goo blog サービス終了のお知らせ 

石の気ままなブログ

写真付きで園芸、野菜作り、その他諸々綴っています。

オクラに蟻

2022-07-13 16:27:38 | 日記

畑のオクラを収穫しています。

一日経つとすごく伸びるので、早いうちにもぎ取らないといけません。

今朝のオクラです。

 

 

花が咲き、実がたくさん生っています。

 

 

 

 

 

所が、例年のことですが、オクラの花に小さな蟻がたくさんたかっています。

 

 

 

 

 

 

 

何のために蟻が集まってくるのでしょうか。

それは、働きアリが蜜を食べるためです。

オクラのがく片あたりにある花外密腺の密を吸うのです。

 

オクラの密腺は、このあたりにあります。アリが吸っているところです。☟

 

 

密腺から出ている密です。☟

 

 

アリはオクラに害を与えるものではなく、他の害虫がオクラにつきにくくなるとか、授粉を助けてくれるとか言われています。

しかし、時に蟻がたくさんもぐれつくとオクラの根元がかじられたり、極端に変形することもあります。

アリの害を防ぐには、農薬は使わず、酢スプレーがよいということで、酢スプレー(水1000㏄+穀物酢30㏄)を作りました。

早速、今朝スプレーをアリに吹き付け、午後様子を見ると、アリの数はかなり減っています。

多少のアリは許してやることにしましょう。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする