
蔵にある桜の木も花咲きピンク色が嬉しい景色になっています

ショッキングピンクに近いピンク色もあれば、淡いピンク色の桜もあり目を楽しませてくれます。

近くの八重岳には7000本の桜の木があると聞いてますが、その半分以上が咲きキレイですよ!
今年はFBを活用したフォトコンテストも開催しているので、ぜひ投稿してみてください。
桜まつり期間中、桜の森公園管理棟 特設会場にて「桜写真展」も開催されていて
満開の桜の写真に「また来たい」と多くの方にご感想をいただき、ご好評いただいています。ぜひお立ち寄りください。
沖縄県本部町第37回桜まつりについてはこちらのページから

創業当時からある正門の桜の木は濃いピンクのが2本。たくさん咲いています

蔵の裏側にある本家の庭にある木も濃いピンクです

最初に咲き始める看板近くの木は、もうすぐ満開ですよ
お近くにお越しの際にはぜひお立ち寄りくださいませ。
要予約・小人数にて蔵見学へご案内致します。
古酒のやまかわ (有)山川酒造
営業・担当/なかむらでした。
泡盛について詳しくはぜひこちらのページをご参照ください 『 泡盛百科 』
蔵見学へお立ち寄りください~お隣『ショップやまかわ』では全国発送OK~0980475651 (10:00~17:30 OPEN)
メール info@yamakawa-shuzo.jp
お電話 0980-47-2136
営 業 8:00~17:00(12:00~13:30除く)

人気ブログランキングへ


ショッキングピンクに近いピンク色もあれば、淡いピンク色の桜もあり目を楽しませてくれます。

近くの八重岳には7000本の桜の木があると聞いてますが、その半分以上が咲きキレイですよ!
今年はFBを活用したフォトコンテストも開催しているので、ぜひ投稿してみてください。
桜まつり期間中、桜の森公園管理棟 特設会場にて「桜写真展」も開催されていて
満開の桜の写真に「また来たい」と多くの方にご感想をいただき、ご好評いただいています。ぜひお立ち寄りください。
沖縄県本部町第37回桜まつりについてはこちらのページから

創業当時からある正門の桜の木は濃いピンクのが2本。たくさん咲いています


蔵の裏側にある本家の庭にある木も濃いピンクです

最初に咲き始める看板近くの木は、もうすぐ満開ですよ
お近くにお越しの際にはぜひお立ち寄りくださいませ。
要予約・小人数にて蔵見学へご案内致します。
古酒のやまかわ (有)山川酒造
営業・担当/なかむらでした。
泡盛について詳しくはぜひこちらのページをご参照ください 『 泡盛百科 』
蔵見学へお立ち寄りください~お隣『ショップやまかわ』では全国発送OK~0980475651 (10:00~17:30 OPEN)





※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます