goo blog サービス終了のお知らせ 

古酒のやまかわ ブログ

創業1946年 沖縄美ら海水族館のある町本部町の豊かな自然に育まれ、飲み応えの泡盛・古酒造り 100年古酒を夢見て

美味しい泡盛ができるまで その3

2012-09-11 16:05:57 | 蔵案内
第二日目は
昨日から麹菌を混ぜて寝かされた米麹を
製麹棚(三角棚)へ移動させます。

すでに麹菌が息づいているので昨日の香りから変化していて、
お米の美味しい香りに麹の甘い香りが加わり、ほんわか良い香りが漂っています

ドラムから米麹を出して、固まっているところは細かくして・・


ベルトコンベアーで移動します。


三角棚の中の米麹。乳白色で何とも言えない美しさです。





黒麹菌はもともと沖縄にいた麹菌で、そのため沖縄の高温多湿にも強く、もろみを腐敗させることがありません。
この黒麹菌によって泡盛の独特な風味が造られています。


明日はできた米麹を水と酵母と一緒にタンクへ入れてもろみを造ります




 古酒のやまかわ 人気ブログランキングへ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。