昨夜は夜更かしして(なーんて夜更かしはいつものことです
)
夫と一緒にF1ハンガリーGPを見ました

いやぁ~面白かったです。最後まで見てて良かった
もちろんチームアグリの2人には頑張って欲しいけど、入賞が期待される選手としては、私はジェンソン・バトンを応援
バトンは最近表彰台に上ることができていなかったので、今回は応援にも
殊更力が入りました。
というのも、バトンは14位スタートだったのに気が付けば5位くらいまで浮上してるんです
でもM.シューマッハやアロンソもさすがという感じで、下位スタートから
どんどん追い上げてきます。
レース前半は大雨で
スピンしないかと見てる私もヒヤヒヤでした。
途中から雨は止み、どんどんコースが乾いてきます。
雨用のタイヤから晴れ用のタイヤに交換するタイミングも難しそうで
どの時点でピットインするか、見応えのあるレース展開でした。
バトンは4位、3位と徐々に順位を上げ、アロンソとシューマッハの戦いからも
目が離せません。
アロンソの持ち点は100Pでシューマッハは89P。その差11P。
総合優勝の行方が気になるところで、なんとアロンソがリタイア

『これでもしシューマッハが優勝したら+10Pで99Pになるぅ~!』
そう思っただけでもドキドキワクワクな私でした。
その間にもバトンとシューマッハは順調に順位を上げていきます。
完全に雨は止み、雨用のタイヤのままシューマッハは完走してしまうのか?
と思っていたら、なんとシューマッハが追い越されて後退!
更に驚くことにシューマッハも残り3周(だったかな?)というところで
リタイア
シューマッハのタイヤはボロボロでした。さぞ悔しいことでしょう。
そしてアロンソはホッとしているんだろうな~。
そのまま順調に順位を上げたバトンはついに1位でフィニッシュ
いやぁ~すごいすごい
F1の表彰台で君が代を聞くのはなんか慣れなくて、変な感じでした
しかも選手も日本人じゃないし。
先日のオーストラリアGPを観に行ったバトンファンの妹。
彼女も観ているだろうか?結果を知っているだろうか?
と、妹のことを思いながら床につきました

夫と一緒にF1ハンガリーGPを見ました


いやぁ~面白かったです。最後まで見てて良かった

もちろんチームアグリの2人には頑張って欲しいけど、入賞が期待される選手としては、私はジェンソン・バトンを応援

バトンは最近表彰台に上ることができていなかったので、今回は応援にも
殊更力が入りました。
というのも、バトンは14位スタートだったのに気が付けば5位くらいまで浮上してるんです

でもM.シューマッハやアロンソもさすがという感じで、下位スタートから
どんどん追い上げてきます。
レース前半は大雨で

途中から雨は止み、どんどんコースが乾いてきます。
雨用のタイヤから晴れ用のタイヤに交換するタイミングも難しそうで
どの時点でピットインするか、見応えのあるレース展開でした。
バトンは4位、3位と徐々に順位を上げ、アロンソとシューマッハの戦いからも
目が離せません。
アロンソの持ち点は100Pでシューマッハは89P。その差11P。
総合優勝の行方が気になるところで、なんとアロンソがリタイア


『これでもしシューマッハが優勝したら+10Pで99Pになるぅ~!』
そう思っただけでもドキドキワクワクな私でした。
その間にもバトンとシューマッハは順調に順位を上げていきます。
完全に雨は止み、雨用のタイヤのままシューマッハは完走してしまうのか?
と思っていたら、なんとシューマッハが追い越されて後退!
更に驚くことにシューマッハも残り3周(だったかな?)というところで
リタイア


シューマッハのタイヤはボロボロでした。さぞ悔しいことでしょう。
そしてアロンソはホッとしているんだろうな~。
そのまま順調に順位を上げたバトンはついに1位でフィニッシュ

いやぁ~すごいすごい

F1の表彰台で君が代を聞くのはなんか慣れなくて、変な感じでした

しかも選手も日本人じゃないし。
先日のオーストラリアGPを観に行ったバトンファンの妹。
彼女も観ているだろうか?結果を知っているだろうか?
と、妹のことを思いながら床につきました
