goo blog サービス終了のお知らせ 

こめはなやの四季

農家のお菓子とごはん「こめはなや」
農作業や料理、人との出会いなど心に残ったことを綴ります。

共和堂新聞店さんと、大量玄米おはぎ!

2011-09-22 22:09:38 | 料理やお菓子


 これはなにか?っていうと、辰野の共和堂新聞店さんが注文を取ってくださった、こめはなやの玄米おはぎ(エゴマたれと小豆あんの3個セット)です。

 9月3日のお渡しで注文を取ってもらったのですが、その宣伝文句の素晴らしさにより注文殺到。締め切り一週間前に「もう80セット越しましたけど、大丈夫ですか」と電話いただき、「えー!そんなに作れません。もう止めて!!」と叫んだ私。

 結局3日は83セット、一週間後に後の63セットを納めることになりました。こんなにたくさん作ったことないので、冷や汗もののゆっこ担当大臣。3日は4時開始であれこれ試行錯誤しながらなんとか1時間前倒しで完成。7時より共和堂の宮原さんと牧内さんにも手伝ってもらいました。

 2回目はさすがに要領がわかって、手伝っていただくこともなく楽勝?でできました。とにかくべたべたする玄米もちを1個ずつ手作業でくるむので、なかなか時間がかかります。これだけのもの、ちゃんと皆さん取りに来てくれるのかしら、と心配しましたが2日とも滞りなくお客様に手渡されたそうです。

 いいものをみなさんに伝えたい、との共和堂のスタッフの心意気のおかげで、たくさんの方々に自慢のおはぎを食べていただくことができました。貴重な経験ができましたし、またまた楽しい時間を過ごすことができました。

 それにしても、この生き生きとしたスタッフを育てている社長さんは、これまたすごい人ですね。感服であります。

 このおはぎは辰野のクラフト・産直「おてんとさんぽ」でも売る予定ですが、あまりたくさんは作れないかもです。売り切れ御免で申し訳ありません。あとはおにぎり、カレー、松茸おこわなどなど、ごはんもの中心の販売予定です。
 他にはパン屋さんや野菜などいろいろと、もちろんクラフト関係合計80店出店の予定です。ゆみちゃんのエプロン屋さんもカンビオさんも出ます。天気もよさそう。ぜひぜひ荒神山に遊びに来てくださいね。


オードブルやお弁当のご注文多く

2011-07-10 07:25:24 | 料理やお菓子
 このところオードブルやお弁当の注文が続いて、忙しくしています。
 前はお皿を貸し出して返してもらったりしていたのですが、さすがに追いつかず、普通の鉢盛用のものを使うようになってしまいました。





 なるべく華やかにと思うのですが、なにせ茶色の煮しめとか菜っ葉の和え物とか、ジミ~なものが多くて、地味オードブルになってしまいます。滋味であればいいと思いつつ作ってはいるのですけどね。

 これはある日のお弁当。


会食のお料理

2011-06-28 22:56:59 | 料理やお菓子


 初めて法事の後に会食を、とのご依頼を受けました。決まりきった宴会料理ならうちには来られないと思ったので、季節を感じられるこめはなやらしい料理を考えました。

 お子さんやお年寄りも来られるという事でしたから、初めから小さなほう葉ずしをお出ししました。生湯葉と破竹の山椒味噌炒めを添えてみました。それからあとは・・カレーなんかも出てきたりして。

 山のめぐみと、蔵にしまったまんまの食器だけでもごちそうだと自分たちは思っているのですが、お客様は喜んでくれたかな。

ぎりぎり間に合った御柱のお菓子

2011-05-02 22:07:38 | 料理やお菓子
 御柱グッズ販売用に、お菓子を作って、とずっと前から言われていたけれど、ちっともできなくて。

 ようやく前日になって完成。矢彦神社の4柱の皮を剥いたモミの木と、小野神社の皮つきの松4柱をイメージしてみました。

 「その泥縄なところがいいですね」と常連のお客様に言われてしまいました。



 
 ゆっこちゃんガンバって100個ちょい作りましたが、小野駅前とや出店先などにおいたら2日で完売でした。とてもおいしかったのですが、マボロシのあのお菓子、で終わりそうです。


酒まんじゅうに、時間とられてもちできず。

2011-03-09 21:52:15 | 料理やお菓子




 8種類ある酒まんじゅう。温めるとふわーっと酒のにおいがして、やわらかくて、うーん。我ながらおいしいのであります。

 このところ合間、合間にどんどん作らねば間に合わなくなり、2月に作るつもりだった寒もちもまったくできず。楽しみにしてくれていた方もあるかと思いますが、本当にすみません。

 

遅ればせながら・・・新作 ブラウニー

2011-02-16 18:25:19 | 料理やお菓子


 ゆっこちゃん、渾身の新作ブラウニーです。おいしい!!


 バレンタイン用にラッピング・・・したのに、ブログアップが今頃になってしまった。ごめんよ。

 でも、大好評!今後とも店頭にありますし、土曜日にアルプス市場に持って行っています。ぜひご賞味ください。



年末のおもちつき

2011-01-02 11:19:25 | 料理やお菓子
 今年は注文が増えて、なあーんとおもちを19回もつくことになりました。おおかた3升でついたので、全部で50升ほど。

 初めての経験で、今までのように28日一日でつける量ではなかったので、店をやりながら26日、27日の朝について、夕方切りエージレスを入れてパックしました。



 3升の白もちを今から鏡餅にするところです。つるつるピカピカで感激します。



 半分固まったところでタッタカ切ってゆきます。まだお店をやる前から、年末には知り合いに注文を取って送っていたのですが、つきかたも切り方も量の変化に応じてだいぶ進化しました。まったく自己流でありますが、まあおいしければいいか、と思っています。



 上の段左から、玄米もち、高きびもち、しろもち
 下の段、黒米もち、えびもち、豆もちです。

 まめもちは、大豆、青大豆、黒豆の三種を、もち生地に梅干しの紫蘇を刻んで付きこんだものと混ぜてます。玄米もちと豆もちが一番人気を競っています。

 

 まあるくきれいにできてありがとう。


醤油の瓶詰

2010-12-17 20:09:00 | 料理やお菓子
 12月4日、しょうゆのビン漬めをしました。

 例年どおり、1樽一升瓶で30本の感じです。

 みせが忙しくてこめはなやの瓶詰は、せいらちゃんとみなさんに大方おねがいしてしまいました。ありがとうね!!

酒まんじゅう進化中

2010-11-24 21:58:48 | 料理やお菓子


 次々アイデアが湧いて、たのしいおいしい酒まんじゅう。

 写真は粒あん入りよもぎまん、たかきびまんじゅうにサツマイモとかりんのあん、かぼちゃとゆずのあん入り。

 他に胚芽まんに味噌チーズとか、皮にかぼちゃを練りこんだものや、りんごまんなど。

 店頭では12月から始めたいと思っています。