こめはなやの四季

農家のお菓子とごはん「こめはなや」
農作業や料理、人との出会いなど心に残ったことを綴ります。

年の終わりは

2009-12-31 10:47:06 | 日記
 29日地方発送、30日配達、掃除と、フルに働いて今年の仕事収めとなりました。
 31日になって、松飾を作りだす、例年のパターンになってしまいました。




 松と、榊の代わりのそよごを組み合わせて切り、切り口の上の方の皮をはいでいるところです。皮を取るのを「足を洗う」と言います。松に山から来てもらって、山から足を洗っている、のか、足を洗って神事に向かってもらっているのか、さだかではありません。

 ところで29日に、店の掃除や片付けで時間が過ぎてしまい、山に行こうとしたらおおかた暗くなってしまっていました。ちょっと怖いなあ、と思いつつ、山のとば口に行ったら、林道の真中にそよごがひと山置いてありました。たぶん誰かがいらなくなって捨てて行ったのでしょうが、「山の神様が用意してくれてたんだ!」と、めでたく解釈し、ありがたく頂いてきました。周りを見回すと、松も枯草の中にあるではないか。助かった~。ほんと怖かったんです。こんな私でも。ズリズリ滑り落ちるような斜面を登らないと取れないもんで。

 毎年、山に松を取りに入るのは、とってもあらたまった感じですがすがしく大好きなのですが、今年は出来なかったので、新年に山に挨拶に行こうと思います。お餅つきも、一年の集大成と言った感じで、晴れがましい気持ちがするものですが、仕事ともなると夢中でそれどころでなく過ぎてしまいました。



 
ももちゃんと縄ないです。




 
 店用にこんなものを作ってみました。いかがでしょう。




 ストーブの上で金柑の甘煮と、黒豆を煮ながらの作業です。



 松飾は、玄関、神棚、かまどの神さま、井戸の神さま、蔵、守り神の祠の6カ所にします。4か所は注連飾りも作るので、なかなかの大仕事です。今年は店と離れも加わって、なんだか一日かかってしまいました。それでも、それぞれに鏡餅をお供えして、明かりをともしたら、ほんとうにほっとしました。
 一年無事に終わる事が出来ました。お世話になったみなさま、ありがとうございました。
 ブログの訪問者も12月初めに1万人を数え、本当に励みになりました。付き合って下さりありがとうございます。また新しい年もよろしくお願いします。




12月からお店の名前が変わりました!

2009-12-30 16:57:31 | 
 お店の名前が「このはなや」から「こめはなや」に変わりました。
 長野の「木の花屋」さんと呼び名が一緒であったため、ご迷惑を色々かけてしまいました。今後のことを考え、早めに変更して、心置きなく仕事をしてゆきたいと思い、今回の改名となりました。「木の花屋」さんの社長さんはじめみなさん、とても気持ちのよい素敵な方々で、ご縁ができてよかったと思っています。なにかしらコラボできたら面白いと話し合っているところです。

 いよいよ芽が出たこのはなや。花咲く日を夢見て冬を過ごします。今後ともよろしくお願いします。

 

おもち

2009-12-29 00:11:22 | 日記
 おもちがたんとつけました。
 年々やり方を改良しているので、だいぶ時間短縮ができるようになりましたが、11回分ともなると10時間ぐらいかかってしまいました。まずまずの出来です。2人でその日のうちに全部切りました。頑張ったねええ。




魔女たちの訪問

2009-12-28 00:03:06 | 日記


 雑誌「きっと」の編集をしている、素敵な魔女たちが刷りたての3号を持って来てくれました。





 客席がおもちでいっぱいなので、カウンターでお茶しました。今回の「きっと」にお漬け物の作り方を載せてもらったので、いろいろ漬物を出してみました。ライトの関係で色がいまいちですが。「漬物バー」もいいねえ、とパリパリ食べながら盛り上がりました。

 「きっと」は3人の楽しそうに編集している感じが良く出ていて、写真がとってもきれいな、あったかい雑誌です。
 みなさん、いつもありがとね。

90歳を送る80歳

2009-12-27 23:51:07 | 日記
 以前紹介した、お向かいの屋敷のおばあさんが、今日もパウンドケーキを買いに来てくれました。忙しくて手が離せなくて、母に手を引いて送ってもらいました。

明日はもちつき

2009-12-27 20:58:15 | 日記
 今日、27日までで通常営業を終わり、明日はもちつきです。おかげさまで30件近い予約を頂き、初めての大量もちに武者震い!!

 うちのお供えだけ今日作ってしまい、明日は11臼です。玄米もち、豆もち、白もち、黒米もち、エビもち、高きびもち。毎年恒例のいろんな餅たちです。ありったけの大きな容器に浸しました。うまくゆきますように。

 毎日の草餅づくりで、もちさんたちと仲良しになったみたいで、お供えつくりは格段に楽でした。明日もこの調子で頼むよ~。

クリスマスのリース

2009-12-27 20:56:56 | 日記



  アンナプルナ農園レストランで作っていたリースをまねて、山からの素材だけでリースを作ってみました。けど、24日。ようようできました、って感じ。

 ついでに、玄関の看板も「こめはなや」になりました、の写真を。赤とんぼが黄色から赤になりました。こちらも成長したってことかな。



新吟醸酒粕汁!うう、うまい!

2009-12-25 21:36:36 | 料理やお菓子
ごく近所の小野酒造から、出来たての吟醸酒粕を頂きました。ちょうど新巻鮭のアラがあったので、晩ご飯に粕汁を作りました。仕事が終わってから、インターネットを開けてブログ更新などしていると、8時過ぎに家に帰ることしばしば。晩ご飯は簡単メニューになってしまいます。

 この日も、アラをさっとゆでこぼし、水からその辺にあった野菜と一緒に煮て、早めに酒粕をほぐし入れ、塩と手前しょうゆを落としただけです。味を見たら、なんと!!おいし~~い!、過去最高の粕汁かも。

 一番おいしかったのはジャガイモ。男爵が貯蔵している間に、うま味蓄積したのかもしれません。人参も畑に放置して凍っていたものを、今日は幾分緩んだので、掘っておいたのですが、それももちろん使いました。

 漬かり始めの野沢菜を、樽から出して試食しました。相変わらずおいしいなあ。ごはん、漬物、粕汁。それで充分満足の食事でした。おいしかった、でもなんでこんなにおいしいの?不思議です。

豆を唐箕にかけました。

2009-12-24 19:31:44 | 日記


 22日の休日。風がビュービュー吹いて、温度も低かったのですが、日差しが暖かだったので完全防備で豆を唐箕にかけました。これ、私じゃないっすよ。母です、母。唐箕の扱いがうまい、と自慢の母に操作をしてもらい、私は運んだり、もち上げたりの補助です。

 仕事がわかっている人と、片つけてゆく一つひとつは、小気味よいものです。一朝一夕にはできないけれど、体に覚え込ませてゆく動きと、風やお陽さまの温かさ、豆の手触り、バラバラと響く音に五感を預ける気持ちよさ。百姓仕事は気持ちいいなあ、と改めて幸せを感じます。

 例年なら、雑穀をたくさん作るので、12月半ばにそれぞれ叩いてふるいにかけておいたものを、一気に唐箕にかけます。高きび、もちきび、えごま、大豆、青ばた、黒豆、小豆と言った感じで、半日仕事になりますが、今年は近所のおばあちゃんに作ってもらた大豆と青ばただけの、さみしい唐箕初仕事になりました。

 それでも、けっこう大変だったので、来年はどうしようかなあ、と弱気になっているところです。



 大豆です。夏に雨が多くてツルボケ気味だったのにも関わらず、きれいな豆が出来ました。春に味噌を仕込むのと、一年ランチの食材として使います。





 こちらは青ばた、と言われる青大豆です。きなこ用。草が大柄で扱いずらいやつですが、きなこにすると、きれいで甘くてやっぱりこれが一番です。


 さああ、これで使えるか、と思いきや、冬の間に使えない豆と、良い豆を選別しないといけないのですよ。ああ、遙かなり食べ物の道。スーパーで袋に入った安い豆を手に取り、何でできるのこんな値段で・・・・。と・・・。
 それでもまだ、えごまなんかのように、洗わないでいいだけマシかあ。


年末のおもちの注文を受け付け中です。

2009-12-22 18:16:36 | 料理やお菓子
毎年年末に、いろんなおもちをついて売っています。日持ちのする焼き菓子やお米類も注文を受けています。

 宅配便は29日発送。店頭販売と伊那方面への配達は30日です。

 以下の商品の他にも、希望があれば手造り味噌などをお分けしています。メールか電話でおたずねください。メールアドレス naooz@po11.lcv.ne.jp

 注文締切は、もうすぐになってしまいましたが25日です。

 尚、年内の営業は27日まで、新年は7日からの営業です。よろしくお願いします。

こめはなや 2009年末 農産物、加工品価格  (送料別)

○もち(一枚50g程度の切り餅です。今年はもち米に少しうるちが混じってしまいました。ごめんなさい。)

鏡餅       小 300g 380円
         大 700g 820円
白もち      100g  120円
玄米もち     100g  120円
黒米もち     100g  130円  甘味が増して歯切れの良いもちです。
えびもち     100g  140円  素干しエビ入り
豆もち      100g  130円  青大豆、大豆、赤紫蘇の梅酢漬け入り
高きびもち    100g  140円  ほんのりピンクのおもちです。

○米
混植なかよし米(玄米)  1kg 850円   500g450円
  黒米2種、赤米3種を含む18種類の品種を混ぜて種まきし育てました。
  白米にそのまま1~2割混ぜ、一晩置いて普通に炊けます。圧力ならそれだけ  でも、また他のうるち玄米に混ぜても大変おいしいと好評です。

黒米    300g  420円
コシヒカリ玄米  1㎏ 650円

○その他
きな粉    100g  250円 (自家製青大豆使用)
明さんの蜂蜜 320g 1800円   560g 3200円(木曽三岳産、日本蜜蜂の赤そ                        ばの蜜、美味です)

○焼き菓子
グラハムビスケット   10枚 250円  (砂糖不使用、地粉、全粒粉、ふすま、菜種油、レーズン、ナッツ類、自然塩)
パウンドケーキ  15㎝×7㎝  800円 (地粉、よつばバター、卵、素精糖、牛乳、レーズン、ナッツ)
酒粕のグリッシーニ 13㎝ 10本 250円 (地粉、酒粕、味噌、白ごま、スパイス、塩)

○生菓子 
手摘みよもぎもち(草餅) 1個 170円(冷凍で発送のため、別途送料がかかります)


使用材料表
米-自家製と小川文昭さん栽培のもの。小麦粉-唐木田製粉の県産小麦粉。素精糖-ポランの洗双糖。雑穀類-自家栽培。大豆、青大豆-自家栽培。ふすま-七草農場有機栽培。レーズン、ナッツ、ごま類-ノヴァの有機商品。菜種油-坂本製油(熊本)純正手絞り油。卵-野間農場(松本)のこだわり卵。自然塩-シママース。酒粕-小野酒造。小豆-ポラン北海道小豆。黒糖-西表島新糖。米酢-ポラン純米酢。味噌-自家製。しょうゆ-自家製、ポランの天然醸造しょうゆ