goo blog サービス終了のお知らせ 

Remains of The Accidents

アクシデンツなページ

温泉旅行

2007年05月28日 | Weblog

週末は予定通りに温泉旅行に行ってきた

予想外はジイちゃんの体調不良・・・出発してからすぐに具合が悪くなってしまい
確かにちょっと顔色も悪くて申し訳ない感じだったのだけれど、姫さまと王子のためにつきあっていただいた

車両はこの日のために借りてきたMPV、両側電動スライドドアがついていて便利

土曜日の朝、黄砂に煙る宮崎から都城を通って福山町経由で桜島に向かった

途中、道の駅たるみずでは久しぶりの足湯で休憩!

images

錦江湾を回って大正噴火でつながった溶岩道路から島内の展望台に!

と、溶岩の間をうろうろしていたら12時の合図とともに桜島が噴火した!

images

本当に絶妙のタイミングだったので一同びっくり

先週から昭和火口が小噴火を続けていたので期待していたが、ちょうど桜島にいるときに噴火があったので「活火山」を実感できてラッキーだった


食事のあとは鹿児島市内へ

images

王子は大きな船が初めてなのでデッキで大興奮!!!!!



といいつつ、市内観光したあとにジイちゃんの腹薬を購入して問題の温泉へ


予約サイトで1ケタ間違っていた「特別室プラン *万円/泊・人」は部屋風呂が桧風呂という贅沢なお部屋+豪華なお料理ということで・・・・・・

でも、悲しいかなホテルの建物は昭和の遺物のようで内装はキレイにしてあるものの外観は・・・・・うーん・・・・・

お料理は確かに贅沢で美味だった・・・・はず(父の「偏食」とジイちゃんの腹痛さえなければもう少しまともな感想があったはずだが、いかんせん偏食は突然直ったりしない)

どちらかというと・・・父には姫さまの夕飯が魅力的だった

images

4*歳になりながら、4歳の娘に頭を下げておかずをいただいてしまった父でした (-公-;;

ともあれ、今回も姫さまは男女両方の温泉を堪能し、朝風呂にも浸かっておられたのでご機嫌よくなんとか高級?ホテルを満喫して帰ってきた

朝風呂のあとは涼しいえびの高原でミヤマキリシマの花を撮影してきたのだが、宮崎まで降りてきたら温度計が33℃を超えていたのでびっくりしてしまった

今年から「猛暑日」になったそうだ


<今日の気付き>

結局、今回このホテルで支払ったのは父のビール代込みで総額1万*千円だった
しかもシステム的な理由もあって一番高価なお客様は・・・姫さまの追加料金というオチだった

また行きたい???うーん・・・いや、いい人たちだったし・・・・・・うーん

このあたりが南九州の観光のこれからの課題じゃないかなぁ




 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする