営業という仕事をしているとさまざまな場面にぶつかります。
今日は、年末にもかかわらず書類の捺印をもらわねばならなくなりました。
電話したところ社長はちょっと手放せないけど午後ならばいるので寄ってくださいとのこと。
昼食後に早速訪問したら、なんと餅つきの最中。この会社の営業は今日までで、午前中に大掃除、午後は餅つきで解散ということでした。玄関で恐縮していたら、つきたてのお餅をいただいてしまい、さらに恐縮してしまいました。
その餅を持って事務所に帰ったら今度は「宅急便が届いてますよ」と。
見てみるとお客さんから見事なシクラメンの鉢植えがお歳暮ということで届いてました。こんな日にこんな大きな鉢植えを・・・・と迷惑がっていましたが、帰宅して箱を開けてみるとカードに「お花のあるお正月を楽しんでいただきたくてぎりぎりになりました」と。粋な計らいだったわけです。
今月は第三のビールやら商品券やらいろいろといただきものをしましたが、今日になってどこからもカレンダーをもらっていないことに気付きました。肝心なものをもらい忘れて正月の支度もままならない感じです。