ようやく納車された7年ぶりの新車
残念ながら夕方の納車だったのでインプレッションは明日
明日は高原町は皇子原公園まで遠出
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
今日は青島「こどもの国」でスケッチ大会
父・奥さん・姫さまで参加
王子はまだ「絵」が描けないので「邪魔」だけが仕事だ
作品を提出するとスポンサーから提供された賞品がいただける
ハズレもあるのだが、姫さまは見事3回とも当てていた
「こどもの国」には修学旅行で来たことがあり、その頃は修学旅行の
コースに組み込まれていたほど賑わっていたようだ
市内の平和公園もそうだ
決して、あの時「いつか宮崎に・・・」と思ったわけではないのに
20数年も経ってココで働いている
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
最近、冷蔵庫を開けて気になることがある
うちの奥さんが貯めている「焼きソバ」用粉末ソース
奥さんは、この粉末ソースについて非常に懸念をもっており
3個パックの焼きソバを焼くときに、たいてい2個しか使わない・・・
子供たちにとって「濃いすぎる」のだそうだ
結果、毎回1個余る
焼きソバ好きではあるが毎週食べているわけではない
しかし、冷蔵庫には何故か多くの「粉末ソース」が貯められている
本人は「今度、麺だけ買ってきて食べるときに使うのよ」と云うが
いつも「3個パック」は単品×3よりお買い得なのでどんどん貯まっていく
いつか、このソースたちが日の目を見ることに期待したいが
できれば、そこそこ保存したら捨てることも考えて欲しい
その他、お寿司用の醤油、トンカツソースなど「お弁当」の時に便利と
云うが、結局安置されたままだ
いつか、なんとか成仏させてやりたい
新車の納車がまた遅れるという連絡があった
ディーラーOPのカーナビの取付に時間がかかっているという
ほぼ純正のカーナビの取付に時間がかかるというのも難解な話
楽しみにしている姫さまはガッカリしていた
*-*-*
宮崎あたりにいると万事こんな感じだ
ウチの顧客からもすごいクレームの話を聞かされることがある
ある運送会社の経営者から聞いた話
某トラック販社の担当者が
「今年発売したオートマはすごく燃費がいい、原油価格高騰しているし
今回はそのオートマをいれてくださいよぉ(願)」
と何度も営業をかけてきたので社長も
「仕方ないな」と承諾
めでたく納車になった日、運転手から電話
「社長!オートマっていうとらんかったっけ?」
納車されたのはピカピカのマニュアル車!?
販社の支店長と担当者が飛んできて謝ったという
ここまで聞いて「ちょっとネタっぽいな」と思ったが、翌週その販社でこの話題に
なったとき、担当者が
「おぉ、あんときゃ支店長がほんまに泣いちょったんよ、びっくりしたわぁ」
と溜息をついて感心?していた
基はこの担当者の発注ミスなのだが、支店長の涙で燃費の話なんんかは
どこかに消えてしまったらしい
泣かれてナットクしてしまうこの社長もすごいが
それにしても恐るべきクレーム対応能力だ・・・・・
ちなみにこの経営者は日向の山奥の出身でなかなかイイひと
少年時代の話で
①川向こうの未舗装路を自動車が通るとばあちゃんが毎回土下座していた
②小学校の最後2年間は米が不作で芋からとった澱粉を粒状にして米の代用食を作らされたが、父親が厳に「バカ、こりゃ米じゃ」と云い張っていた
など痛快な話が聞ける社長だ
年齢は父と1歳しか違わないのだが、社長曰く
「うちの40年代とアンタのは違うんよ、ダムができるまでは電気もなかったんやから
明治時代みたいな暮らしよぉ」と
それで山から逃げて色々やって転々として今は運送屋になっているんだそうだ
人に涙の歴史あり・・・・・
<今日の気付き>
この社長は販社の支店長の涙に負けて、マニュアル車でナットクしてしまう偉大な人なのだが
販社の担当者は相変わらず担当していて
「社長が「わかった」って云っちょるのに、まだあん運転手はブツブツ云いいよんのよね、ありゃバカじゃね」
と反省の色を見せていない・・・・・・・・・みやざきぃ・・・・・(-公-)
姫さまの作品が「特賞」の栄冠に輝いた
といっても近所のスーパー主催なので小さい規模なのだが
仲良しのタイセイ君も特賞ということで特賞3名のうち2名が
仲間内だった
タイセイ君は「父の日」に続いて特賞2連覇の偉業達成!
極めてローカルな話題だが・・・
ところで、永らく世話になった愛車レグさんをガリバーに渡してきた
査定から1ヶ月以上経っていたのと新車の納車日を教えて
しまったので、足元を見られるかなと思ったがほぼ査定通りで引き取ってくれた
本当はこちらも競合させたかったのだが、ヒマがないので仕方がない
来週までの代車ということでオンボロ/ワゴンRを貸してくれたが
奥さんは「こっちの方が小さくて運転し易いかも」と今さらのことを云う
で、姫さまはお別れに際してやっぱり、突然泣き出してしまった(笑)
「ありがとねぇ、ぶぁいぶぁぁい」と涙ながらガリバーを後にしたけれど
500mほど先の自転車屋に着いたころには「やっぱり18インチかなぁ」
と自分の新車の方に気持ちが移っていた (-公-)
さてさて今日から怒涛の4日間、半期決算・合併準備などなど
来週も無事3連休になりますように・・・・
雨続きでウチのご両人(姫&王子)は狭い我が家で遊びあぐねている
特に最近父の出張が多いことと母の対応が少しキツめなこともあって
姫さまは羽根を伸ばしたくてしょうがない
王子の成長、それに伴う「父母」の取り合いと
以前のように「姫さま」として君臨することが許されなくなってしまい
なんだか少し淋しそうだ
そこで昨日は、取りすがる王子に強制的に留守番を命じて
二人で温水プール&温泉で遊んできてなんとか満足してもらった
帰り道、大好きなチョコレートのアイスクリームを平らげるころには
自宅目前残り150mにもかかわらず就寝してしまう横暴さを披露していた
帰宅後、昼寝から目覚めることには元気百倍だった
しかし、今日も雨となるとさすがに行くところがない
一昨日、雨対策として仕入れてきたDVD「千と千尋の--」も
「ヤッターマン」もヒットには至っていない
トトロにははまっていたのに・・・・
タイセイ君家でも招待して焼肉でもやろうか
タイセイ君家はウチのとちょうど同い年の兄弟で、兄貴のタイセイ君は
心やさしい少年、ご両親、特にお父さんは几帳面な若者なので焼肉など
にはもってこい
父はひたすら焼きあがった肉をほお張りながら、焼酎っくれになっていれば
よい
連休の最後、そんなんでもええかな
購入した車の代金を支払い来週末は納車の運びとなった
後席モニターのことが気になっていたので再度問い合わせたところ
①メーカーの生産が追いつかず10月末にならないと設置不能
②旧型の在庫はあるが値段はかわらないので新型を待った方がよい
③値段はつきのとおりと定価を記したメモが添えられていた
「納車後にまたクルマを預けるのはイヤなので納車時にできるよね」と
ハッキリ云っていたのだが聞いてなかったようだ
しかも相変わらず価格がはっきりしない
おかしいんちゃうかぁ、、、と直接ディーラーに立ち寄って
激しく抗議してしまった(-公-)
これが「日向時間」なのだろう、万事のんびりとテゲテゲで対応されてしまう
宮崎の人は商売がヘタなのだ
来週は決算前だけど3連休、納車されたら早速どこか遠出したいな