明日の天気、上方修正されてますね。
朝の内に上がってくれればありがたい。
明日31日は、静大フェスタ。
静岡大学60周年のプレイベントとして、青葉公園で一日色々やります。
教職員、学生、アッパレ会をはじめとした地域の人たちが一緒になって企画・運営。
大学も変わってるぞ。
そして日曜は、旧マッケンジー邸でアウイン商会とマッケンジー夫妻についてのイベントです。
今まで聞いたこともないような話が続々。
観たこともないような資料もどしどし。
只今分析中。
ナンでしょうねぇ、これ。 
お楽しみに!
*こちらのイベントは、既に座席数を超える申込があります。
事前申込をお願いします。
「音声言語・文章表現」に関するコメントは、専用コーナー(このリンク先)にお願いします。
朝の内に上がってくれればありがたい。
明日31日は、静大フェスタ。
静岡大学60周年のプレイベントとして、青葉公園で一日色々やります。
教職員、学生、アッパレ会をはじめとした地域の人たちが一緒になって企画・運営。
大学も変わってるぞ。
そして日曜は、旧マッケンジー邸でアウイン商会とマッケンジー夫妻についてのイベントです。
今まで聞いたこともないような話が続々。
観たこともないような資料もどしどし。
只今分析中。


お楽しみに!
*こちらのイベントは、既に座席数を超える申込があります。
事前申込をお願いします。
「音声言語・文章表現」に関するコメントは、専用コーナー(このリンク先)にお願いします。
ガリ版で、今回ヒアリングの某茶商も、もちろん登場。
貿易関係?
茶商ごとの扱い高や値段が細かいと面白いですね。
資料、長いこと済みませんでした。
市内某古書店に返却しました。
統計関係はもし必要が出てきたらまたお願いするやも知れませぬ。
茶商ごとの扱い高もありましたよ。
ガリ版3枚くらい、概況がテキストで2ページ?ほど、最後の1ページが表(統計)でした。大正15年のものだったはず(東京にあります、今度確認します)。