見見楽楽 ~九州ぶらり放浪記~

おむすびころころ
鹿児島を中心にあちこち出歩いております。

東霧島神社(つまきりしま)…都城市高崎町

2010年02月16日 18時52分40秒 | 訪ねたイイ所…宮崎編
霧島六所権現巡り第4弾の東霧島神社(つまきりしま)です。
第5代天皇・孝昭天皇の時代に創建されたというこの神社は
東と書いて“つま”と読みます。
霧島山をぐるっと囲む霧島六所権現ですが、
この神社だけは移転せずに創建以来この地にあります。
(他は度重なる噴火で移転)


十握剣(とつかのけん)と神石(かみいし)の伝説
古事記に記されている伝説のひとつです。


この切り口はスゴイ!

神石の由来は↓


十握剣は今でも神社にあるそうですが見てみたい!


龍王神水
絶大なる幸運・開運・厄除けの守り神!?
しっかり銭を洗って持ち帰りました!
理由は↓


100円玉を洗いました。


ここが有名な「鬼が一夜で作った、鬼岩階段」
999個の石で積み上げられたおよそ170段の石段。

この石段は「振り向かずの坂」とも言い、
僧侶が一心に呪文をとなえながら修行したと言われています。
私も「一心に願い事」唱えながら休まず一気に登りました。
(かなり息切れしました)


??
この鬼はどうも…???



登りきると山門です。


山門の隣に立つ大杉の根っこ!


なかなか古い本殿。
建て替えの予定があるようですがこっちがいいなぁ~


【東霧島神社】
都城市高崎町大字東霧島156

撮影日:2010年2月14日
Nikon D200
Ai AF Nikkor 35mm F2D






最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。