goo blog サービス終了のお知らせ 

見見楽楽 ~九州ぶらり放浪記~

おむすびころころ
鹿児島を中心にあちこち出歩いております。

踊り子草

2009年04月05日 05時04分06秒 | Weblog
先日、日吉町の道端で見つけた“踊り子草”
しそ科の植物で葉っぱはお浸しにして食べれます。
花の形が、花笠をかぶった踊り子の姿を思わせることからつけられた名前です。




連想がベタですが…

【村下孝蔵 踊り子】 1990年


“踊り子”と言えばまずコレ…
どちかかと言えば地味な存在の村下孝蔵ですが、日本的な情景を思わせる作風は独特なものがありました。
46歳で亡くなりましたが惜しい死です。



【フォーリーブス 踊り子】 1976年


YouTubeで見つけたフォーリーブス。
1970年前半に活躍したフォーリーブスもすっかりオジさんです。
青山孝も先日亡くなりました。








最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
踊り子すきでしたよ 私も (かをり)
2009-04-05 19:03:46
ピンクで可愛い花ですね。初めて見ました。
葉っぱは本当シソですね。
シソの花は白かったですよね。

村下孝蔵 声が透き通ってどんな男性だろうって
思ってました・・・
でも曲はどれも大好きでした。
返信する
村下孝蔵 (genesislife)
2009-04-05 22:12:05
『初恋』は知っていたんですが、この曲は知りませんでした。
ター坊(青山孝)が死んじゃったフォーリーブス。

あの当時の人気はEXILEでさえメじゃないほど凄かったんですが…

踊り子草

可憐ですね。

しかも食べられるというところがいい!
返信する
かをりさんへ (BuraBura)
2009-04-05 23:24:11
村下孝蔵の曲は日本語オンリーなんですよね。
村下孝蔵の曲を聞くと竹久夢二の絵を思い出します。
丁寧な日本語の歌詞は今の若者には古臭いかも知れませんが…

返信する
genesislifeさんへ (BuraBura)
2009-04-05 23:28:36
フォーリーブスの人気は凄かったです。
確か『プラチナ何とかショー』という番組に出ていたのを思い出します。
城山ホテルに来る予定だったようですが、青山孝史が亡くなったのでどうなったのでしょう?
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。