京都の闇に魅せられて(新館)

原油高と対テロ戦争、止まらないのか?

 毎日バイク通勤していることもあり、ガソリンや原油の価格等には、いやでも敏感にならざるをえない。
 仕事の帰りに、大津市内のガソリンスタンドに寄る。毎日国道を通って、滋賀県大津市の自宅と、京都市内の職場を行き来しているからわかるのだが、京都市内(特に市街地)でよりも、大津市内で給油した方が安くつく。だから、たいていの場合私は、大津市内のガソリンスタンドで給油するようにしている。

 しかし……。
 ここ最近のガソリンの高さは何なのだろう?
 ちょっと前までは、大津市内のガソリンスタンドなら、1リットルあたりだいたい90~100円の間くらいだったのだが。大津市内より高い京都市街地でも、1リットルあたり100~110円だったと記憶している。
 それが今では、どうだ。大津市内でも、1リットルあたり120円以上する。なかなか痛い負担増だ。もっとも私は、バイクだけしか乗っていない(普通自動車の運転免許証は持っているが、愛車を持たない私はペーパードライバーと化している)。自動車に乗っている人なんかは、もっと大変だろうなあ、っと思う。
 それでも、電車やバスで通勤するよりもはるかに安くつくから、今でもガソリン高を我慢しながらバイクに乗っているのだが。

 
 ところで、「テロとの戦い」と称されて始められた、アフガン・イラク戦争の前に以下のようなことを言う人がいた。

「もし、アメリカが短期で戦争に勝利すれば、安い原油が手に入り、日本経済も景気も活気づく。期待していいんじゃないか?」

 私のネット上の知人にも、そのようなことを言っている人がいた。
 そして、アフガン・イラク戦争が終わった今日……現実はどうなっているだろうか。もはや言うまでもないだろう。
 ちなみに私の親父にその話をしたら、親父曰く。
「そう言う人は、石油の値段がどうやって決まっているのかを、全然知らんのやな」

 原油やガソリン価格の話だけに限らず、アメリカのいわゆる「対テロ戦争」には、このような嘘っぱちが多すぎるのではないか?

「戦争に勝利すれば、強いドルを維持できて、世界経済にとってプラスになる」
……言うほど、ドルは安定しなかったやん。

「イラクは大量破壊兵器を隠し持っている」
これも、今では大嘘だったということがバレている。当時のアメリカ国務長官だったコリン・パウエル氏も、間違いを認めている。

 さらに、イラク・アフガン戦争でテロは減るどころか、ますます先鋭化しながら増え、しかも世界全体に拡散していってるではないか?
 結局、みんな何のために、あのような戦争をしたのだろ?
要するに「みんな騙されただけ」ではないのか?

 ガソリンスタンドの領収証を見ながら、ふとそんなことを考えた。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「政治経済」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事