昨日「牛にもあるよ」のなかで、牛のいない牧場の話をしたので
今日は牛の居る牧場の話。
ここは高台にある、すがすがしい放牧場。
その名も鈴木牧場。
北海道下川(しもかわ)町にあります。
若夫婦が頑張って放牧してる牧場です。
ここは牛のお食事処であり
運動場であり、昼寝の場所でもあります。
こうして牛がワシワシと草を食べた後は
あっという間に、こんなにはげちょろけます。
かなりな勢いで食べてますからね。
同じところの草ばかり食べると、牧草地がダメになるので
第2のお食事処も用意されています。
牛の見えない牧場では「放牧は手間がかかるから無理」と言い
牛の見える牧場では「放牧の方が牛が元気になるし、育て易い」と言う。
ここの牛は、外の空気を沢山吸って美味しい草を食べているので
病気が少なく、元気いっぱい。
したがってここの牛乳は本当に美味しい。
問題はここの美味しい牛乳も、そうでない牛乳も
同じタンクローリーに入れられてしまうということ。
せっかく努力して美味しくしても
それを消費者は飲むことが出来ないということです。
今日は牛の居る牧場の話。
ここは高台にある、すがすがしい放牧場。
その名も鈴木牧場。
北海道下川(しもかわ)町にあります。
若夫婦が頑張って放牧してる牧場です。
ここは牛のお食事処であり
運動場であり、昼寝の場所でもあります。
こうして牛がワシワシと草を食べた後は
あっという間に、こんなにはげちょろけます。
かなりな勢いで食べてますからね。
同じところの草ばかり食べると、牧草地がダメになるので
第2のお食事処も用意されています。
牛の見えない牧場では「放牧は手間がかかるから無理」と言い
牛の見える牧場では「放牧の方が牛が元気になるし、育て易い」と言う。
ここの牛は、外の空気を沢山吸って美味しい草を食べているので
病気が少なく、元気いっぱい。
したがってここの牛乳は本当に美味しい。
問題はここの美味しい牛乳も、そうでない牛乳も
同じタンクローリーに入れられてしまうということ。
せっかく努力して美味しくしても
それを消費者は飲むことが出来ないということです。
同じローリーに入れられてしまうなんて勿体ないですね。
良かれと思って折角やっていることが無駄になる…こういうことには一番憤りを感じます。
タンクで美味しく冷えていました。
最近は機械絞りで衛生管理が良いから、
無殺菌でも飲めるんですよ。
びっくり!!
タンクローリーに入れたところから
殺菌が必要になるそうです。
とはいえ牛乳プラント(加工するところ)には
お金がかかるので共同で出荷する以外なく・・・。
最近は個人でアイスクリームやチーズに
加工する牧場が増えてきたのですが
それにはそういう事情もあるのかなぁと。