goo blog サービス終了のお知らせ 

sweets-party***sweetly-home

おいしくって嬉しい優しい気持ちになるようなお菓子を作りたい。
そんなわたしのお菓子の記録です。

スイーツクラブ7月レッスン

2025年06月23日 15時53分50秒 | 2025年スイーツクラブ

スイーツクラブの7月は
ティラミスコーヒーゼリーを製作します。
カップ5個分製作してお持ち帰りです
※ 写真は試作段階のものなので、最終的に若干の変更あります
※ 飾りの果物は各自で準備してお持ちください
※ 飾りの焼き菓子は製作しません。こちらで用意します。

【場所】中標津町総合文化会館 しるべっと2階 実習室
【時間】10:00~14:00
【定員】8名まで
【金額】4000円前後(最終的に決まったら改めてお知らせします)
【日程】
7月4日(金) 現在8名 (定員になりました)
7月5日(土) 現在5名 (3名空きあります)
7月6日(日) 現在6名(2名空きあります)
【持ち物】
エプロン
筆記用具
持ち帰り用の保冷剤、保冷バッグ
飾りに使用する果物(なくても良いです)
氷1袋(コーヒーゼリーを早く冷やすために使用します)

※ 当日のキャンセルはお電話でご連絡ください

また前日にLINE等でご連絡差し上げます。

どうぞ宜しくお願い致します。

今回は早めに(?)試作を始めたので、何度も試作しては食べています。
ゼラチンの量とかも何度も作って確認してます。

また作って確認
の前に、グラニュー糖なくなったから買いに行かなきゃ💨



2025年5月のスイーツクラブ

2025年06月02日 13時06分14秒 | 2025年スイーツクラブ
もう終了しているのですが記録として(すみません)
5月はシュー・ア・ラ・クレームを製作しました。
直径6cm前後のシューアラクレームを12個製作してお持ち帰りです。
シューをしっかりと焼き込んだフランス菓子によせたシュークリームです。

日程    10:00~14:00 (定員4名)
5月17日(土)
5月18日(日)
5月25日(日)

参加費 4300円




2025年6月のスイーツクラブ

2025年06月02日 12時26分03秒 | 2025年スイーツクラブ


2025年6月のスイーツクラブはマンゴームースを製作します。
直径5.5cm、高さ5cmの丸型で6個製作してお持ち帰りです。

場所: 中標津町総合文化会館 しるべっと2階実習室
時間: 10:00~14:00
定員: 8名まで
参加費: 4000円
日程
6月1日(日) 終了しました
6月8日(日) 空きあります
6月9日(月) 定員になりました

持ち物
◎エプロン
◎筆記用具
◎持ち帰り用の保冷剤、保冷バッグ

⭐︎簡単に作れる夏向きのデザートです。
どうぞよろしくお願いします。


フレジェ

2025年04月16日 12時23分04秒 | 2025年スイーツクラブ


4月のスイーツクラブは『フレジェ』を作りました。

カットの断面の写真を撮り損なったので、来週のレッスンの時に製作してカットして写真を残そうと思います。

フレジェはフランス菓子なので、クリームはイタリアンメレンゲをしぼってみました。
こうやってつくりだすと、また色々と作りたくなるのですが、
気持ちのバランスを取るのが今は難しいです。



2月3月のスイーツクラブ

2025年02月23日 11時16分29秒 | 2025年スイーツクラブ

2025年2月、3月のスイーツクラブはバタークリームケーキを製作します。
ふわふわのスポンジ生地にブランデーの入ったシロップをうって、
イタリアンメレンゲの真っ白いバタークリームを塗ったケーキです。
アレンジも創造できるように、シンプルモダンな形にしております。

場所 中標津町総合文化会館2階しるべっと実習室
日程 10:00~14:00
2月22日(土) 
2月24日(月祝)
3月29日(土)
3月30日(日)

参加費 3800円 一人一台製作してお持ち帰りです。

余った生地やクリームは
↑ スコーン風のふわふわしっとりサクサクのお菓子
こんな風にリメイク(言い方あってます?笑) 出来ます。

アレンジや応用の仕方もお話ししています。

また皆さんと汗汗しながら楽しい時間を過ごすのを楽しみにしています。

どうぞ宜しくお願いいたします。