goo blog サービス終了のお知らせ 

sweets-party***sweetly-home

おいしくって嬉しい優しい気持ちになるようなお菓子を作りたい。
そんなわたしのお菓子の記録です。

努力

2025年05月04日 03時50分57秒 | 日記
努力
私はこの言葉が好きだ
中学生の頃は机にこの言葉を貼り付けて、何度も見ては勉強した。
苦しかったけど、この言葉を見てはまた勉強した。

苦労、という言葉がピンと来ない。
自分は苦労したと思わないんだけど、苦しかった、辛かったとは思うから
そういうことを苦労というのだろうか、、、


自分は全然出来てない、ダメだと思い自分を追い詰めることのほうが多い。
だって、実際本当に出来ていないから。

でも、自分はよくやるなと感心することもある。

50代なんだから、まだまだ出来るけど、やらなくてはと思うけど
何もやりたくないと泣いていることが多い。
体をいたわり休ませながら使っていかないと。バランスが難しい。

努力
この言葉が好きだ。

大きく紙に書いて貼って中学生の時のように自分を奮い立たせるかな。

*********************************************************************

努力という言葉は
女の力をまたにかけると書くので、この言葉を検索したらとても良い内容だったので
コピーして貼り付けました。
以下↓

*********************************************************************

『女の力をまたにかける』は、主に「女性らしい力や才能を最大限に活かして、様々な分野で活躍する」という意味で使われます。
具体的には、女性らしい優しさや感性を活かして仕事や社会活動に取り組むこと、また、外見や言葉遣いを意識して魅力的な女性になることを指すこともあります。

詳細:
多様な分野での活躍:女性の力を「またにかける」ことは、従来の役割にとらわれず、社会の様々な分野で活躍することを意味します。例えば、ビジネス、芸術、政治、スポーツなど、様々な分野で女性の才能が活かされることを指します。
  • 魅力的な女性像:また、女性らしい魅力や内面的な美しさを磨き、外見や言葉遣いを意識して、より魅力的になることも「女の力をまたにかける」の一つの表現です。
  • 具体的な行動:具体的には、
    • 「念入りなスキンケアでキレイな肌をキープする」
    • 「外見を魅力的にする努力をする」
    • 「女性らしい言葉遣いを意識する」
    • 「女性らしい優しさや感性を活かして仕事に取り組む」などの行動が挙げられます。

関連する言葉:
  • 女子力:女性らしい力、魅力、才能を指す言葉。
  • 女性の社会進出:女性が社会で活躍し、様々な分野で力を発揮すること。
  • 女性リーダーシップ:女性がリーダーシップを発揮し、組織や社会を動かすこと。
*******************************************************************

↑ なんか、良い内容ね
努力という言葉を好きなのが嬉しくなったわ

努力しちゃうもんね~~~ 🎶✨✨✨

出来ない

2025年04月25日 18時10分34秒 | 日記
3月から体調が、気持ちが崩れて、
今もまだ回復できない

メールを送れない
作業のスケジュールを作れない
みんなにお知らせが出来ない

毎日今日こそやるんだと思うのに
今日も出来ないで一日が終わっていく

8時間は寝ないと眠くてたまらない
ずっと眠っていたい

やりたい事とか、やらなくてはいけない事とか沢山あるのに

最近は、製作作業もとても時間がかかって、
作り終えたあとは、そこから動けなくなるほど身体が疲れ切っている

おかしいよね、これ、病気だよね、と俯瞰して思うけれど
病気ではない
バセドー病の持病があっても、薬は毎日飲んでいるし、数値は正常値だし、
だから病気ではない。

でも都合よく病気のせいにしておこう。年齢のせいにしておこう。

疲れてしまって動けない。
体は健康そのものなんだけどね。

少し浮上したら、メールして、航空券購入して、
スイーツクラブの用意して

製造して、

眠りたい。もっともっと眠りたい。

身体が動かない。引きずるみたいにゆっくりとしか動けない。

やっばり生クリームの注文を今日するのはやめて、お店の方少し休もうかな。。。



また会いに行くから

2025年04月02日 12時32分59秒 | 日記
子供時代
学童保育クラブに通っていた小1から小3時代の先生、
私の中で、
その時過ごした経験や、友達や先生と過ごした時間が、
どれだけ自分の生き方や考え方に影響していたか、、、

そう、
先生という職業を持っている方々には、
真に(芯に)、誇りと、覚悟と、プライドを、
持っていて欲しいと強く思う。

子供の成長に関わる時期に接していた、
親以外の、濃密な関係を持つ者は、
そこを、
意識して、強く覚悟していた方が良い。


私はよく、自分の子供時代を思い出す。
その時、その時の、
先生が発した言葉や表情、
どういう態度で私たち子供と向き合って言動していたかを、
ずっと、
ずっと覚えていて
自分の成長のたびに、時折、
鮮明に思い出す。

何時も反芻する。

『のうちゃんは私の子供時代にそっくりだよ、大人になったのうちゃんを見てみたいよ』
そうよく言ってくれた先生は、
とても若くて新人で(当時二十歳になったばかりだよね)学童保育クラブに新しく入った先生で、
若くて可愛いのに、ぽっちゃり体型だったから、
私はよく先生の体型いじりもしたし、
そんな、
超、超クショガキの私に対して、
いつも、全身全霊全力でぶつかっていく、
超クショガキの私を、
その新人若い可愛いぽっちゃりの先生は、
いつも受け止めてくれて、
笑ったり、泣いたり、
真剣に怒ったり

心配してくれて

その、顔を

50過ぎても私は、鮮明に思い出せるよ


本当に
簡単にはいえないよね、
20歳になったばかりの新人ね若くて可愛いぽっちゃりの先生は、
私の成長を
いつも、助けてくれた存在だよ。

大人になって、結婚して長女が生まれた時に、
(長男が生まれる前だから28歳だったのかな)、
先生に連絡をとって、長女を連れて
先生に19年ぶり?
会いに行った。

いきなり連絡すると、何かの勧誘かと、
誤解されないかと、内心ヒヤヒヤしながら、

先生が私にとって、私の中で、
『一番心に残って助けてくれていた存在だ』と伝えた。

その時の先生は、もう随分と偉い役職になりながらも、時代の流れの中で
たくさんの規制ができていく中で、
子供と向き合いながら、
心が砕ける思いもしていたようで、
『のうちゃんに会えてすごく慰められた、励まされた』
と言ってくれた。

それから、先生と年賀状のやり取りをずっと続けていたのに、
私の中でとても時間に追われて精神的に辛い時期があり、
私が年賀状を出せなくなったところから
ぷつっと先生との連絡がなくなってしまった。

でも、けど、

先生に会いに行きたい。

今、
強くそう思った。




3月の反省

2025年03月31日 11時23分47秒 | 日記
結局2回も休んでしまって
3月をやりきれなくて少し残念な思いですが

もう少し自分が整って、仕事に取り組めるようになりたいな


もっと試作や練習もしたいし、しなくてはいけないし
精力的に活動したい

3月後半、すごく悪い夢を連日見て、それから絶不調になって動けなくなったんだよね
内臓が痛かったから、どこか炎症を起こしてたんだろうな、
目まで見えなくなっていたから(遠くのものが見えないのよ)
最近とても体調が良かったから忘れていたのだが
去年体調が悪くて病院を受診していた時、先生に目が見えないんですと訴えてたなと思い出した。


ご依頼のケーキをごめんなさいする訳にはいかないから
営業を休みにして、その分睡眠とって体力を残してご依頼は製作していました。
土日にスイーツクラブもあったから、身体が絶対にもたないと思ったしね。

29日、30日のスイーツクラブも行えました。
前日キャンセルならまだしも、当日キャンセルの連絡がメッセージで来ていて、それに気づかなくって、材料準備してセッティングしてしまって、
出してセットしてしまった材料を使わないと帰れなくてみんなが帰った後で大急ぎで製作して
帰りが遅くなって、それもあってご依頼の仕上げも大幅に遅くなって(言い訳になりますが)
季節の変わり目だからか
私もそうだったけど、怪我や体調不良になってる人多いんだなと実感しました。


時間かかるのが改めてわかって、猛省しました。
出来上がり時間を伝えるのを余裕持たせないとダメでした。。。

反省することたくさん。
考えると気持ち悪くなって吐きたい。けど吐いて出せないという、

少しずつ悪い部分を吐き出して身体整えたい。

今日は天気よく、出かけたいけど、家の片付けする。

これを打ち込んでいるのは、切り替えと整えるため。
なんか
ザワザワして変なんだよね。動けないでいる。

今日は二度寝して、ぐっしょり汗かいて、悪いもの出たなと感じたんだけど、
まだまだ身体が動いてくれない。

でもとても良い夢みたから、これから回復していけると思う。

大丈夫。

大丈夫。

大丈夫。




スイッチ

2025年03月24日 11時25分37秒 | 日記
疲労が溜まってしまって思うように動けない
一日何もしないで寝る日を作らないと、と思うけど
今はそれが出来ない

昨日も休みにしようと思いながら、それでも種類を少なくしてお店開いて、
焼き菓子をとにかく作らないといけないのに、スローな動きで進まない

寝る時間なんてないと思いつつ、寝ないとどうしようもないので、3時間寝て起きた。
起きたけど、やっぱり無理だとなってまた布団に入って
何度も鳴るアラームを何度も止めながら
またひどい夢を見た。

私の中ではまだまだ大きな傷があって、
時間が経つごとにそれは深く奥まで広がって組織を破壊していく火傷のようで
時間が経ってもまだ回復していないし治るにはとても時間がかかるようだ

深い火傷を負ったのだ。
そう簡単に治るわけない。それは普通のことだ。

いつも夢の中で叫んで起きる。
苦しかった思いが深層の中で強く刻まれているということなのでしょう。

女はみんな女優でしょ。
自覚がなかったが、私は人に弱っている部分を見せたくないのか
いつもとても元気でニコニコしている。

でもね、自分がそうだからか、
人はみんな多かれ少なかれそういうもんだと思っていて

私なんて大したことないわ~ 楽しいわ~ 幸せ~
ってハミングしながら
笑ってしまうところがある。

だから深い火傷に気づかなくって、夢の中で叫ぶんだろう。

今朝も本当に動けなかったもんね。
もう休むことに決めて、snsでお知らせするぞというところで
そこでスイッチが入った。

いつもどおりにキビキビと動き出す。何なんでしょうね。どこで入るのでしょうね。
そして
作り終えてまたヘナヘナとなって

これを打ち終えたら

洗いものして
ご依頼のデコケーキの仕上げする。

ケーキ仕上げたら、お店閉めたら
とにかく速攻寝て、それから焼き菓子製作するよ。

ねむねむ


頑張ろう

2025年03月22日 13時56分20秒 | 日記

写真は今日ご依頼いただいたもので
15cmのチョコ生デコ
これにプレートつけてお渡ししました。

昨日21日はお休みで、その前日からちらし寿司を作るのをとても楽しみにしていたのに
疲れが溜まっているのもあって、起きても朝からスローな動きで
お昼すぎて買い物して
夕方になってしまって
夕方から作り始めた
お腹空いていたし、お供えに買ったぼた餅と甘ーいほしがきと、
ツブのお刺身を肴に日本酒飲みながら料理していたら、
もうそれでお腹いっぱいになってしまった。

干し椎茸をもどして、かんぴょうも柔らかくして、甘辛く煮詰めて
サヤエンドウ湯がいて、酢レンコン作って、マグロを漬けにして、錦糸玉子作って

つまんで食べながら飲みながら

見た目地味ですが、美味しかったな
子供達が小さかった時は、お祝いの時はよく海鮮のちらし寿司を作って
美味しいね、美味しいねと言いながら食べました。
色が悪いですが、マグロも漬けにして、とても美味しかった。

海苔や白ゴマあってもよかったな、とか食べながらあれこれ考えていましたが、
残ったのを今朝食べたけど、冷蔵庫から出してすぐでもとても美味しかったです。

具沢山の味噌汁も作りたかったのに時間なかったし疲れてしまって明日でいいや、と思ったけど、
今日作れるかな、、、
無理だな、、、

少しコホコホ咳が出て、葛根湯飲んで、腕に天板が当たって少しだけど火傷してしまって、
明日休もうかな、と
頭の中はもう休みたいでいっぱい

焼き菓子も全く無いし

休もうかな、と8割思っていたけれど、娘と電話で話してたら少し元気になったから

今から少しでも作りはじめるよ。

それでも、やっぱり無理なら休みにする。
とりあえず、
ギリギリまでやってみて考える。

3月はイベント多かったから疲労が溜まってて。
でもね、力もついていると思う。
雪かきも頑張ったよ。

周りの人は無理しないでね、なんて言うけれど、
いえいえ、
無理するとね、筋トレと一緒でね
もれなく力と自信がついてきますから。

とりあえず
ギリギリまで頑張って見るよ。

大丈夫。
大丈夫。

春彼岸入り

2025年03月17日 18時26分55秒 | 日記
3月17日(月)
今日は道立高校の合格発表日
3月は卒業などもあり、イベントが多いので今日は営業日だった。
が、
前日から臨時休校を決める学校が出るほど天候が荒れるという予報で
その通り
朝から暴風雪だった。

前日の夕方、精神的にも疲れていたため、夕方には寝て、23時に起きて製作の準備を始めた。
でも深夜1時になって少し身体が辛くなったので、もう一度少しだけ寝ることにした。

布団に入って、うつらうつらしているだけで寝ている感覚がない。
でも夢は見ている。

父が出てきて、夢の中の父はとてもほっそりとお腹も引っ込んでいて痩せていた。
そして背が高くなっていたが、顔は色黒で歯が2本と、色白ハンサム(笑)な生前の父とは違かったのだが、私は
『わー、お父さん、背が高くなったね!』と再会を喜んで父を抱きしめた。

父は生前、お腹が出ていたのを気にしていて『俺だってスマートになりたいんだよ』と言っていたことがあったので、
願望通り、背が高くスマートな格好で出てきたのだろうか、
それで顔と歯はいまいちだったのか。。。

それはそれとして、
お彼岸入りに父が夢の中に来てくれて、起きてから少し嬉しかった。

いつもそばにいると思っているけれど、ちゃんと示してくれたのかな。

もうすぐ父の命日がくる。
父はお彼岸のお中日、緊急事態宣言が解除された日にこの世から離れた。
私はわかっていたが
父の死の知らせを肉親から伝えられるのはそれから半年も後になる。

どれだけ泣き、そして、
これでやっと父に全てわかってもらえると泣きながら安堵したことか。
 
父がこの世から離れてあれから何年経った?
私もすぐに忘れるようになったよ。

その日はちらし寿司を作ってお父さんやご先祖様とみんなで美味しいね、美味しいねと食べたい。

今からそれをとても楽しみにしている。

さてさて、
早く寝て明日の除雪に備えねば。

どれだけ除雪できるかな。
一心不乱にガシガシやるから、みんなが寝ている時間にひっそりやろう。


神恩感謝・諸願成就

2025年03月11日 19時14分50秒 | 日記
もうね、
ちょっと今体調が重くてですね
疲れているのか
力が出ない。。。
なんて言ってもね
これから
ホワイトデーではないですか

もうね、
雪かきの時も、バレンタインの時も、
ひな祭りに、元気クラブの講師役、
確定申告とか笑

もうね、諸々のイベントに全身全霊全力で取り組む時
苦しいのよ、本当は
怖くて不安なのよ、ものすごく

でもね、そんな時こそ、これを乗り越えれば願いが叶う、なんて
願掛けみたいな

苦あれば楽ありっていうじゃない

おまじないのように自分に言い聞かせて、奮い立たせて、

今なんて、さすがにイベント続いて息切れしてる感じで
体調もリズム的に不安定になる時だからか

ちょっと苦しいもんだから、
とうとう、ぶつぶつと声に出して言うようになってしまった。

『神恩感謝、緒願成就・・・』

葛根湯を飲んでぶつぶつ言ってる。

出来るだけやっていくよ。

大丈夫。
必ず大丈夫。

取り戻す

2025年02月27日 21時05分23秒 | 日記

↑ お榊の花
お榊の花の匂い、どんな匂いってね、
漬物みたいな独特の匂いで、しかも二階にまで漂って、家中この匂いになってるような
慣れたけど、これで良いのでしょうか。。。。。

しばらく家中が漬物のような強い匂いになりそうです。

なんかね、ちよっと心身が変な感じで、
そう、私は悪くないのにっなんて思ってしまう現象が、
そうじゃなくて、変な感じとか、自分は悪くないとか思う時の
自分がどういう言動をしたのかが、結局自分自身が認めれなくて、自分で自分を下げてしまって嫌悪してしまって、それでモヤっとしたんだと、
自分の言動で自分と空間が変な感じになってしまって居た堪れなくなって、

そのことを、またわかったから良しとしよう。
居た堪れないものは結局自分で上書きしていかないといけないから。
繰り返してしまうのは自分の課題なんだから、また頑張るしかない。
相手は、起きる現象は全て鏡なだけで
自分に問題があって自分に返ってきているのだから
自分自身の問題を改善し向上していかないと
また同じ現象を見せつけられてしまう。

私は気が強くて、プライドも高い。
それなのに自分で自分を一番大切に扱っていない。
それで勝手に自分で傷ついている。自分が自分を一番傷つけている。

私は変わりたい。向上していきたい。



ひな祭り仕様のロールケーキ
毎回同じ風になるのもどうかな、と思いつつ、試食しながら
乾燥してパサついた感じにならないようにしたいと思って
同じものでも、カットして袋に入れたものと、
カットしないでデコ箱に入れたものでは食感が違うから
少しでも美味しく楽しんでもらいたいから、今考えてる。

やっぱり自分で食べるのって大事なんだよね。試食が大変で身体が辛かったりするんだけど

またまとめて休みを取りたい。
自分で作ったご飯を食べたい。
今、一番美味しいと思うのは自分で作ったご飯。
今は料理をすることが時間的に出来ないんだけど、この前久しぶりに料理したらすごく楽しくて、そしてとても美味しかった。身体にしみた。

料理する時間がたまには欲しい。
自分で丁寧に作ったご飯が、今の自分にとっては一番のごちそうでした。