いいことタイム

一日の終わりに,今日はどんないいことあったっけ・・・とふり返る。そんなほっとする時間が大好き。

6月26日(金)のつぶやき

2015-06-27 02:52:37 | 西島秀俊 雑誌

140字でいかに誤解なく、かつ印象深く物事を言い表す事に苦心する日々を送ってると、他の人の説明も見る目が変わってくる。今日の飲み会で、あるバツイチの方が離婚直前の状況を

「夜遅く帰ったら三角コーナーにステーキが捨ててあった」

の一言で完璧に説明しきったのは心底痺れた。

えっちゃんさんがリツイート | 83 RT

ツイッターと俳句はよく似ていて、全部を説明する字数は無いから、言葉足らずな部分を読んだ人が自分の体験から「あーそういう経験、あるある!」と勝手に補って全員が微妙に違う風景を脳内で展開する。読み手が脳内補完できる余白部分が広いというのが、良い俳句であり良いツイートなんだと思う。

えっちゃんさんがリツイート | 48 RT

「夜遅く帰ったら三角コーナーにステーキが捨ててあった」という一文だけで、この夫婦の普段の生活・会話・翌朝の展開とか、妄想力盛んな方だったらそこから膨らまして短編一本書けるくらい色々想像できるはず。

「国境の長いトンネルを抜けると雪国であった」に匹敵する素晴らしい一文だと思う。

えっちゃんさんがリツイート | 76 RT

これに匹敵する「読み手の想像力を喚起する余白の多い一言」で思いつくのは

「バスルームにルージュの伝言」

です。このたった13文字から読み手が勝手に色んな物語を想像して補完してくれる。

こういう言葉を吐けるようになりたいなーと思いながら140字に文を削る日々を過ごしてます。

えっちゃんさんがリツイート | 26 RT

ここで紹介してかなり反響を呼んだ大下さんのご長男が…あれから一年経ち、更に天才ぶりがスケールアップしたことをたった今、確認。先ずは前回のはこちら。
mobile.twitter.com/ykatou/status/…

えっちゃんさんがリツイート | 113 RT

天才ぶりがすさまじい大下さんのご長男の最新作は「元カレ、今カレ、みんなにバレてしまうだろう」。

国語的センスだけでなく、日頃の洞察力もハイパーに違いない。 pic.twitter.com/YKu53nCPuc

えっちゃんさんがリツイート | 4266 RT

おとうちゃんのおしごとちゅうは みまもってあげてますー pic.twitter.com/rzi4F0Sfku

えっちゃんさんがリツイート | 1441 RT

6月26日の誕生鳥は、ホロホロチョウです。鳥言葉は、夫婦の愛。 pic.twitter.com/xsUhTHudly

えっちゃんさんがリツイート | 126 RT

2015年6月26日(Fri)の誕生酒はブルーハワイです。
酒言葉は[汗水流して前向きに働くしっかり者]
詳しくはoiwai-item.com/alcohol/6/26
#誕生酒
#今日の誕生酒

えっちゃんさんがリツイート | 1 RT

2015年6月26日(Fri)の誕生色はカーネーションピンクです。
色言葉は[人なつこさ・崇高]
詳しくはoiwai-item.com/color/6/26
#誕生色
#今日の誕生色

えっちゃんさんがリツイート | 1 RT

【365 PEANUTS 6/26】先輩は恋人ゲームして遊んでるんです 恋人なんて実在の人間じゃないのよ、マーシー… (マーシー&ペパーミント パティ 1997/6/26) #SNOOPY snoopy.co.jp/65th pic.twitter.com/tbjPIXrf6q

えっちゃんさんがリツイート | 175 RT

6月25日の誕生花

【風車(かざぐるま)】
花言葉:自由なる心:

テッセンは支那伝来種。よく似ていてどこが違うのかよくわからないこの風車こそ、日本の代表種。風に吹かれて飛び出して行ってしまいそうな軽快感を持っています。

えっちゃんさんがリツイート | 62 RT

6月26日の誕生花

【白根葵(しらねあおい)】
花言葉:完全な美:

日光白根に多産し、花は葵に似ているのでこの名前がつきました。薄紫のオーガンジーのような透き通った、意外に大きな花房を一目見たら、決して忘れられない美しさ。 pic.twitter.com/xziuGJBZRd

えっちゃんさんがリツイート | 86 RT

ムーミン好きの方に朗報!今スーパーのロッテのガム売り場に可愛いシール入りのリーフレット置いてあるよ!もちろん無料! pic.twitter.com/QcGMlB9PuL

えっちゃんさんがリツイート | 16 RT


最新の画像もっと見る

コメントを投稿