この間から,録画してあったハモネプ(2010年4月13日放送)を何度も見ています。
どのグループも,自分たちなりのハーモニーを作っていて,すばらしかったけど,
私は,優勝したセンメの歌声がいちばん好みでした。
柔らかくて深みのある歌声がとても気持ちよくて,何度聴いても素敵だなって思います。
5月26日に,もうCDが出るんですね。
センメの音源が入るんなら,買っちゃうかも。
私も昔,友達と一緒にアカペラをやっていたので,
音程や声量のバランスを保ったり,呼吸を合わせることの難しさがよく分かります。
自分たちで納得のいくまで,何度も何度も声を出していました。
川原や学校の空き教室で練習していたことが,今もいい思い出です。
14カラット・ソウルに憧れて始めたんです。今から20年も前の話。(笑)
いい仲間と一緒に時間を共有できたことが,今の自分につながってると思います。
これ,オススメ。
↓
そして,「アリス・イン・ワンダーランド」と「のだめカンタービレ最終楽章 後編」を,さっそく観てきました。
「アリス・イン・ワンダーランド」は,私の好みでいえば,3Dでなくてもよかったかな・・・って思いました。
3Dだと,白がキレイじゃないし,水色なんかも暗くなってしまうので,透明感が出ない気がしました。
でも,アリスの凜とした表情はとても素敵でした。
「のだめカンタービレ最終楽章 後編」は,のだめと千秋の心の揺れが丁寧に描かれていてよかったです。
のだめと千秋,峰くんと清良が寄り添う場面は,
相手を愛しく想うあったかい気持ちが伝わってきて,恋っていいな・・・って思いました。
演奏場面では,隣にいた娘が,思わず一緒に拍手をしてしまったのですが,(笑)
映像の中の観客と一体化してしまうほど,作品に引き込まれてしまいました。
のだめの部屋に,どんどんモノがあふれていくのも楽しかったです。
なぜこんなモノが!?っていう発見がいっぱいありました。
特に,段ボール箱の文字がツボ。(笑)
ところで,トータスさん。
次のアルバムはいつ発売ですか?
待ちくたびれちゃいますよー。
どのグループも,自分たちなりのハーモニーを作っていて,すばらしかったけど,
私は,優勝したセンメの歌声がいちばん好みでした。
柔らかくて深みのある歌声がとても気持ちよくて,何度聴いても素敵だなって思います。
5月26日に,もうCDが出るんですね。
センメの音源が入るんなら,買っちゃうかも。
私も昔,友達と一緒にアカペラをやっていたので,
音程や声量のバランスを保ったり,呼吸を合わせることの難しさがよく分かります。
自分たちで納得のいくまで,何度も何度も声を出していました。
川原や学校の空き教室で練習していたことが,今もいい思い出です。
14カラット・ソウルに憧れて始めたんです。今から20年も前の話。(笑)
いい仲間と一緒に時間を共有できたことが,今の自分につながってると思います。
これ,オススメ。
↓
![]() | On The Raod Againポニーキャニオンこのアイテムの詳細を見る |
そして,「アリス・イン・ワンダーランド」と「のだめカンタービレ最終楽章 後編」を,さっそく観てきました。
「アリス・イン・ワンダーランド」は,私の好みでいえば,3Dでなくてもよかったかな・・・って思いました。
3Dだと,白がキレイじゃないし,水色なんかも暗くなってしまうので,透明感が出ない気がしました。
でも,アリスの凜とした表情はとても素敵でした。
「のだめカンタービレ最終楽章 後編」は,のだめと千秋の心の揺れが丁寧に描かれていてよかったです。
のだめと千秋,峰くんと清良が寄り添う場面は,
相手を愛しく想うあったかい気持ちが伝わってきて,恋っていいな・・・って思いました。

演奏場面では,隣にいた娘が,思わず一緒に拍手をしてしまったのですが,(笑)
映像の中の観客と一体化してしまうほど,作品に引き込まれてしまいました。
のだめの部屋に,どんどんモノがあふれていくのも楽しかったです。
なぜこんなモノが!?っていう発見がいっぱいありました。
特に,段ボール箱の文字がツボ。(笑)
ところで,トータスさん。
次のアルバムはいつ発売ですか?
待ちくたびれちゃいますよー。