2年以上前のラジオ番組ですが,夜中に大爆笑しながら聴いていた,思い出深い番組です。
TBSラジオ「JUNK交流戦SP」(2006.8.18)。
本広監督&トータスさん&ラーメンズの片桐さんが,
フジテレビの映画「UDON」をTBSラジオで宣伝するという,画期的な企画でした。
一部,文字起こし。
これ以前のものは,左記のカテゴリー「JUNK交流戦SP」にありますので,興味のある方はどうぞ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
仁:トータスさんにも質問が来てます。
「ぶっちゃけ,役者とミュージシャンどちらかを選べと言われたらどちらを選びますか?」
ト:難しいこと聞くねー。
仁:難しいですか?
ト:あのね,去年(2005年)の今頃はね,音楽に対するモチベーションが下がってね,
本&仁:へぇーっ。
ト:ほんとに役者を・・・(雑音で聴き取れない。)
本&仁:へぇーっ。
ト:ほんまに音楽なんかやりたくなかったんですよ。
仁:それまでもいろいろ役者業やられてたじゃないですか。それは?
ト:その時はね,生意気なこと言ってました。「アルバイトでやってます。」とかね。
本:ははは。
仁:ロックンローラーです!と。
ト:失礼にとらないでほしいんですけど,「僕にとっては,本業はこっち(ミュージシャン)ですから,役者はアルバイトだ。」なんて。
でもそれは数年前の僕が言ってたことで,今は撤回してます。(笑)
本&仁:大爆笑。
ト:だって,役者ってねー,何が違うって・・・,
なんだかんだいっても音楽やる場合には,曲作って,歌詞書いて,衣装決めて・・・,
何から何まで全部自分でやるわけですよ。
そうするとね,(役者だと)やっぱこうなんか,監督みたいな人がいてくれて,こうやって!って言われるのが,すごく楽しいんですよ。
本&仁:へぇ~。
ト:まったく,自分を,こう,作ってもらうっていうか。
本&仁:ほぉ~。
ト:(役者は)衣装合わせだって,自分が着たい服じゃないわけじゃないですか。
本&仁:はい,はい。
ト:あー,これが僕の,鈴木庄介のイメージにぴったりな服やなみたいなところで。僕はね。
そういうことない?相方に演出されるってとこで,片桐くんの場合は。
仁:僕は,演出されるしかないので,
ト:でしょ?
仁:この人の演出とこの人の演出はこんなに違うんだってのはおもしろいですけどね。
ト:あー,そうかそうか。小林さんの演出のラーメンズってのがあって,他の舞台は・・・。
仁:で,本広監督はどんな演出が?と思ったら,ほぼなかったから。
本:白いブーツだぜ。
仁:白いブーツはあったけど,台詞をこうしてくれとか,まぁなかったから,びっくりしましたけどね。
コメディの監督だから,がっちり来るかと思ってたんですけどね。
ト:でも,来なかった。
仁:はい。
ト:それでも,楽しかったでしょ?
仁:そうですね。だんだんね。最初は怖かったけど。
本:ほんとですか?
仁:ほんとですよ!
ト:そんな風には見えへんかったけどな。
仁:要くんがすごく自由に泳ぐ人で,それで助けられました。
ト:あの人,自由人よね。「逮捕だっ!」て。
3人:爆笑。
仁:逮捕だっ!て,恋の曲,ありそうですけどね。
ト:アニメの曲ね。
※要潤さんが,ウルフルズの曲「事件だッ!」を間違えて覚えてたお話を思い出していたようです。
仁:CM行きます?CMの後,ゲストが来ます。
続きはまたいつか。(笑)
TBSラジオ「JUNK交流戦SP」(2006.8.18)。
本広監督&トータスさん&ラーメンズの片桐さんが,
フジテレビの映画「UDON」をTBSラジオで宣伝するという,画期的な企画でした。
一部,文字起こし。
これ以前のものは,左記のカテゴリー「JUNK交流戦SP」にありますので,興味のある方はどうぞ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
仁:トータスさんにも質問が来てます。
「ぶっちゃけ,役者とミュージシャンどちらかを選べと言われたらどちらを選びますか?」
ト:難しいこと聞くねー。
仁:難しいですか?
ト:あのね,去年(2005年)の今頃はね,音楽に対するモチベーションが下がってね,
本&仁:へぇーっ。
ト:ほんとに役者を・・・(雑音で聴き取れない。)
本&仁:へぇーっ。
ト:ほんまに音楽なんかやりたくなかったんですよ。
仁:それまでもいろいろ役者業やられてたじゃないですか。それは?
ト:その時はね,生意気なこと言ってました。「アルバイトでやってます。」とかね。
本:ははは。
仁:ロックンローラーです!と。
ト:失礼にとらないでほしいんですけど,「僕にとっては,本業はこっち(ミュージシャン)ですから,役者はアルバイトだ。」なんて。
でもそれは数年前の僕が言ってたことで,今は撤回してます。(笑)
本&仁:大爆笑。
ト:だって,役者ってねー,何が違うって・・・,
なんだかんだいっても音楽やる場合には,曲作って,歌詞書いて,衣装決めて・・・,
何から何まで全部自分でやるわけですよ。
そうするとね,(役者だと)やっぱこうなんか,監督みたいな人がいてくれて,こうやって!って言われるのが,すごく楽しいんですよ。
本&仁:へぇ~。
ト:まったく,自分を,こう,作ってもらうっていうか。
本&仁:ほぉ~。
ト:(役者は)衣装合わせだって,自分が着たい服じゃないわけじゃないですか。
本&仁:はい,はい。
ト:あー,これが僕の,鈴木庄介のイメージにぴったりな服やなみたいなところで。僕はね。
そういうことない?相方に演出されるってとこで,片桐くんの場合は。
仁:僕は,演出されるしかないので,
ト:でしょ?
仁:この人の演出とこの人の演出はこんなに違うんだってのはおもしろいですけどね。
ト:あー,そうかそうか。小林さんの演出のラーメンズってのがあって,他の舞台は・・・。
仁:で,本広監督はどんな演出が?と思ったら,ほぼなかったから。
本:白いブーツだぜ。
仁:白いブーツはあったけど,台詞をこうしてくれとか,まぁなかったから,びっくりしましたけどね。
コメディの監督だから,がっちり来るかと思ってたんですけどね。
ト:でも,来なかった。
仁:はい。
ト:それでも,楽しかったでしょ?
仁:そうですね。だんだんね。最初は怖かったけど。
本:ほんとですか?
仁:ほんとですよ!
ト:そんな風には見えへんかったけどな。
仁:要くんがすごく自由に泳ぐ人で,それで助けられました。
ト:あの人,自由人よね。「逮捕だっ!」て。
3人:爆笑。
仁:逮捕だっ!て,恋の曲,ありそうですけどね。
ト:アニメの曲ね。
※要潤さんが,ウルフルズの曲「事件だッ!」を間違えて覚えてたお話を思い出していたようです。
仁:CM行きます?CMの後,ゲストが来ます。
続きはまたいつか。(笑)