ちょっと怒りモードのえっちゃんです。
インターネットラジオで聴ける番組を,パソコンに保存する方法もあるみたいですが,
おっちょこちょいの私は,貴重な音源をうっかり消してしまうかもしれないので,
CD(MD)ラジカセをつないで,MDにタイマー録音しています。
そして,車ではカセットテープで聴いているので,
毎週,MDからカセットテープにダビングするという作業をするんです。
ちょっと面倒くさいけど,毎週の楽しみになっています。
この前,リビングに置いてあるパソコンで仕事をしながら,
MD→カセットテープにダビングしつつ,ヘッドホンで聴いていたのですが,
ちょっと他の用事があったので,そのままその場を離れたんです。
で,用事が済んで,パソコンの前に戻ったら,ヘッドホンの上にクッションが置いてありました。
ダンナの仕業です。(>_<)
「これ(ヘッドホンの上に置いてあるクッション)何?」ってダンナに聞いたら,
「(ヘッドホンからの音漏れが)シャカシャカうるさい!」と。
その時,娘がリビングのテレビを見てて,
ダンナも自分のノートパソコンで仕事をしながらテレビを見ていたので,
「(娘が見ている)テレビの音と,あなたのパソコンから聞こえるテレビの音は,うるさくないの?」と私が言ったら,
「ここはリビングだから,テレビの音があるのは当たり前でしょ。リビングでそんなシャカシャカした音を出すなんて,常識ない。」と言われました。
リビングでヘッドホンをして音楽を聴くのは,常識ないことかなぁ?
それに,リビングにテレビの音があるのが当たり前なのかなぁ?
しかも,ダンナは「うるさい!」と言ったけど,
娘は「全然気にならない」というくらいのかすかな音漏れです。
反論するのも馬鹿馬鹿しくて,その後は何も言い返さなかったけど,ちょっとカチンときました。
数日後,娘がヘッドホンでCDを聴きながら宿題をしていました。
「ながら勉強はダメ!集中できないでしょ?」とダンナ。
私は学生の頃,音楽を聴きながら勉強する方が集中できたので,(本当はダメなのでしょうが,)娘の気持ちがよく分かります。
それに,いつもダンナはパソコンでテレビを見ながら仕事してて,その姿を娘はいつも見ています。
「お父さんだって,ながら仕事してるじゃん!」と,娘が反抗したら,
「大人と子供は違うの!」とダンナ。
「お父さんは,いつも自分に都合のいいことばかり言ってる。」と娘。
うちのダンナは,何かというと,「お前は常識がない。」って私に言うのですが,
私から見ると,ダンナにも「常識ない」行動がたくさんあるんです。
それは,育ってきた環境が違うからしょうがないですよね。
だから,お互いに物の言い方を気をつけたらいいんじゃないかなー・・・って,私は思うのですが,
「常識ない。」「・・・が当たり前でしょ。」って頭ごなしに言われると,何も言い返せなくなります。
常識とか当たり前とかって,誰が決めるの?
おっと,いけない。気にしない,気にしない。
価値観が合わない人と無理に合わせる必要はないですね。
それがすべてではないのだし。
さて,もうすぐトータスさんのマイラジ!
ミックさんとの歴史的対談。楽しみです。
インターネットラジオで聴ける番組を,パソコンに保存する方法もあるみたいですが,
おっちょこちょいの私は,貴重な音源をうっかり消してしまうかもしれないので,
CD(MD)ラジカセをつないで,MDにタイマー録音しています。
そして,車ではカセットテープで聴いているので,
毎週,MDからカセットテープにダビングするという作業をするんです。
ちょっと面倒くさいけど,毎週の楽しみになっています。
この前,リビングに置いてあるパソコンで仕事をしながら,
MD→カセットテープにダビングしつつ,ヘッドホンで聴いていたのですが,
ちょっと他の用事があったので,そのままその場を離れたんです。
で,用事が済んで,パソコンの前に戻ったら,ヘッドホンの上にクッションが置いてありました。
ダンナの仕業です。(>_<)
「これ(ヘッドホンの上に置いてあるクッション)何?」ってダンナに聞いたら,
「(ヘッドホンからの音漏れが)シャカシャカうるさい!」と。
その時,娘がリビングのテレビを見てて,
ダンナも自分のノートパソコンで仕事をしながらテレビを見ていたので,
「(娘が見ている)テレビの音と,あなたのパソコンから聞こえるテレビの音は,うるさくないの?」と私が言ったら,
「ここはリビングだから,テレビの音があるのは当たり前でしょ。リビングでそんなシャカシャカした音を出すなんて,常識ない。」と言われました。
リビングでヘッドホンをして音楽を聴くのは,常識ないことかなぁ?
それに,リビングにテレビの音があるのが当たり前なのかなぁ?
しかも,ダンナは「うるさい!」と言ったけど,
娘は「全然気にならない」というくらいのかすかな音漏れです。
反論するのも馬鹿馬鹿しくて,その後は何も言い返さなかったけど,ちょっとカチンときました。
数日後,娘がヘッドホンでCDを聴きながら宿題をしていました。
「ながら勉強はダメ!集中できないでしょ?」とダンナ。
私は学生の頃,音楽を聴きながら勉強する方が集中できたので,(本当はダメなのでしょうが,)娘の気持ちがよく分かります。
それに,いつもダンナはパソコンでテレビを見ながら仕事してて,その姿を娘はいつも見ています。
「お父さんだって,ながら仕事してるじゃん!」と,娘が反抗したら,
「大人と子供は違うの!」とダンナ。
「お父さんは,いつも自分に都合のいいことばかり言ってる。」と娘。
うちのダンナは,何かというと,「お前は常識がない。」って私に言うのですが,
私から見ると,ダンナにも「常識ない」行動がたくさんあるんです。
それは,育ってきた環境が違うからしょうがないですよね。
だから,お互いに物の言い方を気をつけたらいいんじゃないかなー・・・って,私は思うのですが,
「常識ない。」「・・・が当たり前でしょ。」って頭ごなしに言われると,何も言い返せなくなります。
常識とか当たり前とかって,誰が決めるの?
おっと,いけない。気にしない,気にしない。
価値観が合わない人と無理に合わせる必要はないですね。
それがすべてではないのだし。
さて,もうすぐトータスさんのマイラジ!
ミックさんとの歴史的対談。楽しみです。
私も夫とは常識・価値観が完全に違います。どちらが正しいとかの問題ではなくて(どちらが正しいということではないですしね)、育ってきた生活環境の中での常識・価値観ですものね。
ほんの少しの言い方や思いやりは大切ですよね。お互いに価値観の違いを認め合って少しずつ譲歩する・・・ウーン、言葉では簡単だけど、行動するのは意外と難しいんですよね・・^^;
結婚生活って・・学ぶ場ですよね~(痛感)
お互いに普通だと思っていることが,相手にとっては普通でないこと,よくありますよね。
でも,ダンナは,自分の価値観におさまらないことは「普通じゃない。」ってよく言います。
例えば,「県外までライブを見に行くのは普通じゃない。」って。でも,地元でそのライブがないことってあるでしょ?
世の中にはいろいろな人がいて,「こんな考え方もあるんだな。」「こう思う人もいるんだな。」っていう発見があるから,生活が豊かなものになっていくと私は思うのだけど・・・。
でもまぁ,これも経験のうちの一つということで,気持ちをきりかえていこうと思います。
のんきとしては、「常識に絶対的なものはな
い」と考えています。
って、のんきが書いたら無茶苦茶固っ苦しい表現になっちゃいますね。
常識は、「相対的」に決まるものなので、もし
「お前は常識がない」という人がいるとすれ
ば、その人の世界観の中の常識でしかない、と
いうことになりますよね。
逆に言うと、「オレの世界観はとっても狭いん
だ!!」と自慢しているようなもの。人の価値
観を受け入れることの出来ない人の末路って、
本当に惨めなものですよ。
>その人の世界観の中の常識・・・
そう!まさにその通りです。
うちのダンナは,自分が思ったとおりにならないとおもしろくない人なんです。
とりあえず職場では周りの人に合わせているみたいなので,世間的には「いい人」と言われているのが,これまた腹立たしい。
でもまぁ,そんなダンナと結婚してしまったのは私なので,うまく付き合っていこうと思います。(笑)