goo blog サービス終了のお知らせ 

いいことタイム

一日の終わりに,今日はどんないいことあったっけ・・・とふり返る。そんなほっとする時間が大好き。

TBSチャンネル「歌う!トータス松本伝説ライブ」

2010-09-27 21:31:49 | ウルフルズ TV
9/26(日)15:00~17:00に,TBSチャンネルで放送された「歌う!トータス松本伝説ライブ」
今回見られなかった方は,10/30(土)深夜0:00~深夜2:00にぜひご覧ください!

オンエアセットリストは,以下の通りでした。

1曲目「黒田庄中学校校歌」
2曲目「ワンダフル・ワールド」
3曲目「エビデイ」
4曲目「サムライソウル」
5曲目「いつもの笑顔で」
 ここまで弾き語りです。
 カットされたのは,
 「バンザイ~好きでよかった~(はじめの1コーラス) 」
 「笑えれば」
 「No Way」
 「僕の人生の今は何章目ぐらいだろう」
 「バンザイ~好きでよかった~」

ここからはバンドで
6曲目「クリア!」
7曲目「マイウェイ ハイウェイ」
 MCをはさんで
8曲目「夢ならさめないで」
 「涙をとどけて」はカット。すごくいい演奏だったんだけどな。
9曲目「あいたいひとは誰?」
 MCは,このライブのタイトル「伝説」について。
 トータスさんのメンバー紹介はとても丁寧で,
 バンドメンバーへの尊敬と愛情にあふれていました。
 そして小栗旬くんの話のあと,
10曲目「どれだけの朝と夜を~シュアリー・サムデイ~」
11曲目「みいつけた!」
 トータスさんの声と会場のちびっこの声が重なって可愛い。
 曲を終えて初恋の話。
 夢について熱く語るトータスさん。
 あらためて真っ直ぐな思いと眼差しに心うたれました。
12曲目「ミュージック」
 残念ながら「僕は海じゃない」はカット。
 「ありがとう」を連呼するトータスさん。
そして本編ラスト13曲目「明星」。
 会場のみんなもめっちゃいい笑顔。

アンコール1曲目「I'M YOUR HOOCHIE COOCHIE MAN」
 口いっぱいにマシュマロ詰め込んで歌うトータスさん。
 この前タップダンスに興味があるとおっしゃってたけど,
 その影響もあるのでしょうか。
 軽やかなステップも披露。
アンコール2曲目「ストレイト」
 軽快で爽やかに歌ってるけど,歌詞はすごく深い。
 トータスさんの感性の幅広さを感じます。
アンコールのラストは「ハッピーアワー」。
 トータスさんの伸びやかで晴れ晴れとした声はCDにはおさまりきらない。
 日本を代表するライブシンガー!
 残念ながら,「ポーチライト」はカットされました。

全体的に,すごくカメラワークがよく,見ごたえのあるステージでした。
歌声と演奏はもちろんのこと,ライブ会場では分からない,トータスさんの表情がすばらしかったです。
ノーカット完全版DVDが発売されることを心から希望します。

忙しいとばかりは言ってられない

2010-06-27 13:10:09 | ウルフルズ TV
「クリア!」のビデオクリップ。
あまりの忙しさにまだ見ていなかったのですが,
明日以降は余裕もありそうなので,忘れずに録画しようと思います。

★6/28(月) SSTV「BIG HITS JAPAN」 09:00~10:00

★6/29(火) M-ON「J-POP Hits!」10:00~12:00

★6/29(火) SSTV「SPACE SHOWER RECOMMEND JAPAN」12:00~13:00

★6/29(火) SSTV「MEGA HITS」 15:00~16:00

7月7日発売!
クリア!/どれだけの朝と夜を~シュアリー・サムデイ~ (初回限定盤)
トータス松本
ワーナーミュージック・ジャパン

このアイテムの詳細を見る



行けなかったライブをテレビで楽しめることに感謝

2010-05-16 10:16:28 | ウルフルズ TV
BSフジ「Livejack Special II~名曲ライブ×ドラマ 夢のコラボ~」

ウルフルズの公式HPとトータスさんの公式HPでは17:00~18:55と告知されていましたが,
予約録画しようと思ってBSフジの番組表を確認したら,13:00~14:55になっていました。

我が家ではBSフジの番組を録画するには,番組表からポン!ではなくて,
入力1で時間指定の試聴予約をして,入力2でL1の録画をして・・・と,
ちょいと面倒なのです。
だから時々,おっちょこちょいをして録画を失敗することも。
今回は,娘がしてくれたので,きっと大丈夫だと思います。

行けなかったライブをテレビで楽しめるのは,本当にありがたい。
このライブは,今年の2月にトータスさんがシークレットゲストで出演されたもの。
佐藤隆太さんも応援にかけつけたそうですが,その様子も見られるでしょうか。

これから出かけるので,帰って来てから見たいと思います。

月夜の宴

2009-10-18 21:45:54 | ウルフルズ TV
10月20日(火)
WOWOW 17:00~19:00
平安神宮 月夜の宴 ~豪華アーティストによる一夜限りの饗宴~

2008年9月20日,21日に平安神宮にて行われたライブが,
またまたWOWOWで放送されるそうです。
 ※初回放送は,2008年11月6日。←感想書いてました。

見ようっと♪

このライブは,トータスさんにとってはとても大きな手応えを感じるものだったのでしょうね。
2008年9月24日のマイラジで,ものすごく熱く語ってました。
そして,「花のように 星のように」のライブ音源は,2008年12月18日のマイラジでもかけてました。

★「にほんブログ村」へ参加してます。
ウルフルズが大好き!応援したい!という方は,
ポチッとクリックしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
★こちらもよければ。
邦楽:ロック ブログセンター
CoRichブログランキング
blogram投票ボタン

M-ON! 8/27

2009-08-12 20:05:07 | ウルフルズ TV
8/27(木)
ウ★TV M-ON 21:00~22:00「M-ON! File 」
  「ヤッサ09」直前! ウルフルズ ビデオクリップ特集

1時間たっぷり,ウルフルズのビデオクリップ特集ですかー。
どんな構成になるのか,楽しみですねー♪

「ウルフルズのPVを見たいんだけど,何か1枚・・・?」
と言われれば,迷わずこちらをおすすめします。

PVの完成度の高さはもちろんのこと,
副音声がめっちゃ充実。(笑)

ウルフルV3 [DVD]

EMIミュージック・ジャパン

このアイテムの詳細を見る


★「にほんブログ村」へ参加してます。
ウルフルズが大好き!応援したい!という方は,
ポチッとクリックしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
★こちらもよければ。
邦楽:ロック ブログセンター
CoRichブログランキング
blogram投票ボタン

「(SITTIN' ON)THE DOCK OF THE BAY」

2009-07-26 07:06:11 | ウルフルズ TV
7/25(土)
★フジテレビNEXT 19:10~20:50
「FUJI ROCK FESTIVAL '09 前代未聞の4日間生中継!」

今朝,早起きして,昨夜録画しておいたものを見ました。
家にいながらにして,このような熱いステージが見られる幸せ。
感謝です。

映像の清志郎さんと,NICE MIDDLE with New Blue Day Hornsとの共演。
三宅さんの表情。
UAの熱唱。

いろいろなものがこみあげてきて,涙が出てしまいました。

ブッカー・Tが歌った「(SITTIN' ON)THE DOCK OF THE BAY」

愛がこもった歌声。
とってもすてきでした。

昨夜のトータスさんの歌は,
残念ながら放送されませんでしたが,
9月の放送があるから平気!

また一つ楽しみが増えたってことで。(笑)

★フジテレビNEXT
FUJI ROCK FESTIVAL '09 -day1-
9月19日(土)22:00~27:00
FUJI ROCK FESTIVAL '09 -day2-
9月20日(日)22:00~27:00
FUJI ROCK FESTIVAL '09 -day3-
9月21日(月)22:00~27:00

7/25 FUJI ROCK FESTIVAL'09 

2009-07-24 23:43:15 | ウルフルズ TV
7月25日(土)
FUJI ROCK FESTIVAL'09 @新潟県湯沢町・苗場スキー場

忌野清志郎 スペシャル・メッセージ・オーケストラ
NICE MIDDLE with New Blue Day Horns

出演予定時間は,19:10~20:30

「フジテレビNEXT」での生中継を見るぞー!と,はりきっていたのに,
なんということでしょう・・・。
我が家で加入のケーブルテレビでは見られないことが判明・・・。
もっと早く気付いておくべきでした・・・。(泣)

9月の「完全版」放送までに,スカパーに加入すべき?
それとも,スカパー無料体験サービスでも録画できる?

とにかく明日,先輩のお家で「フジテレビNEXT」が見られるかどうか,
録画をお願いできるかどうか,電話して聞いてみようと思います。

あとは,RO69の,フジロック09ブログを,ひたすらチェック!

7/26 由比ヶ浜

2009-07-24 23:18:06 | ウルフルズ TV
7/26
歌おうぜ!トータス松本Beach Live@由比ガ浜海岸
PEPSI NEX Beach Party with MTV

正しくは,
「MTV Beach Party 09 supported by PEPSINEX」
になるのかな。

MTVのサイトで,放送日を探してみたら,ありました!

8/14 [金] 19:30 - 20:15

リピート
8/17 [月] 10:00 - 10:45 
8/18 [火] 19:30 - 20:15
8/20 [木] 26:30 - 27:15

下記の記事でコメントくださった,やっちゃんのおかげです。
ありがとうございました♪
これで,今日も気持ちよく眠れます。(笑)

スカパー

2009-07-24 21:08:43 | ウルフルズ TV
先輩:えっちゃん,スカパー入ってる?
私:入ってません。
先輩:なんかね,トータスさんのライブが放送されるらしいんだけど。
私:え?何だろう?
先輩:私も,よく分からないんだけど,トータスって書いてた気がする。
私:何でしょうかね?ソロツアーは9月からなんですけど。
先輩:忘れなければ,録画しておこうか?
私:お願いしますっ!!!!!

・・・という会話を,お昼休みにしたのですが,
何だろう?



たとえ行けなくったって,オンエアがあるじゃないか!・・・と,自分をなぐさめる。

2009-07-21 23:42:41 | ウルフルズ TV
★7月21日(火)
M-ON! presents MUSIC JOURNEY with JOHN.B's TRAVELLIN' BAND @Zepp Tokyo

行きたかったなー・・・。
でも,オンエアがある!・・・と,自分をなぐさめる。(笑)

M-ON
【初回放送】9/29(火)19:00~21:00
【リピート放送】10月オンエア予定

そして,これも!

★7月18日(土)
ap bank fes '09 @つま恋(静岡県掛川市)

フジテレビNEXT(スカパー!、スカパー!e2、各ケーブル局で視聴可)
【初回放送】9/22(火) 21:00〜25:00

さらにこれも!すごーい。

★7月24日(金)25日(土)26日(日)
FUJI ROCK FESTIVAL'09 @新潟県湯沢町・苗場スキー場

フジテレビNEXT
「FUJI ROCK FESTIVAL’09 前代未聞の4日間生中継!」
前夜祭-生中継!:7月23日(木)19:00~20:30
day1-生中継!:7月24日(金)19:00~20:50
day2-生中継!:7月25日(土)19:10~20:50
day3-生中継!:7月26日(日)19:00~20:50
*また、9月には[完全版]FUJI ROCK FESTIVAL’09オンエアーも予定!

さて,仕事しよう。

7/15 NHK「SONGS」23:00~23:29

2009-07-13 23:27:46 | ウルフルズ TV
7/15 NHK「SONGS」23:00~23:29

番組サイトのスタッフルームで,
番組スタッフさんの熱い思いを読むことができました。
ありがとうございます。

いい音楽を届けたい・・・という
作り手(ウルフルズ・トータス松本・番組スタッフ)の思いを,
しっかりと受け止めたいと思います。

★「にほんブログ村」へ参加してます。
ウルフルズが大好き!応援したい!という方は,
ポチッとクリックしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
★こちらもよければ。
邦楽:ロック ブログセンター
CoRichブログランキング
blogram投票ボタン

7/14 SSTV 「ZOOM」20:00~20:30

2009-07-13 22:32:49 | ウルフルズ TV
2009年7月14日(火)
SSTV「ZOOM」20:00~20:30

トータスさんのビデオクリップ特集です。
リピート放送なしなので,お見逃しなく!

オンエアリスト
①BRING IT ON HOME TO ME
②おはよう JAPAN (RYO the SKYWALKER & トータス松本)
③涙をとどけて
④僕がついてる
⑤明星

TRAVELLER

EMIミュージック・ジャパン

このアイテムの詳細を見る


おはよう JAPAN
RYO the SKYWALKER & トータス松本,RYO the SKYWALKER,R.Yamaguchi,トータス松本,Genta
rhythm zone

このアイテムの詳細を見る


涙をとどけて
トータス松本,Otis Redding,Steve Cropper,伊藤銀次
Warner Music Japan =music=

このアイテムの詳細を見る


僕がついてる(DVD付き限定盤)
トータス松本,BONNY RICE
ワーナーミュージック・ジャパン

このアイテムの詳細を見る


明星(期間限定スペシャルプライス盤)
トータス松本,William Weatherspoon,Paul Riser,Tomi Yo,James Dean
ワーナーミュージック・ジャパン

このアイテムの詳細を見る


FIRST(DVD付き限定盤)
トータス松本,Tomi Yo
ワーナーミュージック・ジャパン

このアイテムの詳細を見る


めざましどようび

2009-07-11 18:16:34 | ウルフルズ TV
フジテレビ「めざましどようび」を見ました。
昨日のウルフルズフリーライブの様子と,メンバー4人そろってのインタビューが放送されました。
見逃された方もいらっしゃると思うので,文字起こししてみました。

・・・・・・・・・・・・・・・

〈フリーライブの映像〉
♪「ガッツだぜ!!」
ト:ほんとにね,さっきだって「ガッツだぜ!!」を1曲目バーンとやると
  しびれるんです。いまだに。
  きたーっ!と思って,カーッと,しびれます。
  だけど,やっぱりね,
  これをこの先,何十年もまだやっていくかっていったら,
  ちょっと自信ない。うん。
  ま,休みたいなっていう感じが先に立ってしまうよね。

〈PV:バンザイ〉
〈BGM:バンザイ〉
杉崎美香さんによる,ウルフルズのメンバー4人へのインタビュー

椅子に腰掛ける4人。
向かって右からトータスさん,ジョン・Bさん,サンコンさん,けーやん。

Q:無期限の活動休止ということで。
ト:さあ,ウルフルズ,次何やろうかっていった時に,
  あまりこう,何もないんですね。
  一歩が出ないっていうかね。
  ということは,やっぱりまあ,くたびれてんなっていう感じがして,
  一回休もうかっていう。
Q:これまでも何度かバンドの危機っていうのはあったと思うんですけれども。
ト:本当いうとその危機の時に,一回一回休んどけばよかったんよね。
  その,危機が来た時に一回休んで,ちょっと,ちゃんとこう,
  体力もう一回戻して,で,次にいけば,ま,こうならなかったと思うよね。
Q:今回は,解散ではない,無期限活動休止ということで。
ト:いやその,愛情がウルフルズにないっていうことになればね,
  解散~みたいに言えるけど。
  解散って,もう,なかなかやっぱ口に出ないですよね。うーん。

〈BGM:笑えれば〉
Q:活動休止の発表を受けて,多くのファンが,
  今,もう,ものすごくとまどっていると思うんです。
ト:うん。まあ。その~。ウルフルズが・・・。その~。ウルフル・・・,うん。
  「あ,そんなんいたな。」みたいな,(笑)
  そういう感じで,こう,(みんなの)記憶に残っている間は,
  こう,ね,またやれるかもしれへんですね。
ジ:そういう機会があれば,一緒にやっぱり,音出したいとも思いますしね。
サ:それに向けて,じゃあ,各々が何をするかっていうことだと思うけど。
け:これからをね,ちゃんとリセットして次にステップアップしないと,ね,
  これまでずっと応援してくれた人にも申し訳ないしね。
ト:勘違いでもいいからね,
  「ウルフルズがやらな,誰がやんねんっ!」ってほんまに思えたらね,
  やりたいね。なんか世の中暗くてさ,なんか・・・

〈フリーライブの映像〉
ト:そんな時,「ウルフルズがここで出な,どうするんじゃい!」っていうぐらい
  なんか,立ち上がりたい気持ちに,4人がなったらね,
  その時は絶対に,立ち上がるつもりでいるんです。
観客:拍手。大歓声。
ト:そしてまた相変わらず,なんか,暑苦しい歌を歌いたいですね。
♪「ええねん」
  苦い涙も ええねん
  ポロリこぼれて ええねん
  ちょっと休めば ええねん
  ふっと笑えば ええねん
  それで ええねん それで・・・

この後,松尾翠さん(以下,松)杉崎美香さん(以下,杉)
福原直英さん(以下,福)3人で,
フリーライブの様子やウルフルズの活動休止について,お話されました。

松:突然の活動休止宣言,それを受けてのフリーライブとなりました。
  現場に行かれた美香さん,いかがでしたか?会場の雰囲気。
杉:はい。1曲目の「ガッツだぜ!!」が始まった時は,
  みんな拳をあげて,わーっと盛り上がったんですけれども,
  トータスさんのトークになった時に,みんなもうシーンとなって,
  一言も聞きもらさないようにしようという思いがすごく伝わってくる,
  そんな雰囲気になったんですね。
  しかしトータスさんは,
  「いつも通りやろうや。いつも通り,俺らいくよ。」
  って,おっしゃってました。
  すごい盛り上がりでしたよ。映像で見ていただいて分かる通り。
松:この「ええねん」の歌詞も,なんか今のウルフルズの気持ちのようで,
  すごくこみあげるものがありますよね。
福:インタビューを拝見しても,
  どういう時期で,どういうふうに活動を進めていくべきか,
  ストップするべきか,ちょっととまどいもあったような感じですね。
杉:そうですよね。
  少しずつ休んでいればよかったというふうにはおっしゃっていたんですけれど,
  ここでいったん休止をして,ウルフルズが世の中に必要だと思った時に,
  必ず出てくるというお話をしてくださいました。
福:そういうユニット名を背負うというのは,我々の想像以上のものがあるのかもしれないですね。
杉:誰もから知られているウルフルズだけに,はい,あったと思うんですが。
松:私たちは,再始動を待つのみですね。
杉:そうですね。
松:(再始動を)楽しみにしています。  

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

インタビューでは,もっとたくさん,今の思いを語られていたと思うのですが,
音声部分は以上のみでした。
ところどころで,ジョン・Bさん,サンコンさん,けーやんの笑顔が見られて,
嬉しかったです。

★「にほんブログ村」へ参加してます。
ウルフルズが大好き!応援したい!という方は,
ポチッとクリックしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
★こちらもよければ。
邦楽:ロック ブログセンター
CoRichブログランキング
blogram投票ボタン  

4人ともがね ウルフルズがすごい好きやってこと

2009-07-11 08:30:38 | ウルフルズ TV
日本テレビ「ズームイン!!サタデー」を見ました。
昨日のウルフルズフリーライブから,トータスさんのMC部分が放送されていました。
文字だけでは,微妙な間とか,目線とか,表情とかを伝えることはできないのですが,
見逃された方もいらっしゃると思うので,文字起こししてみました。

・・・・・・・・・・
〈6:30の映像より トータスさんのMC〉
活動休止という風に言ったのは
解散と言わなかったのは
4人ともがね 
ウルフルズがすごい好きやってことが一つある
やっぱり 愛情があるからね
だから 活動休止して
ちょっとなんか また
世の中もあんまり楽しくないのが続いててね
そんな時に なんか
ウルフルズがここで出な どうするんじゃい!
っていうぐらい なんか
立ち上がりたい気持ちに 4人がなったらね
その時は 絶対に 立ち上がるつもりでいるんです。

〈7:09の映像より トータスさんのMC〉
4人で音を出すというのは
すごい やっぱり
楽しいこと
だよね
だけど やっぱりね
それを この先
何十年もまだやっていくかっていったら
ちょっと自信ない
ま 休みたいって感じが
先に立ってしまう
・・・・・・・・・・

やっぱりウルフルズを好きでよかったなって,心から思いました。

4人で音を出すのは楽しい。
でも,プロとして,楽しいだけではダメで,
自分たちでもとことん納得のいく,
最高のパフォーマンスをしたい!
・・・っていう,強い気持ちの表れなのだと思いました。
だから,トータスさんのブログに書かれていた,

 だが敢えて、こんなもんじゃないと思いたい。
 もっともっと力をつけたい。

という言葉に,深くうなずきました。

このフリーライブで,
トータスさんが,最後にソロの曲「明星」を演奏されたとのこと。
ウルフルズのライブなのに,なぜ?って感じる方もいらっしゃると思います。
でも私は,トータスさんのこの強さが好きです。
「歌を聴いてほしい!」
という,シンプルで真っ直ぐな思いが好きです。

7/15(水)NHK「SONGS」23:00~23:29
7/18(土)ROCKIN' ON JAPAN 発売
7/19(日)LuckyRaccoon 34 発売

めざ・まちエコクロック

2009-07-05 23:47:20 | ウルフルズ TV
フジテレビ「めざましどようび」の中のワンコーナー
「めざ・まちエコクロック」を,
トータスさんがデザインされたということで,
ここ1か月,制作過程を楽しみに拝見していました。

昨日の放送で,制作に関わった方たちの笑顔を拝見したら,
自分の目で見たくなったので,行ってきました。
トータスさんも,完成式に参加されていましたね。
残念ながら,トータスさんが直筆で書かれた「一日一笑」の花びらは取り外されていて,
見ることができませんでした。
どこか別の所に飾ってあるのかもしれませんね。

それにしても,広々とした公園の中に,ぱっと明るいひまわり。
私が行った時にはちょっと曇っていたのですが,
青空の下で見たら,もっと可愛いだろうなぁって思いました。

オンエアを見逃した回もあったので,詳しいことは分からないのですが,
所々に岩石が飾られていて,
もしかして,震災の傷跡を残すためのものかと思いました。

土台の側面には,いろいろな絵がかかれていて,
その中には,わいもくんもいました。可愛かったです♪

お土産屋さんが開いていたら,何か買って帰ろうと思ったのですが,
私たちが通った道では,あまりお店が開いてなくて・・・。
またいつか遊びに行ってみたいと思います。