下記youtubeの下段の小さい▲をクリックして下さい。



尚、タイトルは、画面の最上部にカ-ソルをおくと数秒間表示します。
長崎CC・ホール数:9 / パー:36
コースレート:34 / ヤード数:2760Y
形状:丘陵 / グリーン:1高麗 / 面積:264000
9番の断崖は65mです。

雲仙市瑞穂町の『岩戸観光ガーデン』です。
愛野町よりグリ-ンロ-ドを行きました。
雲仙普賢岳山麓に産する良質な小麦を原料とする「島原そうめん」。
手延べより少し太めでコシのあるそうめんを湧水の流しそうめんで
食べることができる。4月から9月。
座席は30席が野外、自分で選択22番に座りました。
先に会計カウンタ-で注文・及び会計を済まします。
流しそうめん=470円/鶏の唐揚げ=550円
/岩戸定食=1500円/ニジマス定食=1200円/
生ビ-ル=500円でした。
※自然水がとても良質でひっきりなしに
地元の方が、ペットポトルで汲んでいました。

異常気象で、西九州地方も連日の35度C超えです。
我が家の菜園も、雑草が茂り、困っていた様子の妻。
ついにたまらずホ-ムセンタ-に草刈機を買いに行った。
数度使ったが、未熟なので上手に駆れない。
炎天下を避けるため、朝早く(AMm6時20分くらい)
2時間ほど作業した。仕上がりはもう一歩だった。
汗びっしょりでダイエットに?役立ったかな?
種々雑多の映像ですが羅列しました。

犬継町の峠より長崎方面を望む。
車を降りて道路下を見ると栗の木に実が沢山なっていました。

@@@@@@@@@@@@@@
【散歩中あまりの暑さ犬帰る】
【ビヤホ-ル水分確保避ける日々】
【孫の守おしつけられる人の好さ】
【ジ-ジ-と孫の電話が嬉悲し】
【頭傍を患者通過入れ歯見え】
【カメムシ匂いかがされノックダウン】
@@@@@@@@@@@@@@
長崎CC良いコースですね。
最後の打ち下ろしコースOBが出そうですね。
畑に草が遠慮なくはびこり、草刈が大変のようですね。でもスイカがいっぱい収穫出来ましたですね。
暑いですね。
さすがゴルフは名人級ですね。
バーチャちゃんといっしょに寝てるのは猫?
それともぬいぐるみ?
数日前秋を予感させる日があったものの、また酷暑の残暑の日々が続いていますね。
この暑い中ゴルフに草刈りと、ゴルフは好きでやられのでしょうから何も言えませんが草刈り作業は大変ですね。
湧水の流しそうめん、しかも木陰で楽しめるのは最高ですね。
短くて狭いコ-ス、至る所に落とし穴が待っています。
上がり3ホ-ルは、危険が一杯ですね。
集中してはまってる頃、(?)このコ-スで
過去に一度だけ半分37で廻り、後半に意気込むが
46となりギャフン。泣き笑いでした。
草刈は、着衣全てがあせビッショリです。
皆さんよくやりますね。熱中症が怖いです。
最後のスイカ、二番なりで成熟せず(小)
ほうりっぱなしです。カラスも食いませんでした。
あはっ♪(^∇^*)*^∇^) あはっ♪
私と回ってる皆さんは、上手な人ばかり。
私は引き立て役です。
もっぱら写真で対抗し雰囲気を盛り上げています。
孫がドコからか引っ張り出して置いていたら
バ-チャが寝そべったのでした。
私がp/cに向かっていると、妻が見てと言ったので
記念の?1枚です。
この日は、天気が生憎と(暑さには助けられた)曇りの日でした。
時々晴れたり、小さな雨が降ったりでした。
木陰、湧き水、涼しさ、孫の遊び、家族総出。
夏の一つの思い出作りでした。
宿題の絵日記に生きれば最高です。