コケムス(写真日記)

BGMを聞きながらその日の出来事写真と川柳もどきとし日記代わりにし楽しんでいます。

ハクセキレイの行水 今日の句

2011年12月07日 | メジロ・サギ・小鳥
  
下記youtubeの下部の△をクリックして下さい。
音楽をお聴きになりながら写真をご鑑賞下さい。
尚、タイトルは、画面の最上部にカ-ソルをおくと数秒間表示します。


晩秋の昼時、我が家から散歩に出かけた。
1,5km歩いた所が船着場付近でたまたま水溜りがあった。
偶然にもここで水浴びをしている小鳥と遭遇した。
普通は警戒心が強い小鳥でなかなか近くまで寄らせてくれない。

この日は、天気もよく水浴びが楽しいように2羽がはしゃいでいた。
顔を太陽光線に向かって動いていた所を
背後から撮影始めた。映像をより明るくするため
正面に渡って5mまで近づき撮影した。
但し手持ちのため、ピント合わせに苦労した。
---------------------------------------------
体長21 cm ほどで、ムクドリよりやや小さめで細身。
他のタイリクハクセキレイ亜種より大型になる。

頭から肩、背にかけてが黒色または灰色、腹部は
白色だが胸部が黒くなるのが特徴的である。
顔は白く、黒い過眼線が入る。(ウイキペデイアより)


ハクセキレイの行水


@@@@@@@@@@@@@@
『水浴びに興じる小鳥愛しくて』
『隣までもくれん落ち葉拾う日々』

『佐瀬ミカンこんなに甘い直売所』
『アジ釣れた隣仲間に刺身受け』
@@@@@@@@@@@@@@

ブログランキング参加中です。
 お手数掛けますが、ぽちっとクリックお願いします。


にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎県情報へ⇔クリックで応援よろしくお願いします。

日記@BlogRanking⇔クリックで応援よろしくお願いします。

人気ブログランキングへ⇔クリックで応援よろしくお願いします。



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 晩秋の紅葉   今日の句 | トップ | 晩秋の紅葉 三十路苑 雲仙... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (FREUDE)
2011-12-07 23:27:41
体調は、いかがでしょうか

9月に訪れた青森県八戸漁港のカモメは
カメラを向けると逃げましたが、
昨年1月の宮城県金華山では近づけました

調整に出していた500mmレンズとカメラが戻ってきたので
鳥を撮影に行きたいと思っています
500mmレンズ (kokemusu)
2011-12-08 09:52:27
fureudeさんへ
今朝から風邪のぶりかえしで、時々咳き込んでいます。
ビ-トたけしの健康についての番組があり
風邪他の菌が体内に入る原因の一つとして
鼻毛の切りすぎは要注意とありました。

私は鼻毛を奥のほうまで切りおまけに引き抜いて
すっきりしていました。
風邪の菌が発生する季節になり、防御が弱く
やられたのではないかと思ったり?しています。

コメントを投稿

メジロ・サギ・小鳥」カテゴリの最新記事