コケムス(写真日記)

BGMを聞きながらその日の出来事写真と川柳もどきとし日記代わりにし楽しんでいます。

波佐見町 鬼木棚田 彼岸花・かかし (^O^)/~~♪

2020年09月22日 | 彼岸花

コロナ過と体調今一の中であったが友人より、彼岸花の
名所を案内するよと誘っていただき。早朝より現地にでかけました。
初めて見る場所が多く近場に撮影(彼岸花)があるものだと
感嘆したリ驚いたり、今年で撮影が2,3回の外出です。
波佐見町(はさみちょう)は、長崎県のほぼ中央、東彼杵郡北部の内陸部に位置し、
長崎県内で海に面していない唯一の町である。
江戸時代前期からの陶磁器生産地で、波佐見焼が知られる。

*彼岸花(SMBC 一口メモ)
 「一つ家へ辿る道あり彼岸花」(阿部ひろし)。
彼岸花を見ると、夏が終わったことを実感する人は少なくないだろう。
筆者は雪国の生まれだが、子どもの頃に彼岸花を見た記憶がない。
彼岸花の成長期は秋の開花から葉が枯れる翌年の春まで。
根雪の積もる地方では冬の間、葉が日光を浴びることができないため
、球根が成長できないのであろう。筆者の彼岸花“初体験”は、学生の頃、
秋に大和地方を旅行したときのことだった。野火かと見まがうばかりに、
段々になった田んぼのあぜ道に赤い帯が連なる光景は、
初めて見るものの目を驚かせるに十分だった。
改めてカタルシスがおりる感じでした。

日本の彼岸花は三倍体植物で、株分けによってしか増やすことができない。
中国から持ち込まれた株がたまたま三倍体だったのだろうといわれている。
しかし、このために日本の彼岸花はすべて遺伝子が同じで、
大雨の降ったあとなどにニョキニョキと一斉に花茎を伸ばし、
花を咲かせることになった。「対岸の火として眺む曼珠沙華。

ご笑覧ください。

ブログの開設から 5602日です。

広告は✘じるしをクリックで消失します。



















@@@@@@@@@@@@@@
【案じより友と写影生感じ 】
【彼岸日に背中汗ばみ着替えする 】


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 9月初秋 (^O^)/~~♪ | トップ | 波佐見 鬼木棚田 彼岸花 ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

彼岸花」カテゴリの最新記事