

長与町の「健康づくりのためのイベント」に今年5月21日からチャレンジ中。
6月22日現在(1ヶ月分を長与町役場に夫婦で報告してきました)
現在の歩数 363,086歩 平均歩数 12,103歩 現在のポイント500ポイント
抗がん剤投与も後7月(通院化学治療3日間)ct撮影もしていて
その結果が楽しみです。(6クルーズ40日間隔)
点滴後、動かないと1週間はとても体がだるいです。
現在ではソフトボールの練習もできるのですが
気分が乗らず、自宅でPC前が多いです。
(撮影後の寫眞の編集・マ-ジャンゲ-ム・通信販売の選択他)
コロナ対策の3密を避けて「マスク・手洗い・うがいの実行」
続けています。なお、途中、ブログの空きがあったことを
上記事情で奮闘中ですのでよろしく願います。
本日は、我が家から71km先の「長崎県南島原市有馬町」の
棚田を撮影してきました。
下見を兼ねて6/20は夕日を撮りにいきましたが,あいにくと
雲の出現がなく水面への映り込みは失敗に終わりました。
6月22日と6月24日、手前にある棚田に朝日がかかるので
計3日間通いました。(思い立ったら実行する77歳でした)

朝日は起床午前2時で出発2時15分です。約1時間半から1時間40分です。
ご笑覧ください。
ブログの開設から5,514日



①

②

③

④左奥に見える山の稜線は平成新山です。
この棚田は14,50m高台にあります。

⑤天草諸島を眼下に望む・手前は世界遺産候補
「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」の構成資産である南島原市の「原城跡」です。
地元の寫眞同好者から説明を受けました。
大阪からも2日がかりで来てる人(カメラフイルム)明後日は熊本へ向かうそうです。

⑥

⑦

@@@@@@@@@@@@@@
【あと僅か励まし受ける万歩計】
【傘さして梅雨真っ盛り刻む一歩】
@@@@@@@@@@@@@@@@
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます