goo blog サービス終了のお知らせ 

ひでちゃんの春夏秋冬

元転勤族も今や後期高齢者の仲間入り。家族はカミさんと老猫。昭和4年築の生家で田舎遊びを楽しんでいます。

みかん

2006-09-02 | 野菜や果物
 写真はひでちゃんのお屋敷の果樹園?にある温州みかんですよーっ・・・。
温州小みかん?ですよーっ・・・。
もうすでに・・・こんなにも大きくなっていますよーっ・・・。
この小みかん・・・ひでちゃんたちのお口に入れるためのものでは・・・ないのですよーっ・・・。
 「そねー言うても・・・ちーたぁー・・・食べるじゃろー・・・?」
 「冬鳥が・・・鳥さんが・・・食べるぃ・・・。」
 「食べられる前にゃー・・・つくらんにゃーねぇー・・・。」
 「シダを・・・裏白を・・・採りに行って・・・。」
 「ユズリハと・・・小みかんを・・・準備して・・・。」
ひでちゃん・・・お正月用の・・・輪飾りなどを・・・自分で作って・・・、そのため用の・・・小みかんが
ひでちゃんのお屋敷の果樹園に植えてあるのですよーっ・・・。
 「すっげぇー・・・!」
 「み~んな・・・ひでちゃんの・・・おとうちゃんが・・・植えちゃったせーね・・・。」
ひでちゃん・・・きのう・・・きれいに実るよーに・・・果樹園の・・・小虫防除のために・・・
スミチオンを撒いてやりました・・・。
 「えらっ・・・!」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大豆の実

2006-09-02 | 米・菜種など農作物
 写真はひでちゃんのお屋敷の裏の畑でひでちゃんが種を蒔いて育てている・・・
あの大豆ですよーっ・・・。
あの大豆が・・・実をつけましたよーっ・・・。大豆のまわりの畦などに生えている・・・草も・・・
ひでちゃん昨日の夕方・・・ちゃーんと草を・・・刈ってやりましたよーっ・・・。
だいずに・・・だいずに・・・育てていますよーっ・・・。
この大豆の葉が・・・やがて枯れて・・・茶色になったら・・・収穫時なのですよーっ・・・。
収穫は・・・まだずーっと先になりそうです・・・? 
豆だけにするには手間がかかって大変なのですが・・・
自分で収穫した大豆で・・・お豆腐や・・・お味噌や・・・鬼退治が・・・できるのですよーっ・・・!
二年前から・・・ひでちゃん・・・体験済みですから~っ・・・! 
また収穫して・・・作って・・・鬼を・・・退治・・・しちゃろーっ・・・と。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕎麦にバッタ

2006-09-02 | バッタ・こおろぎ・せみなど
 ひでちゃんのお屋敷の裏の畑に蒔いた・・・あの蕎麦が・・・ずんずんと大きくなっていますよーっ・・・。
よ~く見ると?・・・その蕎麦の茎にとまって・・・バッタ君が遊んでいますよー・・・。
バッタく~ん・・・まだおんぶしないのかい?・・・まだ・・・子供は・・・いないのか~い・・・?
 ひでちゃん・・・そばとともに・・・そばのそばに・・・草が生えて・・・蕎麦の成長には・・・
邪魔になるので・・・草を刈ってやりました・・・。
 「これで・・・蕎麦も喜んじょるじゃろー・・・。」
 「バッタも・・・お相手と?・・・バッタリと・・・遭遇できて・・・え~から・・・よろこんじょろー・・・?」
 「えーことー・・・したねぇー・・・。」
 「それぇー・・・臭かった・・・? 草・・・を・・・刈ったぁー・・・。」
 「スッキリ・・・!」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする