写真はひでちゃんの住んでいる山口市の桜の名所一の坂川でのワンカットだよーっ・・・。
昨日は恒例のひな流しが行われたこともあり大勢の花見客で賑わっていましたよーっ・・・。
「・・・わっまたまた寒波が押し寄せてきたぁ~っさぶぅ~っ・・・?」
「・・・風も強いからっ余計に寒い~っ寒の戻りぃ~っいかんねっ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・なにっ一の坂川じゃ~っこねぇな日にひな流しをするんっひやかしにっ・・・?」
「・・・行ってみちゃろぉ~っわっよぉ~け来ちょらぁ~っ穢れをひなに載せてっ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・流そぉ~っちゅうことじゃがっ三百円で流せりゃ~っ安いもんじゃ~っ・・・?」
「・・・なにっ夢を載せて流すぅ~っそりゃ~っええ考え~っさてその夢はなにっ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・なにっマツダスタジアムに阪神を迎えて開幕戦~っ森下と床田で連敗っ・・・?」
「・・・おぉ~っ森がなかなかのピッチングっハラハラドキドキ~っ勝ったぁ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
風が冷たいのでお雛さんも寒かろねっ
わたしのお雛様っ流しまぁ~すっ
わたしたちも願いを込めてっ
雛やお舟は徳地和紙で作られています
春は桜の名所一の坂川です
七分咲きでしょうか
流しびなはお菓子付き300円です
色とりどりのひなが流されて
こちらは川下のひな回収班です
お茶席も設けられました
お茶席はこちらです 徳地和紙大使ですから
おいらもお花見だワン お花見は人力車でどうぞっ
ひでちゃんちの昨日の老木です
残り物でコーヒー朝食 突き出しは大蒜とキムチ
東洋美人燗酒で鶏肉っ 里芋と蒟蒻煮で燗酒
鯵のお刺身で東洋美人 鶏レバーでも燗酒っ
写真はひでちゃんのお屋敷の屋根に上ったカミさんだよーっ・・・。
カミさんが屋根に上って壊れた壁に漆喰を塗ってくれましたよーっ・・・。
「・・・注文した漆喰が昨日届いたからっ屋根壁に塗ろぅとっ・・・?」
「・・・思うちょるんじゃけどっ屋根に上って塗ってくれるぅ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・梯子をかけてくれりゃ~っ上ってっなんぼうでも塗るよぉ~っ・・・?」
「・・・よっしゃっ梯子を押さえちょるからっヘルメットを被ってっ・・・?」
「・・・(^-^)」コテ
「・・・そぉそぉ~っチューブを絞って漆喰を絞り出してっ͡͡コテで均してっ・・・?」
「・・・おっ上手ぅ~っわっ凄いっ職人さんも真っ青ぉ~っ気を付けて降りてぇ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・Мラタで東洋美人をゲットした後っ瑠璃光寺に寄ってみよぉ~っ・・・?」
「・・・おぉ~っなかなかのっ美形っこぉゆぅ五重塔もええねっ美しい~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
慎重に移動してっひやひやするっ
瓦が滑るから気を付けてっ
漆喰塗りもこてを持つのも初めてっ
大丈夫かにゃんっ心配だにゃんっ
壁を奇麗に塗った後っ瑠璃光寺に
桜が七分咲きで迎えてくれました
五重塔はまだ足場が組まれていて
完成までまだあと1年かかります
こちらの桜はまだ3分咲きでしょうかひでちゃんちの老木
左はサクランボウのお花っ右は木蓮です
朝食です 昼食です
ウオーキングで足王様 ご近所さんちの散ったハクモクレン
赤いボケのお花っ スティックのお花越しに救急車が
白いハナズオウの花蕾っ またまたフキノトウの収穫っ
鯖を焼きました ニンニクの突き出しです
鯨肉で東洋美人 蕗の薹の天ぷらでも
写真はひでちゃんのお屋敷の過度の花木園で咲いた土佐水木だよーっ・・・。
土佐水木がきれいなお花を咲かせて春を告げていましたよーっ・・・。
「・・・なにっHっちゃんが迎えに来てっT佐に行って来るぅ~っ・・・?」
「・・・小学校の同窓会をしょ~っちゅうてっその打ち合わせにっ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・ナナオ君っご免ねっお出かけしてくるからねっお留守番だよっ・・・?」
「・・・お買い物やら温泉やらでっちぃと遅ぅなるかもっええねっ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・ちわぁ~っ注文しちょった漆喰が届いたっちゅう連絡を~っ・・・?」
「・・・おっこれですっこては持っちょりますからっ二千二百円っカードでっ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・井手の溝掘りと総会をっ番総代さんを通じて案内せんにゃ~っ・・・?」
「・・・一の井手の田子費もつないでもらわんにゃ~っいけんっプリントをっ・・・?」
「・・・(^-^)」
門の花木園で咲きました
こちらはミツマタのお花です
まるで花火のように美しい
玄関通りの梅の木の下で岩やつでがひっそりと咲きました
車庫の傍でヒトリシズカが
鋤き終えた田んぼ上空から
浚渫工事が少しずつ進んでいます
F甲川上空から北西方向を望んで
足王様上空です
ウオーキングがてらお参りに
お元気でいいですねっ
ヨーグルト朝食です シュークリーム昼食です
マイスパにて寛ぎました
雨も降る中っ老木のソメイヨシノが2分咲きに
チューリップもっ 木蓮のお花もっ
エンドウ豆のお花も イチゴもお花を咲かせました
はらはらと 涙のごとく ハクモクレン ひでちゃんの駄句
写真は先日ドローンに乗って金刀比羅様を上空から撮ったワンカットだよーっ・・・。
ひでちゃん先日ドローンに乗って金刀比羅様上空をお散歩しましたよーっ・・・。
「・・・朝市には残り物も含めて大根とキャベツをちょびっとだけっ・・・?」
「・・・完売したいねっそのあとは加工ぉ~っ皆さんが畑を上手に鋤いたねって・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・雨の前に足王様往復っご近所さんのハクモクレンがっ花びらを・・・?」
「・・・はらはらと落としてっチビの白でっ泣きながら戻って来たいっ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・久しぶりに温泉に行って来るからっナナオ君はお留守番だよぉ~っ・・・?」
「・・・おっ10時半じゃけど空っちょらぁ~っジャグジー風呂でプシュ~ッ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・わっSカバーからプロ野球放送スケジュール表が届いたぁ~っいよいよっ・・・?」
「・・・開幕かぁ~っ早速書店に行って観戦のお供選手名鑑を~っカープ楽しみっ・・・?」
「・・・(^-^)」
祠の奥には画面奥にはN谷堤が確認できます
この辺りには立派な立木が成長中です
金刀比羅様祠上空からっ画面左奥にはお屋敷がっ
カメラの向きを少し変えてのショットです
ドローンからの眺めは素晴らしいねっ
昨日のお散歩中に大町田です
田んぼ鋤きの終わった三枚田をドローンから
六番田からの眺めです
浚渫工事中のF甲川です
引き抜かれた菜花に蜂さんが
鋤き終えた畑を上空からっ
あらっナナオ君出てきたんっ
やっぱり帰るにゃん
ここなら暖かくていいにゃん
マイスパにてお寛ぎっ
ウオーキングで足王様 入口地蔵横には例大祭の案内が
朝市に出荷し完売です 残り物で朝食です
ドローンから門の花木園を ナナオ君ですっお水だにゃん
一列分黒マルチを敷いたよっ 老桜っ開花宣言です
ニンニクキムチです 蕗の薹と玉蒟蒻です
冷奴でノンアルビール お肉ですよぉ~っ
写真は昨日昨秋収穫した後二度目の田んぼ鋤きをした時のワンカットだよーっ・・・。
ひでちゃん雨の降る前に田んぼを三枚だけ鋤ぃちゃいましたよーっ・・・。
「・・・朝から今日も快晴ぇ~っ花粉に黄砂にっ田んぼの状況はぁ~っ・・・?」
「・・・ちょっとウオーキングがてら確認をっわっTぉるちゃんっなにぃ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・上じゃ~っO井君が鋤きよったぁ~っ連れがありゃ~っ慣らし運転をっ・・・?」
「・・・まずは四番田からっブルンブル~ンっ調子がええっ田んぼも乾ぃちょるっ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・ふぅ~っ3時間かけて田んぼ3枚鋤いたぁ~っ体慣らしにしちゃ~っ・・・?」
「・・・頑張ったぁ~っなにっひぇぇ~っ畑が待っちょるぅ~っよっしゃ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・3か月たったからっ糖尿から目に来たらいけんのでっ眼科にぃ~っ・・・?」
「・・・視力に眼圧に眼底写真っ先生からっ問題なしですぅ~っまた3か月後にっ・・・?」
「・・・(^-^)」
お供はカラス君かいっ
シラサギ君のほうが似合うよねっ
今年初めての田んぼです
外周はディスクで鋤きました
畑もしっかりと鋤きました
まだ植わっている野菜があって
溝立てもしたのでっ
なかなか大変でしたが
それでも何とか
奇麗に鋤くことが出来ましたよっ
いいお天気だにゃん 暑いからお水をっ
山桜桃梅のお花です 昨日の我が家の老桜
ヨーグルト朝食です 冷ややっこでノンアルビール
鶏肉でノンアルビール 突き出しセットです
写真は先日ドローンに乗ってひでちゃんのお屋敷を上空から撮ったワンカットだよーっ・・・。
ドローンちゃんに飛んでもらってお屋敷近隣を撮っちゃいましたよーっ・・・。
「・・・今朝はなんとよぉけ出すんじゃなっ朝市にっ出した後っ加工ぉ~っ・・・?」
「・・・加工でお餅つきぃ~っナナオ君のことっよろぴくぅ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・旭岳でドローンを飛ばすのに必要な許可証を国交省にもらう必要がっ・・・?」
「・・・もしもしっカテゴリーⅠで飛ばす申請書のひな型がないんですがっ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・カテゴリーⅠかどうか確認されたらっもしもしっ国交省では必要がないっ・・・?」
「・・・と言われましたっ遊歩道が狭くて人との距離が30m以内になるのでっ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・そぉなるとっカテゴリーⅢになってっこりょ~っクリアするにはっ・・・?」
「・・・骨が折れるでょ~っまぁしゃ~ないかっザンネ~ンっ・・・?」
「・・・(^-^)」
中央がお屋敷ですね
高度を下げて北東方向を望んで
パイロットのひでちゃんが両手を広げて
ご近所さんのお屋敷全景です
お屋敷上空にドローンが目視できます
気持ち良さそうですねっ
F甲川のカモさん家族です
こちらはシラサギ君です
ウオーキングで足王様まで
時にはおいらもお外に出るにゃん
昨日の雪柳です
昨日の我が家のソメイヨシノです
朝市に大根や スティックセニョールなどを
ヨーグルト朝食です 昼食はカップ半そばです
玉ねぎと大蒜畑です 畑仕事七つ道具
トラクターに燃料をっ いつでも出場できるようスタンバイOKです
のどが渇いたにゃん ニンニクと蒟蒻で
レンコンとフキノトウ 鮭を焼いて
スティックセニョール胡麻和え 大根蓮根人参椎茸とお肉
写真はひでちゃんちの愛猫ナナオ君だよーっ・・・。
ナナオ君がキャリーケースに入れられて鳴いていましたよーっ・・・。
「・・・わたしゃ~っJA本所で県内の女性部長が集合して会議があるからっ・・・?」
「・・・午前中居らんよぉ~っじゃからナナオ君のこと頼むよぉ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・もしもしっおしっこが出ちょらんのでっ夜中に泣くんですぃねっ・・・?」
「・・・食べんし飲まんしっ出そぉとする時っ痛がったりするんですっ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・それじゃ~っまずエコー検査をしましょ~っちょっと膀胱炎っぽいっ・・・?」
「・・・兆候が見られますがっこの年齢だとっやむを得ない病気ですねっ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・ナナっえかったねっ摘便もしてもろぉたんっよぉ頑張ったねぇ~っ・・・?」
「・・・えっお代っ現金でお支払いをっわっ1万5千円っ安ぅ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
まずは体重を測りますねっ
聴診器での検査では特段悪い所見は見当たりません
エコー検診で膀胱をっちょっと炎症が診られますがっ
大したことはありませんのでっ
えかったにゃんっ嬉しいにゃん
先日の早朝近隣上空をフライトっ
日の出の頃です
近くの小山上空からの眺めです
お屋敷上空からの眺めです
カメラの向きを変えて
門田上空から北西を望んで
昨日の夕方ウオーキング途中で
里芋の収穫です
スティックセニョールを 朝市用に収穫です
フキノトウの収穫は 自分用にひでちゃんが
ヨーグルト朝食です 昼食は食パンです
キャベツと豚肉を炒めて 玉蒟蒻です
写真はひでちゃんのお屋敷の三畝の畑で見つけたハナアブ君だよーっ・・・。
ハナアブ君が菜花のお花にとまって花粉をなめていましたよーっ・・・。
「・・・わっまだ6時っ日の出前っチャ~ンスっドローンちゃ~んっ・・・?」
「・・・出番だよぉ~っちょっとだけ飛んで見よぉ~っプル~ン・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・ちょっとNフコに行ってみよ~っちわぁ~っ漆喰はありますかぁ~っ・・・?」
「・・・こちらの棚にっわっ自分で水を調合して作らんにゃ~っいけんっ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・So‐netのCall9ははぁ必要ないからっ解約手続きをしちょこぉ~っ・・・?」
「・・・パソコンから画面を呼び出してっ解約ぅ~っ万一の場合今月はOKぇ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・なにっ一の井手から総会案内ぃ~っ例年通り日曜日っ予定通りぃ~っ・・・?」
「・・・わかりましたっなにっ明日は雨もっどおりで田んぼ鋤きをしよってぇ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
暖かくなってよかったねっ
寒い間どこに居たのっ?凄いねっ
石仏様近くの生垣で咲いた変わり椿です
暖かくなったので一気に花開いたねっ
キンセンカのお花も咲いています
川土手で咲いているオオイヌノフグリとホトケノザ
サクランボウもお花を咲かせました
昨日の朝ドローンからの写真です
昨日の朝まだ7時前のショットです
早朝の快晴のフライトとは気持ちいい
足王様です 入口地蔵前から
F甲川の白鷺君です
残り物でコーヒー朝食 酒粕で東洋美人っ
菜花を茹でて 鶏肉をどうぞっ
蕗の薹で東洋美人燗酒 鯨肉で東洋美人っ
まだまだお鍋が続きます うんっオイチイっ
写真はひでちゃんのお屋敷の畑で見つけたつくしん坊だよーっ・・・。
つくしん坊が春が来たよっと顔を出して喜んでいましたよーっ・・・。
「・・・朝からぶちええお天気じゃがっ風が強いし冷たいしぃ~っ・・・?」
「・・・お外に出てみるにゃ~んっここなら風は来んし太陽光が~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・わっ仁壁神社のお世話人さんっ奉賛金っはいっ千円っよろしくぅ~っ・・・?」
「・・・ご苦労様ぁ~っわっ足王神社のお世話人さんっ例大祭のお手伝いを~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・なにっJA本所で野菜講習会っ午前中は居らんよぉ~っお留守番をっ・・・?」
「・・・ナナオ君っちょっとウォーキングをしてくるからねぇ~っお留守番をっ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・気になっちょった洗車を千円コースでワックスも掛けてもらお~っ・・・?」
「・・・それから井手扉門にグリースアップをっ野ざらしじゃからっ塗り塗りぃ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
あちこちににょきにょきとお顔を出して
こちらはダウトっユリ坊主?
花庭の梅のお花です・・・梅咲くも・・・
ドローンにて足王様上空です
F甲川奥右の田んぼはひでちゃんちの下三枚です
中央を横切るのは県道です
遠くの山は東鳳翩山です
正面は宅地造成地です
田んぼが少しずつ宅地になりつつあります
GSで洗車をしましたついでにお掃除もっ
井手の扉門にグリースを塗りました
これでスムーズにハンドルが回せる
扉門を閉めて水流を変えて
バナナヨーグルト朝食 大福餅でコーヒー
大蒜でエビス 枝豆とチーズでサッポロエビスビール
酒粕で東洋美人っ 鯨肉で東洋美人っ
まだまだお鍋です オイチイです
写真は先日ドローンで近隣上空を空中散歩した時のワンカットだよーっ・・・。
ひでちゃん近隣を流れるF野川の上空をドローンで飛行しましたよーっ・・・。
「・・・今朝は霜注意報が出ちょるからっひょっとしてっと思うたけどっ・・・?」
「・・・ザンネ~ンっ霜のしの字もない~っしかし確かに寒い~っすぐにっ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・女性部の総会にっ行って来まぁ~すっ一応部長候補ぉ~っ再登板~っ・・・?」
「・・・お昼はお弁当が出るからっ午後は手芸ぇ~っやぁれ忙し~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・ナナオ君っちょっと足王様まで歩いてくるからねっ直ぐ帰るからっ・・・?」
「・・・待っちょってねぇ~ったらいまっあれっナナぁ~っわっ玄関通りにっ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・♪ピンポ~ン♪はいっ牛乳をっF方牧場の美味しい牛乳でぇ~すっ・・・?」
「・・・わっ~みぃ君の牛乳が来たぁ~っも~みぃ君っ牛乳が届いたよぉ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
左を流れる川がF野川です
М野盆地です
雲間からの太陽光が田んぼを照らして
右手中央にはお屋敷が
お屋敷上空から
中央にはF甲川が
ご近所さんのお屋敷と畑が美しい
お屋敷背戸方向からの眺め
足王神社です
マイスパにて
F甲川浚渫工事中っ
少しずつ土砂が取り払われています
朝市にキャベツや高菜 大根にスティックや蕗の薹も
ヨーグルトブルーベリー添えです カップ半そばが昼食です
突き出しで黒ラベル 酒粕で東洋美人っ
やったぁ~っ蕗の薹だぁ~っ 鯨肉で東洋美人燗酒っ
ナナオ君です お鍋です
写真は昨日の春分の日っ玄関に立てた国旗だよーっ・・・。
国旗を立てた玄関前から紅梅の咲く玄関通りを撮りましたよーっ・・・。
「・・・今日からええお天気が続きそぅ~っ来週にゃ~っ田んぼがっ・・・?」
「・・・鋤けそぉ~っ田耕きに備えて心身をのっ準備を~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・お彼岸の中日っ全国的に春分の日ぃ~っ国旗を立ててっ・・・?」
「・・・お墓参りっハナシバと牡丹餅を持ってっ前回はも~みぃ君も来たよねっ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・温泉に行って来るよぉ~っナナオ君はお留守番じゃからねっ・・・?」
「・・・温泉の後はスーパーでお買い物ぉ~っなにっあんちゃんが来ちょるっ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・6時から町内会の総会っ久しぶりぃ~っ57人が貴重な時間を割いてっ・・・?」
「・・・出席っまじめな人たちっ1時間説明を聞いてシャンシャンでお開きっ・・・?」
「・・・(^-^)」
前回はも~みぃ君も一緒だったのにねっ
まずは遠いご先祖様のお墓に
新しい合同墓ですやがてここに一緒に入るからねっ
石仏様にもお参りを
入口地蔵様にお参りして
玄関通りの紅梅です
山茱萸の黄色いお花っ
サクランボウのお花が咲きました
お墓へ行く途中F甲川で見つけたしらさぎ君
マイスパにてひでちゃんのあんよ
お醤油に大根にお米は2袋もっ 高菜に蕪に人参にキャベツに
また来まぁ~すっ
18時から公会堂で町内会の総会が
実出席者は57名っ熱気ムンムンのなか行われました
残り物とヨーグルトで朝食 まだちょっと寒いにゃん
ニンニクなどの突き出し レンコンと蒟蒻煮っ
お鍋です この茶碗で2杯いただきます
写真は愛猫ナナオ君が門で薬草を食んでいるときのワンカットだよーっ・・・。
愛猫ナナオ君が門で薬草を食んでいましたよーっ・・・。
「・・・雪予報が出ちょったからちぃと楽しみにしちょったけどっ・・・?」
「・・・全然気配すらない~っ残念っと思うたらっこねぇなとけぇ痕跡がっ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・えっ女性部の総会の準備をしに行くから居らんよっ・・・?」
「・・・そりゃ~っいろいろとあるからねぇっそれに次期部長じゃしっ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・なにっ三羽会の一人から萩か防府かどっちかに行かんっちゅうてっ・・・?」
「・・・お誘いがあったからっ萩は雪かもでっ防府で映画を見てくるからっ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・ナナオ君っお留守番だよぉ~っごめんねっ一人だけでっ温泉じゃからっ・・・?」
「・・・すぐに帰って来るからねったらいまぁ~っおっ寝て待っちょったねっ・・・?」
「・・・(^-^)」
目が見えんのに上手に食べられて凄いねっ
門で咲いたヒマラヤ雪の下っ
三畝の畑で雨を被った菜花っ
ドローンで撮った門からの様子です
少し高度を上げて
近くの小山上空からっ中央やや左にお屋敷が
金刀比羅様の祠が見えます
金刀比羅様から麓を望んで
中央に城山堤を望んで
F甲川を手前にN谷を望んで
昨日の朝温水器の上に雪がっ
ここにも雪がっ残雪はチビの白っ お外は寒いにゃん
門の侘助と馬酔木のお花
残り物で朝食です おっなかなかっ
昼食のカップ半そば 外郎っおいちいっ
マイスパにて
F甲川浚渫工事中っ お鍋がオイチイっ
ニンニクなど突き出し 豚肉と玉ねぎの温サラダ
写真は先日ドローンに乗って近隣の風景を撮影した時のワンカットだよーっ・・・。
ひでちゃん先日っお屋敷の近隣風景をドローンから撮っちゃいましたよーっ・・・。
「・・・ナナっそのまま寝ちょってねぇ~っはぁ7時になるからっ・・・?」
「・・・静かにっすぅ~っと布団抜けぇ~っほっ成功したっ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・えっ朝市はパスして加工にっ今日はちぃと帰りが遅ぅなりそぉっ・・・?」
「・・・揚げあられ作りじゃからねっお留守番をよろしくぅ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・なにっ今夜から寒気が流れ込んでくる影響でっ雪になりそぉ~っ・・・?」
「・・・ちぃと霧雨もっ今日のうちにハナシバを採っちょこぉ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・おっ球春到来っセンバツにメジャーリーグも東京ドームで開幕戦っ・・・?」
「・・・ドジャーズとカブスっ先発投手は山本と今永っ大谷対誠也対決もっ・・・?」
「・・・(^-^)」
カメラ縦向きで
近くの小山上空から
中央は城山です
田んぼは休眠中です
太陽が昇ってきました
近くの小山上空からN谷を望んで
中央にはお屋敷がっ
中央下方には足王様がっ
宅地造成地では3軒目の住宅を新築中です
ヨーグルト朝食です サッポロポテトと大福
山の畑でハナシバ採り 梅のお花が咲いていました
カップ半そばです 加工で作ったあられ
レンコンと骨付き豚肉 お鍋です
ぶち美味しいっ 豚カツにスティックと蕗の薹
も~みぃ君のエピソード(7)
昔は猫嫌いだったけども~みぃ君たちが家族になってくれたおかげで生まれ変わるなら
猫にっとまで猫好きになったよっ。も~みぃ君は夜行性っ、天候に左右されることなく
お出かけし、外から戻ったら入れてくれるまで鳴いてっ。雨の日や雪の日はびっしゃに
なってタオルで体中拭いてあげたよねっ。出るときには襖を手でガリガリして起こした
ねっ。襖に傷が残っているからねっ。ある時鼻先から血を流しながら鳴いて戻ったよね。
臭いがしたからイタチと喧嘩したとわかったよっ。傷が完治してよかったね。昨年の9
月ナナオ君が居なくなってっ探し回ったけど見つからず泣いて過ごした時、も~みぃ君
が見つけて早朝ナナオ君を連れて5日ぶり帰ったよね。お手柄も~みぃ君はナナの命の
恩人っ。連れ戻ってくれたも~みぃ君に、夫婦で大喜びしたよっ。そんなも~みぃ君と
最後のお散歩で抱っこした時約束したよねっ。病気にならず事故に遭わずっ長生きしょ
~っちゅうて。なのになんなのっ。よりによってその翌朝に。神様知らなかったのっ。
家族になって2か月目っ可愛いっ 第一駐車場傍の柿の木に上って
テンテンに飛びついて 車庫の上で取っ組み合い
すくも袋のうえで寝て ちゅーりっぷのお花の傍で
車の中で寝ちょるニャン 起きたから遊ぶニャン
コンバインの運転席で こたつ布団の上だニャン
戻ってたニャン 奇麗に植えたニャン
もち米干しっおいらもっ もち米の藁だニャンいい香りっ
臼引きの前に寝ちょく お邪魔虫だねっ
お正月飾り作りの作業部屋で 居らんと思うたらっこねぇなとこへ
おいらも欲しいニャン やだれの椅子の上で爆睡中
こねぇなとこまで付いて来たん 三人揃って楽しいニャン
写真は先日ドローンのプロペラ交換後っテスト飛行した時のワンカットだよーっ・・・。
ひでちゃん先日の夕方っドローンのテスト飛行をしましたよーっ・・・。
「・・・なにぃ~っひぇぇ~っ小雪がちらついちょるぅ~っさぶぅ~っ・・・?」
「・・・じゃけどすぐに融けてしもぉたからっ絵にはならんっ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・えっSニックスさんっあれから3週間経ちましたのでっその後っ・・・?」
「・・・どぅかなと思いましてっ良ぉ発電しちょりますからっそのうちっ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・N夫ちゃんっJAの通帳を貸してくれるっJAで確認事項がっ・・・?」
「・・・こねぇになっちりますっなにっ名称と設立日っえっ口座開設日もっ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・まずは温泉でサッパリしてからっかかりつけ医にっ体重と血圧にっ・・・?」
「・・・血糖値を測ってっまずまずですねっこれまでどおり続けましょ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
夕方門の上空から
珊瑚楓を撮りました
背戸の畑です
少し上昇して手前中央にお屋敷です
かかりつけ医に行く前に温泉に
F甲川の白鷺君です
お風呂場でお水を飲むにゃん
今年雪の後っ一緒にお散歩です
夕方のお散歩です
亡くなる前日の夕方っラスト散歩になりました
時にはお外に出るにゃん 寒アヤメの前だにゃん
散歩の途中で足王様っ 玄関前のクリスマスローズです
門で咲いた侘助です ヨーグルト朝食です
エビせんでコーヒー カップ半そばが昼食
饅頭でコーヒーブレイク ポテトサラダです
キムチなどが突き出しです お鍋が美味しいっ
も~みぃ君のエピソード(6)・・・この項重複に気づいてR7.4.5全面修正
も~みぃ君のこと一言でいえば自由奔放かつマイペースで生き抜いた猫さんだよねっ。
よそんちの猫やお散歩中の犬も怖がらなかったね。体も肝っ玉もでかくて頼もしい猫さ
んだったけど、それでいてナイーブさも兼ね備えた優しい猫さんだったよねっ。先住猫
のナナオ君への気の使いようには目を見張らせたよっ。後輩のチビちゃんにもなぜか弱
腰だったよねっ。そのシーンでは思わず笑っちゃったよ。ごめん。も~みぃ君が家族に
なってくれて嬉しくて、これからもず~っと一緒に楽しく過ごせると思っていたのにっ
突然天に召されるなんてっ。とっとはその後、毎日泣いて目を泣き腫らしているよっ。
チビちゃんとナナオ君と三人が居て賑やかすぎるほど楽しい日々から急に静かになって
しかも残されたナナオ君は高齢だし目が不自由だしそれでも君たちの分まで生きるから。
先住猫ナナオ君と塀の上で 塀から降りたニャン
曼殊沙華の向こうで 花庭の手水鉢の上で
二番田と三番田の畔で 門田の手前の水路橋でナナオと
畑の出口から公会堂方向を見つめて ブロック塀の上から畑を
農機具小屋のトラクター運転席で 同じく田植え機の運転席で
チビっナナオはいいニャン 三人仲良く寝るニャン
また病院っいやだニャン 予防注射だったニャン
喧嘩したっお鼻傷ついたにゃん イタチに嚙みつかれたニャン
お鼻がぱっくり割れて血がっ ほとんど治ったニャン
輪飾りづくりの傍でっ チビを引き連れてお散歩だニャン
お墓参りにもついてきたニャン 来れて嬉しかったニャン
写真は先日の夕方雨の前っドローンで飛行した時のワンカットだよーっ・・・。
ひでちゃん先日の夕方っドローンに乗って近隣上空をお散歩しましたよーっ・・・。
「・・・おっ外は雨っ今日はチビちゃんとも~みぃ君の初供養の日ぃ~っ・・・?」
「・・・奇しくも二人が同じ日にっ龍蔵寺でっ仏さまを拝んじこぉ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・おっ9時から墓地管理組合の総会じゃったぁ~っ傘差してっ・・・?」
「・・・3年に1回の会議っ15名参加でシャンシャンっ30分で終了ぉ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・なにっ午後美容院に行くぅ~っ外は雨じゃしええカット日和ぃ~っ・・・?」
「・・・ついでにJAのATMで確定申告した税還付金の入金確認をっ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・なにぃ~っYぅま君は長期春休みなのにっ遊びに来んのぉ~っえっ・・・?」
「・・・一人旅は禁止されちょるぅ~っHるま君も塾やら部活で多忙ぉ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
金刀比羅様の祠を確認っ
白い木は桜かなぁ~っ
アップしてみると手水鉢も確認できます
麓には田んぼや川や足王様も
山の木々が夕日に照らされて奇麗です
N谷上空です
田んぼが緑色に
右上には共同墓地がっ
遠くK恋路の集落が見えます
正面奥の山は東鳳翩山です
日が沈もうとしています
チビちゃんとも~みぃ君の初供養の日です
チビちゃ~んっ も~みぃ君ぅ~んっ
公会堂で墓地管理組合の総会です
3年分の決算をまとめて ご苦労様でしたぁ~っ
ヨーグルト朝食です カップ半そばで昼食
黒ラベルでハラミ刺身 同じく雲丹や酒粕で
鯨肉で東洋美人っ 鯵フライで燗酒っ
高菜でサッポロエビス薫満つ お鍋は欠かせず
も~みぃ君のエピソード(5)
も~みぃ君は犬みたいなところがあって、高歩きやおしっこマーキングのほか人好きな
ところなど。犬と違うなと思えたところは放し飼いされていたことで行動が自由であっ
たこと。当然その分自己責任が生じるけど理解していたよねっ。夜どこへ行っていたの
か未だに全くわからず、マーキングはあれほど叱ったのに一向に改めず家の中でもお構
いなし。尻尾を高く伸ばして後ろ足を踏み踏みしながらのポーズで勢いよくシャ~ッと。
ナナオ君がその姿を見習って、座わりおしっこからも~みぃおしっこに変えたことがあ
って笑わされたよっ。井手の溝掃除で人がポンプ小屋前に集まっていた時、にゃ~にゃ
~鳴きながら近づかれて少々恥ずかしかったよっ、も~みぃ君っ。じゃけども~みぃ君
は何をしても憎まれなかったよねっ。幸せを自ら掴んだ特別な猫さんなんだからねっ。
素振りの練習中だよっ わっ田んぼの中っ
ポンプ小屋の前だニャン この距離感が微妙だにゃん
穂揃い期だニャン ちぃとひこばえがっ
ナナオ君とふたぁりで お盆だニャン
お正月が来るニャン 雪の中でもへっちゃら
庭木を剪定中だニャン おいらも応援するニャン
じゃぁまたねっ お腹揉み揉みされて
薬草をかじりよるんよ これもかじるニャン
車庫の屋根に上ったニャンおろしてっ 稲わらの上でごろ~ん
もち米の天日干し中お邪魔虫っ 籾摺りにおいらもっ
牛さんの匂いの中で気持ちええ 臼引きが終わったニャン