4年生は今日、明日お泊まりでやまの子学習に出かけました。
朝、8時30分 全員が元気に山キャンプ場に向けて出発しました。
9時30分 高山に到着 開校式を行いました。七郷小学校4年生のお友達と一緒に活動します。
開校式ではキャンプ場の先生の紹介がありました。
今日、明日は雨バージョンの活動プログラムをすることになり日程の説明もありました。
その後、一緒に活動する古保利・七郷の4年生が仲良くなるためのゲームをしました。
インタビューゲームや誕生日あてゲーム、ぶらぶら歩き、空気イスなどです。
開校式が終わったら、渓流探検に出かけます。
天気がよくなったので、外に出てお弁当です。
おいしいお弁当をいっぱい食べて、午後からの活動もがんばります。
木工クラフトの材料を探しに森の中に入りました。
どんな作品ができるのか楽しみです。
森の中で探してきた枝や葉っぱをならべて○○ができます。

みんな一生懸命。どんなんができるかなあ
ステキな壁飾りができました。
夕食前の火おこし体験です。

火おこしの説明を聞いています。

マッチで火をつけます。なかなかつきません。
火ふきだけも使います。
火おこし体験ではお茶を入れます。
お茶は摘み立ての生茶です。
生茶を炙って揉んで即席茶の完成です。これを沸かしたお湯に入れて飲みます。

苦労して沸かしたお湯でいれたお茶です。

味わっていただきます。
「う~ン これが大人の味だ」といっている子もいます。