goo blog サービス終了のお知らせ 

古保利小学校ブログ

長浜市立古保利小学校のウェブログ

いもほり

2012-10-18 16:28:50 | 1年生
10月17日 1年生がサツマイモの収穫をしました。

春に植えたサツマイモが大きく育ちました。
前日、高学年のみなさんが、草やツルを刈り、黒マルチをとって掘り出しやすいようにしておいてくれました。
先生が大きなスコップで土をひっくり返してくださると、大きないもや小さないもが出てきました。



あとは、みんなががんばって掘り起こしました。





収穫したいもは生活科の学習で、料理しておいしくいただく予定です。


1・2年 校外学習

2012-10-12 10:36:54 | 1年生
10月11日 朝のうち夕べの雨が残り、お天気が心配されましたが、校外学習に出かけました。

1年生が昨日作ったてるてる坊主が力を発揮してくれました。
それにしても、こんなにいい天気が続いているのに、どうして崩れるのでしょう。
誰か雨男、雨女でもいるのでしょうか…。

さて、げんきな1・2年生はそんな心配をよそにウッディパルで楽しい1日を過ごしました。
午前中は木工体験です。ステキな自分だけの飾りを作りました。













お昼はうれしいお弁当です。お腹いっぱいになりました。





午後はフィールドアスレチックで汗を流しました。












あーした 天気になーれ!

2012-10-10 14:26:10 | 1年生
明日は1・2年生の校外学習です。

ウッディパル余呉へ行きます。
みんな、フィールドアスレチックで遊ぶのを楽しみにしています。
でも、なんだか天気具合がおかしくなってきました。
教室には大きなてるてる坊主も作って晴れることを願っています。



どうか、明日、晴れますように・・・。

1年生、交通安全教室

2012-04-12 14:28:43 | 1年生
2校時 1年生の交通安全教室を行いました。

古保利駐在所の川村さんに来ていただいて
安全な歩行のしかたや横断歩道の渡り方、
セイフティ・ハンド(止まって!の大きな手)の使い方を教えていただきました。
毎日気をつけて登下校します。




今日も暖かい日になりました。
学校の桜も開き始めました。


カッパでの下校

2012-04-11 16:07:45 | 1年生
今日は雨になってしましました。
カッパでの登下校です。

朝はお家で着せてもらって登校しましたが、
帰りは自分で着ました。
カバンを背負って、ヘルメットを被ってカッパを着るので、
なかなかうまく着ることができませんが先生にも手伝ってもらって帰り支度ができました。



雨降りでも1年生は元気です。
雨を楽しみながら仲よく帰りました。

雨の中を迎えに来てくださった、お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさんありがとうございました。

低学年 校外学習

2011-10-25 16:42:36 | 1年生
10月25日 低学年は高島市の滋賀県立びわこ子どもの国へ校外学習に出かけました。



子どもの国では、松ぼっくりやどんぐり、木の枝などを使って工作をしました。
個性あふれる作品ができました。
楽しいお土産ができました。



その後はお楽しみのアスレチックで遊んだり、
おいしいお弁当を食べたりしました。






昔の遊び

2011-02-10 13:26:28 | 1年生
2月10日に、おじいちゃん、おばあちゃんに来ていただいて、「昔の遊び」を教えていただきました。「コマ回し」「あやとり」「メンコ」「おはじき」などの遊びを通して楽しく交流することができました。








栄養指導

2011-01-28 15:20:46 | 1年生
1月28日に1年生の栄誉指導がありました。
栄養士の方に給食の歴史についての紙芝居を
していただいた後、食べ物の花に関するクイズをしていただきました。
紙芝居を通して食べ物に感謝するすることの大切さを学ぶことが
できたと思います。








保育園・幼稚園児との交流会

2010-11-15 13:12:09 | 1年生
11月15に、1年生の子どもたちが、保育園・幼稚園の子どもたちを招待して交流会を行いました。
1年生の子どもたちは、「いらっしゃいませ!」と元気な声でお客さん集めたり、遊び方を教えたりと大張り切りでした。
兄さんお姉さんに優しく教えてもらって、保育園・幼稚園の子どもたちも満足げでした。