goo blog サービス終了のお知らせ 

古保利小学校ブログ

長浜市立古保利小学校のウェブログ

6年生 2学期の思い出

2014-01-07 17:32:24 | 6年生
まず、ベスト3 は、
☆『English Day』です。
13名のELTと活動しました。
みんなで“Make it shin”を歌いました。


続いて、ベスト2 は、
☆『チャレンジ・ザ・ロープジャンプ大会』です。
  クラスのみんなの心を1つにして練習してきた8の字跳び
  緊張して最高記録は出せなかったけれど満足しています。
  たくさんの応援をありがとうございました。


番外ですが、
☆「戦争中の生活の様子を聞こう」です。
  戦争中、古保利小に通っておられた西阿閉の東野さんから
  当時の生活の様子について教えてもらいました。


そして、ベスト1 です。
それは、『運動会』(^_^)v
  組体操、応援合戦、児童なかよしレースなど力いっぱいがんばりました。
  最高の運動会でした。

大作

2013-02-22 09:13:56 | 6年生
2月21日 6年生は書き方の学習で畳1枚瓶ほどの大きな紙に自分の好きな文字1文字を書きました。
この作品は卒業式にかざる予定をしています。






スキー教室

2013-01-30 15:36:12 | 6年生
1月30日 5・6年生のスキー教室がありました。
国境スキー場で実習を行いました。


朝は、青空も見え、気持ちよく教室を始めましたが、次第に雲が出てきて、昼前にはとうとう雨になってしまいました。
少し早めでしたが、お昼ご飯にしました。お弁当はとてもおいしかったです。


午後になると雨も上がりました。

午前中、基礎練習を行って、午後からはリフトの乗って長い距離を滑ることになれました。


初めてスキーをつけて始めて、リフトに乗って、ドキドキでしたが、急な坂をピューとすべり、ゆっくりな坂をスーイ、スイと滑ってとっても気持ちよかったです。
今日のスキー教室でスキーが大好きになりました。

FBC中央審査

2012-09-26 14:31:35 | 6年生
9月26日 FBC花壇コンクールの中央審査がありました。

県下100校近くあるFBC参加校の中から選ばれた上位20校の最終審査がありました。
花のできばえや子ども達の活動の様子などを審査されます。

古保利小学校では、環境委員会の子ども達が、日ごろの活動の様子や栽培の苦労やよろこびなどを発表しました。

                                                         

ロープジャンプ

2011-12-12 16:39:56 | 6年生
12月12日 6校時、ロープジャンプの予選に挑みました。

毎日練習してきた成果を発揮するべく2回のチャンスに挑みました。
1回目は282回、2回目は267回でした。

まだまだ満足していません。
本番の22日めざしてさらに練習に取り組みます。


洗濯実習

2011-10-20 18:47:58 | 6年生
好天に恵まれた10月20日
洗濯の実習をしました。

洗濯物の重さを量り、洗剤の量を量り、タライに水を入れて、手洗いです。
今はどの家庭でも洗濯機に任せてしましますが、基本は手洗いです。
みんなでひとつのタライでごしごしするのもまた楽しいようでした。




長浜市陸上記録会

2011-10-06 18:39:37 | 6年生
長浜市陸上記録会がありました。

古保利小学校は、5年生男子5名 6年生男子6名・女子6名が

参加しました。


少しでも高く



少しでもはやく


一人ひとりが全力を尽くしたすばらしい大会になりました。

選手のみなさん、お疲れ様でした。

応援に来てくださったみなさん、ありがとうございました。



運動会に向けて

2011-09-09 16:18:38 | 6年生
2学期が始まって2週間たちました。
運動会まであと1週間に迫り、各学年でも練習に熱が入ってきました。

今日は全校で運動場の草取りと石拾いをしました。
運動場も本番に向けて着々と準備を整えています。


明日、あさってゆっくりと休んで、また来週がんばって練習に励んでほしいと思います。