郷土学の学習で野鳥センターの見学に行きました。
学芸員の植田さんからセンターの近くに来ている野鳥の説明を受け、実際にスコープを覗いて観察しました。
野鳥センターの3大スター コハクチョウ、ヒシクイ、オオワシも観察することができました。
また、この時期、学校付近の田んぼにたくさんのカラスが集まってくることがあるが、これは中国から渡ってきたミヤマカラスだということも教えてもらいました。
近くに野鳥がたくさんいたこと、その野鳥の名前や体の特長、生活の仕方などを知ってとても楽しい見学になりました。
オオワシが空を飛んでいる姿はとても印象的でした。ぜひ、また来てみたいと思いました。