goo blog サービス終了のお知らせ 

ありさの日本代表応援日記

スポーツに限らず、日本代表が世界中で戦ってます。あたし達の代表を応援したい。ありさの日々の出来事と共に綴ります。

日本、ポーランドに勝つ バレー女子ワールドGP

2010-08-14 | 室内球技
バレーボール女子のワールドグランプリ岡山大会第2日の14日は、1次リーグの2試合が行われ、世界ランキング5位の日本は、同11位で4戦全勝のポーランドに3―1で勝ち、通算4勝1敗とした。日本は第3セットを落としたが、サーブで崩して相手の攻撃を抑え、守備から攻撃のリズムをつくって勝利。連敗は5で止まった。15日は台湾と対戦する。ドイツは台湾を3―0で下して2勝3敗とした。台湾は5連敗。
(共同通信)

やったね!
明日は、チャイニーズタイペイ(台湾)と対戦だよ。
絶対取りこぼさないでねー

日本、ドイツに快勝 バレー女子ワールドGP

2010-08-13 | 室内球技
バレーボール女子のワールドグランプリ岡山大会第1日は13日、岡山県体育館で1次リーグの2試合を行い、世界ランキング5位の日本は同9位のドイツに3―1で快勝し、3勝1敗とした。ドイツは1勝3敗。日本は第1セットを26―28で落としたが、サーブで相手の守備を崩して反撃。木村(東レ)山本(JT)らのスパイクが決まり、逆転勝ちした。ポーランドは台湾を3―0で下して4戦全勝。
(共同通信)

第2日の14日は、日本―ポーランド、ドイツ―台湾の組合わせだよ。
相手は、全勝で来てるからねー

とりあえず、決勝ラウンド進出目指して
明日もがんばれー

ワールドグランプリ、13日から予選ラウンド第2週

2010-08-10 | 室内球技
バレーボール女子のワールドグランプリ予選ラウンド第1週、ブラジル大会(サンカルロス)が現地時間の6日~8日に行われた。日本は初戦のイタリア、最終戦のチャイニーズタイペイに勝利し2勝1敗。3試合を終えた時点で、全体5位につけた。
 日本は続く第2週(13日~15日開催)の岡山大会で、ドイツ、ポーランド、チャイニーズタイペイと対戦する。
(スポーツナビ)

眞鍋監督は岡山でのドイツ戦が、決勝ラウンド進出に向け
重要な戦いになると言ってます。

がんばって応援しようねー。

日本、イタリア破り白星発進 バレー女子ワールドGP

2010-08-07 | 室内球技
バレーボール女子のワールドグランプリは6日、1次リーグが世界各地で開幕し、世界ランキング5位の日本はブラジルのサンカルロスで同7位のイタリアを3―1で破って白星発進した。日本は7日にブラジルと対戦する。日本は1―1で迎えた第3セットを山本(JT)の移動攻撃などで25―20で奪うと、第4セットは集中力が切れたイタリアを25―13と圧倒した。
(共同通信)

ところで、ワールドグランプリ2010って何?

女子の世界12チームが参加する国際リーグ戦。
1グループ4チームで構成された全3グループ(グループ分けは週ごとに変更)での予選ラウンド(8月6日~8月22日、グループ毎の総当たり戦)を3週にわたり行い、各チーム全9試合を実施。予選ラウンドの上位5チームと、開催国(2010年は中国)が決勝ラウンド(8月25日~29日)に駒を進める。
決勝ラウンドでは、6チームによる1回戦総当りのリーグ戦を行い、優勝チームを決定する

世界12チームっていうのは、
・アジア代表:中国(=開催国)、日本、タイ、チャイニーズタイペイ
・欧州代表:ドイツ、イタリア、オランダ、ポーランド
・北中米代表:ドミニカ共和国、プエルトリコ、米国
・南米代表:ブラジル
スポーツナビ(http://sportsnavi.yahoo.co.jp/other/volley/)より

と言うことで、高校野球とともに、女子バレー日本代表も
がんばって応援しましょうーね。。

バレーボール女子元日本代表の狩野舞子、21歳突然の引退

2010-07-02 | 室内球技
バレーボール女子元日本代表の狩野舞子(21)が、ビーチバレーに転向する可能性が出てきた。プレミアリーグの久光製薬は1日、狩野舞子の現役引退を発表。アキレス腱やひざなどの故障が理由だが、中学3年で日本代表入りした逸材の実力を以前から高く評価していたビーチバレー界からは早くもラブコールが届いた。また、久光製薬は狩野舞子の他、姉の狩野美雪、大村加奈子、日本代表リベロの佐野優子ら計6選手の退団を発表した。

今後は治療に専念することになるが、狩野舞は「同じことを繰り返さないよう、しっかりリハビリを頑張りたいと思います」とも話しており、故障完治後、再びコートに戻る可能性もあるという。
(スポーツニッポン)

中学3年生で日本代表になって、すっごく期待してたのにー
ざんねんー

怪我が多かったからねぇー。
また、復活してくれたらうれしいなー。
がんばってねー

北京五輪日本代表注目選手(12)

2008-07-27 | 室内球技
北京五輪開幕まであと12日1〇時間40分。
ありさ的注目選手、オグシオこと小椋久美子、潮田玲子組をご紹介しちゃいます。。
えぇーいまごろって感じ!?

世界バドミントン連盟は26日、当地で北京五輪の組み合わせ抽選を行い、女子複で世界選手権銅メダルの「オグシオ」小椋久美子(25)、潮田玲子(24)組(三洋電機)はクリスティアンセン、リターユヒル組(デンマーク)と1回戦で対戦。勝ち上がると、強豪の中国ペアが控えており、表彰台までの道のりは険しくなった。
バドミントンで日本史上初のメダルを狙う小椋、潮田組にとって、初戦となる同14位のデンマークペアには05年世界選手権で負けており、対戦は1勝1敗。勝ち上がると、潮田が「男っぽくて、中国の3組で一番苦手」と口にする選手と当たる可能性が高い。
(サンケイスポーツ)

でも、メダルを狙う為にはいずれ対戦しないといけない選手だろうし、どんな選手が相手でもがんばって勝ってほしいー。。

バレーボール女子イタリアにストレート勝ち。

2008-07-11 | 室内球技
バレーボール女子のワールドグランプリ決勝リーグは11日、横浜アリーナで行われ、
なんと日本は昨年のワールドカップ優勝のイタリアに3-0でストレート勝ちし、
通算1勝2敗とした。
日本は1次リーグの米国戦からずーぅっと負けてたけど、9連敗でストップ。
イタリア戦の連敗も13でストップした。
イタリアは通算1勝2敗。ブラジルとキューバともに3戦全勝。
北京五輪開催国の中国は3連敗で、米国は1勝2敗。
こうした強豪国と対戦する事で、力をつけ五輪本番でなんかやってくれそうな予感。。

全日本女子代表、世界最終予選と同じ顔ぶれで。

2008-07-09 | 室内球技
日本バレーボール協会は8日、北京五輪に出場する全日本女子代表12人を発表した。
五輪切符を獲得した世界最終予選と同じ顔ぶれで、主将の竹下佳江やエース栗原恵らアテネ大会を経験した6人が主軸。
初代表は18歳の河合由貴ら5人で、バルセロナ、アトランタ両大会に出場した36歳の多治見麻子は、女子で史上最年長の五輪代表となった。
(産経新聞ニュース記事より)

今日から、ワールドグランプリ決勝大会が始まり、開催国で出場するけど、予選大会では7連敗中の日本代表。全ての試合が格上相手だけど、五輪にむけてなんか掴んでくれるんじゃないかと期待してます。
バレーボールは、流れと勢いが大事なスポーツみたいだから、やってみなきゃ分からないでしょ。がんばって応援しょうっと!

ワールドグランプリ2008

2008-07-05 | 室内球技
女子バレーボール日本代表は、北京前哨戦で苦戦が続いてます。
これまでの成績は、
6/20(金)対 カザフスタン戦 3-0 で勝ち
6/21(土)対 トルコ戦 3-2 で勝ち
6/22(日)対 アメリカ戦 2-3 で負け
6/27(金)対 イタリア戦 0-3 で負け
6/28(土)対 中国戦 0-3 で負け  
6/29(日)対 キューバ戦 1-3 で負け
7/4(金)対 中国戦 0-3 で負け
7/5(土)対 ブラジル戦
7/6(日)対 ドミニカ共和国戦
と、2勝5敗。
今日、ブラジル戦ですが、勝つのはちょっと難しいかも・・
でも、がんばって応援しまーす。。。

バレー女子、2連勝!!

2008-06-22 | 室内球技
バレーボール女子のワールドグランプリ神戸大会、日本代表は3-2でトルコに競り勝ち、2連勝。日本は第2、第4セットを奪ってフルセットに持ち込み、粘り勝ち。競りあったゲームには弱い印象があったけど、なんか強くなった感じ。。
バレーボール男子のアジア太平洋カップ福岡国際大会第2日は21日、福岡市民体育館で行われ、日本はタイに2-3で競り負け、通算1勝1敗となった。こっちは、TV中継もないし、ちょっとひと休み??