昨日、KOKUYO DESIGN AWARD 2009の受賞作品が発表されました。
自分も手に取った人が「あっ、これいい」と思える文房具を作るのが夢なのでこれには必ず応募しようと思っています。今年は(ry
さて、この中で自分が最も「あっ、これイカす」と思ったのは
「Black & White graduation」/定規 作:金子 久秀 です。
こう言ったさり気ない不満に気づき、解決しているだけでなく定規自体がスゲー洗練されている。解決方法がすばらしい。
何かの欠陥を解決する際に以前の構造を全く無視し、新たなモノを作るというのもあります。
しかし、それでは以前の強みをも無視することになります。
とくに定規であればなにも施されていない形が一番シンプルで使いやすいです。
こういった点でまさにメモリ認識問題の最適解といったデザインを見た気がしました。
あと、コクヨの社長さんが言っていた様に、
『「計る」という定規の本質的な機能についてもっとできることがある。』
ってしみじみ思いました。
ほかに個人的に好きなのは
「花鋲」/画鋲 作:小玉 一徳 です。
あんな画鋲で止めたら掲示板も無機質じゃなくなるだろうなぁ。めっちゃホンワカしますよ。しちゃいますとも。
…作品の模型が一番ネックです。。一次の時点で発注とかしなきゃ間に合わないやーん
受賞作品→KOKUYO DESIGN AWARD 2009 受賞作品
自分も手に取った人が「あっ、これいい」と思える文房具を作るのが夢なのでこれには必ず応募しようと思っています。今年は(ry
さて、この中で自分が最も「あっ、これイカす」と思ったのは
「Black & White graduation」/定規 作:金子 久秀 です。
こう言ったさり気ない不満に気づき、解決しているだけでなく定規自体がスゲー洗練されている。解決方法がすばらしい。
何かの欠陥を解決する際に以前の構造を全く無視し、新たなモノを作るというのもあります。
しかし、それでは以前の強みをも無視することになります。
とくに定規であればなにも施されていない形が一番シンプルで使いやすいです。
こういった点でまさにメモリ認識問題の最適解といったデザインを見た気がしました。
あと、コクヨの社長さんが言っていた様に、
『「計る」という定規の本質的な機能についてもっとできることがある。』
ってしみじみ思いました。
ほかに個人的に好きなのは
「花鋲」/画鋲 作:小玉 一徳 です。
あんな画鋲で止めたら掲示板も無機質じゃなくなるだろうなぁ。めっちゃホンワカしますよ。しちゃいますとも。
…作品の模型が一番ネックです。。一次の時点で発注とかしなきゃ間に合わないやーん
受賞作品→KOKUYO DESIGN AWARD 2009 受賞作品