goo blog サービス終了のお知らせ 

琥珀猫のヘンプ

趣味で始めたヘンプアクセサリーをアップしています、時々仕事のこともつぶやいています

誕生日祝い

2025-05-11 00:18:40 | 日記
妹が誕生日祝いにとシャトレーゼホテル大野屋の宿泊を取ってくれました
急遽姉も郡山から来てくれて
姉妹三人で宿泊しました







お任せで予約したと言うのですが客室に半露天の温泉風呂付きでした
夫の面会に行って、姉と石和温泉駅で待ち合わせとしておましたが、なんと姉が乗り越し甲府まで行ってしまい、乗り換えて戻って来るはずが何故か韮崎に着いてしまったらしい
なんか笑ってしまった

ちょっと遅れて合流しお宿へ
がしかし、人の事は言えない
ナビに導かれたのはぶとう畑の横の建物
どうも裏に回ってしまったらしい
駐車場に着いても入り口どこ?

こんな感じの先に

お宿の入り口


翌日の朝食のレストランからの景色は素晴らしかった
朝食は卵焼きが出来立てでお代わりも出来る、とても美味しい厚焼き玉子でした
大満足の朝ごはん

温泉は、とてもよいお湯で
足がポカポカに
大浴場に行って、翌日は部屋付きのお風呂に朝から二回入りました

お宿の方が甲府の善光寺と武田神社を薦めてくれたので
甲府に向かい武田神社に行ってみました

武田神社から真っ直ぐ伸びる城下町の道









約五百年前に建てられた建物、石垣も苔むして
宝物殿に寄ってみましたが
すいていたので、じっくりと見て、何百年も前の槍や種子島の火縄銃、甲冑、鎖を縫い込んだ鎧、この時代に鉄で細かい鎖を作り着物の上に縫い込んで等と説明があり、昔の技術に見いってしまいました

姫の井戸









境内のトイレですがトイレとは思え無いと建物、こんなところのトイレも綺麗です








境内の緑がとても綺麗でした

そして甲府駅近くの夢小町へ








ほとんどが食べ物屋さん
レストランで昼食取りました








駅前にバラが咲いて綺麗でした












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

介護保険証が来た

2025-05-02 21:06:29 | 日記
帰宅するとポストに介護保険被保険者証なるものが入っていた

今月65歳になるので、第一号被保険者になるらしい
保険料も払わなくてはいけないそうだ
冊子を読んだが介護される側になっていたいので、ちんぷんかんぷん
お役所のつくる冊子、その中の用語が、難しい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夫の爪

2025-04-30 23:28:03 | 日記
夫の面会に行った
次に来るときは爪切り持って来て爪を切って欲しいと言われていた
2月末の入院から2ヶ月
結構伸びている
麻痺している左手の爪も同じように伸びて、動かないのに
ちゃんと新陳代謝はしているんだなぁと
脳のダメージだけなんだから
動く様にならないものかなぁ
本体は大丈夫なのにね
ちょこっと配線し直してくれないものなのかしらと思ってしまう
リハビリは順調でトイレに行く訓練を始める様子
64歳は、若いそうなのよ

昨日祝日のお祝いの食事が出たと和紙に書いたお品書きを見せてくれた、桜餅が出たらしく
「久しぶりに甘いもの食べたよ」と言っている
こっそり、カステラ屋さんでもらったカステラのラスク渡すと
喜んで食べてしまった
むせなくて良かった
「次来るときはキットカット持ってきて」と
15分の面会って、あっと言う間

感染対策とは言えど
もう少し長くならないのかな


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立ち寄り湯 シャトレーゼホテル

2025-04-26 22:29:45 | 日記
金曜日に夫の面会に息子と行って来ました、リハビリの時間の関係で面会までシャトレーゼホテルに立ち寄り湯いたしました
以前はかんぽの宿だったらしいのですが、立派はお庭がありました、


池に鯉も泳いでいます
二階のレストランからはお山が見えています、写真ではわかりませんが奥の方に雪をかぶっているアルプス?の山が見えています
山梨は富士山に近すぎて頭の方しか見えないようです
高速の途中で雪をかぶっている富士山が少し見えました、運転中なので、写真はありません

ホテルでランチをして、面会に

着くと夫が「遺言を考えていた」と言うのですが内容が「退院したら野菜ゴロゴロのカレーにトンカツでもコロッケでもいいので揚げ物を乗せて食べたい」「快気祝いのような集まりをするなら八王子辺りのホテルでステーキが食べたい」
これが一番目
二番、「支給された手当てや年金などの金額を知らせてほしい」
三番目、LINEがうまく扱えないから教えてほしい

労災の休業補償が入金されたこと、年金も少しだけど支給されること、仕事が出来なくて無収入になってしまった所に、月々支給されるお金があると分かって、安心したようでした、
この間までお粥だった食事も普通食になったと
介助はしてもらっているけど車椅子に座って食事も出来ていること、リハビリでは装具を着けての歩行の練習をしていると言ってました
まだトイレには行けない様ですが顔つきがずいぶん落ち着いて来ました



帰りの中央自動車道は談合坂から息子が運転してくれました
新緑が綺麗で野生の藤の花があちこちに咲いていました
この間行った時、花が咲いていた桃の木は葉っぱが繁っていました
家の外壁工事が終わり、やっと足場が解体されて、ホッとしたところです
怒涛の春が終わります


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川沿いの桜

2025-04-13 04:14:58 | 日記
石和温泉に夫の面会に行き一泊してきました、リハビリの関係で午後2時半まで時間があったので、伸びてきた髪のカットに

駅前の道をてくてく歩いて知らない街の美容院はドキドキ
丁寧な接客業で、ブローをしなくても、まとまる、顔が小さく見えるようにと言う注文にも応えていただいて、スッキリとしました
髪を切っても、まだ午前中
さてさてとどうしよう
道を駅の方に戻る途中のホテルの立ち寄り湯に寄りました







なかなか大きなホテルなのに、この時間は空いていてほぼ貸切状態のお風呂、露天風呂に行くと岩の隙間に何やら場にそぐわない張り紙が緊急時使用と蜂用のジェットスプレーが
他にも小さい網が置いてあり、側の張り紙には、虫がお湯に浮いていたら編みで掬ってバケツに入れてくださいとある!
お風呂に入っているとアシナガバチが植栽に数ひき姿を見せている、巣作り始めるのかな?
蜂が飛び回る季節なんですね、
お風呂あがり髪を美容師さんに言われた様に乾かすと、なんとなんとドライヤーだけでキレイに戻る髪!!恐るべし石和の美容師さん
お昼はホテルの中で開催中の三角屋というラーメン居酒屋さんでラーメンをいただきました
それでも時刻は、まだ1時

駅に戻る途中にあったカステラ屋さん
糸柳と言う高級旅館の脇にあり中で繋がっていた
中でお茶が出来るのでカスタードパイを頼んで、ホテルのすみのスペースにちょっと作ったと言う雰囲気のイートインでいただきましたが、とても美味しい
カスタードがめちゃ美味しい
3個くらい食べたいくらい美味しい、カステラ屋さんなのに
カスタードが美味しい
駅前のイオンで夫の必需品を買い病院へ
15分で面会終わりですと必ず職員が声をかけにくる
LINEの画面の操作を教えて終了
リハビリするからお腹が空くようで、「お腹すいた」「甘い物が食べたい」と今日も言う







帰りは駅まで川沿いを歩いてみた、歩くのにはいい季節
病院から駅方向って西なんですよね、面会終わると西日に向かって歩くことに
暑くなったら無理かな

この次はシャトレーゼホテルで立ち寄り湯しようかな
帰りは特急あずさに乗りました


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする