思った事をそのままに

毎日綴る事は無いと思いますけど、日常の生活やその他に感じた事を思うが侭に書きたいと思います。

中曽根首相が101歳で死去

2019-11-29 19:05:12 | 政治

中、大平、竹下、小泉、小渕、麻生や安倍など多くの総理を見てきているけど、一番印象に残っているのが中曽根だったのかな。 

中曽根元首相が死去在任戦後5位、改憲持論 

「安倍、佐藤、吉田、小泉各内閣に次ぐ戦後第5位の長期政権を担い「戦後政治の総決算」を掲げて国鉄(現JR各社)の分割・民営化を実現した元首相の中曽根康弘(なかそね・やすひろ)氏が死去したことが29日、分かった。101歳。群馬県出身。関係者によると、29日午前7時すぎ、東京都内の病院で亡くなった。

 東京帝国大(現東大)法学部卒。内務省入り後に海軍主計将校となり、終戦を迎える。1947年に衆院旧群馬3区で初当選し、当選20回。82年11月、第71代首相に就任した。戦後第5位の長期政権だった。自主憲法制定を唱え、2003年の議員引退後も憲法改正を主張した。」(共同通信2019/11/29) 

細かな政策は全く覚えていないけど、日本経済を大きく変えてくれたんじゃないのかな。国鉄(JR)や電電公社(NTT)を民営化したり、更には専売公社(JT)の民営化もしていたらしい。

アメリカのレーガンと仲良かったのも強く印象に残ってる。互いにニックネームで呼び合う仲だったはず。

また、戦後の総理として靖国を参拝したのが中曽根だったらしい。全く覚えてなかったけど。

時事通信に下記の記事が出ている。

「最も影響力あった首相」 米メディアも相次ぎ速報―中曽根元首相死去

「ワシントン時事】中曽根康弘元首相が死去したことについて、ウォール・ストリート・ジャーナル紙が「最も影響力のあった首相の一人」と報じるなど、米メディアも相次いで速報した。

【まとめ】元首相・中曽根康弘氏 死去

 ウォール紙は、日本列島を米国の「不沈空母」にたとえた発言や、ロナルド・レーガン大統領(当時)と築いた「ロン・ヤス」関係を紹介。現在の安倍晋三首相とトランプ大統領につながる緊密な日米首脳関係の「先例をつくった」と指摘した。
 中曽根氏が首相を務めた1980年代は、日本が経済大国として米国の地位を脅かした時代と重なる。ニューヨーク・タイムズ紙は、中曽根氏が83年に米バージニア州ウィリアムズバーグで開かれた先進国首脳会議(サミット)の写真撮影で、レーガン氏とサッチャー英首相(当時)の間に強引に割って入ったエピソードを紹介。「それまでの特徴の少ないリーダーと異なり、世界で認識された数少ない首相だった」と評した。」(時事通信2019/11/29)

日本だけじゃ無く、アメリカでも強く重視されていた人物なんだなと思えてくる。


コメントを投稿