思った事をそのままに

毎日綴る事は無いと思いますけど、日常の生活やその他に感じた事を思うが侭に書きたいと思います。

中曽根首相が101歳で死去

2019-11-29 19:05:12 | 政治

中、大平、竹下、小泉、小渕、麻生や安倍など多くの総理を見てきているけど、一番印象に残っているのが中曽根だったのかな。 

中曽根元首相が死去在任戦後5位、改憲持論 

「安倍、佐藤、吉田、小泉各内閣に次ぐ戦後第5位の長期政権を担い「戦後政治の総決算」を掲げて国鉄(現JR各社)の分割・民営化を実現した元首相の中曽根康弘(なかそね・やすひろ)氏が死去したことが29日、分かった。101歳。群馬県出身。関係者によると、29日午前7時すぎ、東京都内の病院で亡くなった。

 東京帝国大(現東大)法学部卒。内務省入り後に海軍主計将校となり、終戦を迎える。1947年に衆院旧群馬3区で初当選し、当選20回。82年11月、第71代首相に就任した。戦後第5位の長期政権だった。自主憲法制定を唱え、2003年の議員引退後も憲法改正を主張した。」(共同通信2019/11/29) 

細かな政策は全く覚えていないけど、日本経済を大きく変えてくれたんじゃないのかな。国鉄(JR)や電電公社(NTT)を民営化したり、更には専売公社(JT)の民営化もしていたらしい。

アメリカのレーガンと仲良かったのも強く印象に残ってる。互いにニックネームで呼び合う仲だったはず。

また、戦後の総理として靖国を参拝したのが中曽根だったらしい。全く覚えてなかったけど。

時事通信に下記の記事が出ている。

「最も影響力あった首相」 米メディアも相次ぎ速報―中曽根元首相死去

「ワシントン時事】中曽根康弘元首相が死去したことについて、ウォール・ストリート・ジャーナル紙が「最も影響力のあった首相の一人」と報じるなど、米メディアも相次いで速報した。

【まとめ】元首相・中曽根康弘氏 死去

 ウォール紙は、日本列島を米国の「不沈空母」にたとえた発言や、ロナルド・レーガン大統領(当時)と築いた「ロン・ヤス」関係を紹介。現在の安倍晋三首相とトランプ大統領につながる緊密な日米首脳関係の「先例をつくった」と指摘した。
 中曽根氏が首相を務めた1980年代は、日本が経済大国として米国の地位を脅かした時代と重なる。ニューヨーク・タイムズ紙は、中曽根氏が83年に米バージニア州ウィリアムズバーグで開かれた先進国首脳会議(サミット)の写真撮影で、レーガン氏とサッチャー英首相(当時)の間に強引に割って入ったエピソードを紹介。「それまでの特徴の少ないリーダーと異なり、世界で認識された数少ない首相だった」と評した。」(時事通信2019/11/29)

日本だけじゃ無く、アメリカでも強く重視されていた人物なんだなと思えてくる。


韓国国会議長の元徴用工問題解決法案に意味は無い

2019-11-28 21:42:10 | 政治

今月26日韓国の国会議が昨年10月8日、韓国大法院の判決から始まった元徴用工問題の解決のための法案の詳細を伝えたが、その内容が日韓両政府が基金の創設を行い、民間企業および個人の基金により元徴用工に慰謝料227億円を支給する事らしい。 

徴用工問題、韓国国会議長の法案に「コメントは控える」 

菅義偉(すが・よしひで)官房長官は28日の記者会見で、いわゆる元徴用工問題をめぐり、韓国の文喜相(ムン・ヒサン)国会議長が提出を準備している日韓の企業などからの寄付金を元徴用工側に支払う内容の法案について「他国の立法府における議論や動向について、政府としてコメントすることは控えたい」と述べるにとどめた。

 法案では、日韓の企業と個人の寄付で3千億ウォン(約280億円)規模の基金を設立。平成27年の従軍慰安婦問題をめぐる日韓合意に基づき日本政府の拠出金で設立され、今年7月に解散した「和解・癒やし財団」の残金約60億ウォンも投入するとしている。

 菅氏は同財団の解散について「日韓合意に照らして問題であり、日本として受け入れられない」と強調。その上で、法案で財団の残金を投入するという点についても「韓国側には財団の残金が日韓合意の着実な実施の観点から、日本政府の意向に反する形で使用されることのないよう引き続き求めていきたい」と韓国側を牽制した。(産経新聞2029/11/28) 

韓国国会議長の法案には、韓国国民もかなり怒っている様だが、我々も納得出来る事ではない。日本はすでに1945年に個人への補償金として韓国政府に3億ドルを支給している。にも拘らず、韓国国会議長の下らない案に、中央日報が日本が共感すると書いていてあるが、なぜ共感する必要があるんだ。 

まして、韓国国会議長の案は日韓基本条約の請求権に反する事だろう。こんな案に目を向ける必要など一切ない。


高校球児の思いを踏みにじる萩生田の発言に強い怒りを感じる

2019-11-28 20:53:35 | 社会

夏の甲子園は、春の選抜と同じく高校球児にとっては非常に希望の大会、というより夢の大会。子の甲子園を否定しているとしか思えない奴がいる。

菅氏「夏の甲子園は定着」 文科相「無理」発言

「菅義偉官房長官は28日の記者会見で、萩生田光一文部科学相が国際オリンピックく委員会(IOC)のアスリートファーストの観点から甲子園での夏の大会に懸念を示したことに対し、具体的なコメントを避けた。その上で「夏の甲子園は国民に定着している。大会の具体的な在り方は、日本高野連が考えることだ」と述べた。

 萩生田氏は27日の衆院文部科学委員会で、投手の連投や投げ過ぎが問題視されている高校野球について問われ「その後、萩生田氏の事務所は「甲子園自体を否定する意図はない」と説明した。」(産経新聞2019/11/28)

確かに、現在投手の連投や投げ過ぎが問題視されている事は事実だ。高野連は対策をとってきてるじゃないか。それに甲子園の常連チームは投手を一人にするんじゃなく、連投や投げ過ぎを避ける様にしている。 

萩生田光一文部科学相は「IOCのアスリートファーストの観点で言えば、甲子園での夏の大会は無理だと思う」と答弁。」したらしいが、アスリートファーストは「選手を第一に考える」事なんだろう。

荻生田は甲子園に出場する選手達の気持ちをしっかりと分かっているのか。彼らは、あの場で最高のプレーをする事が最大の気持ちの筈だ。

故に、出場する投手も甲子園のマウンドに一度でも多く上がりたいと思うのが正直な気持ちだろうし、初出場の選手達でも1回戦で負けようと思ってる選手は絶対にいない。少しでも多く勝ちたい。出来るなら優勝したい。そんな思いで挑んでる選手達は多いんじゃないのか。 

萩生田は「アスリートファーストの観点で言えば、甲子園での夏の大会は無理だと思う」、などとふざけた事を言っているが、甲子園に対する選手達の気持ちを踏みにじっているとしか思えない。高校球児達の思い、甲子園への思いを全く理解していない。