goo blog サービス終了のお知らせ 

思った事をそのままに

毎日綴る事は無いと思いますけど、日常の生活やその他に感じた事を思うが侭に書きたいと思います。

悔しい結果に終わってしまったが

2012-06-10 21:28:56 | スポーツ
オリンピック代表は午前中にオーストラリアに決められてしまったらしく、中継の時にはとにかく勝ってくれ、最後の試合も負けずに戦いきってくれと思いながら見てたんだけど、第2セットの長いジュースの展開。あそこでイランにやられた時に、イランを完全に調子に乗せてしまったのかな。

非常に悔しい結果に終わってしまった。

今大会のメンバーの主力選手はベテランが多く、今大会で国際試合を引退すると意識してる選手が多かったみたい。

宇佐美や松本、山村や山本、越谷や近藤など6選手が全日本メンバーから退いていくんだろうか。この選手達の後を継ぐのは、同じ全日本メンバーの若手やジュニアバレーの選手達から選ばれていくんだろうけど、しっかり活躍して知りぞっテイク戦中たちと同じ活躍、それ以上の活躍を
期待したい。

そして、現在のチームよりも更に成長した強力なチームへと成長していってもらいたい。そして、かつての様にオリンピックへ連続出場できるチームへ成長していってもらいたい。メダルを獲得できる様に強くなっていってもらいたい。

また、4年後に期待している。


今日の試合、1セット取られてしまった

2012-06-09 22:07:54 | スポーツ
男子バレー、予想外だったけどプエルトリコに3-1で勝った。だが、中継見てるとオーストラリアが勝ち点12でアジアでトップ。続いて日本とイランになるとしていたろうか。

だが、バレーボール教会の結果を見てみると7日の時点で勝ち点は11でイランがアジアトップ、次にオーストラリアが9、日本と中国が8、韓国が6となっていた。だが、この国際大会の勝ち点方式は、フルセット以外の商社に3点で敗者に0点、そしてフルセットの勝者には2点、敗者は0点らしい。

だから、試合結果の書きにある順位で無く、試合結果から計算してみると、7日の時点でセルビアが15点で、オーストラリアは9点、イランが11点で日本と中国が8点になる。

今日の試合では、日本とオーストラリア、中国が勝ってるらしい。敗者はイランとと韓国。7日の勝ち点に加えると、確かにオーストラリアが12点になるし、日本とイラン、中国が11点。オリンピック出場の可能性が立たれたは韓国が6点。

こうなると中継でも行ってたけど、オーストラリアがフルセット以外で勝てば勝ち点が15となり、アジアトップが決定する。だが、中国が勝たなくてもいいからフルセットまで持ち込んでくれたら、オーストラリアの勝ち点は14で止まる。

となると、日本がイランにストレート勝ちさえすれば、中国が勝って勝ち点で並んだとしてもセット率で日本がアジアで最高順位に立つんじゃないだろうか。そして日本がオリンピック出場を決定する。

明日の試合、中国に頑張ってもらいたい。そして、イランにはストレート勝ちしてもらいたい。明日もしっかり応援したいと思ってる。

ドラゴンズ、逆転サヨナラ勝ち

2012-06-08 22:31:10 | スポーツ
さっき知ったけど、ドラゴンズ楽天に逆転サヨナラ勝ちしてた。9回に和田がサヨナラタイムリーを打ってたみたい。そして、一昨日に今シーズン初めてトップに立った巨人は西武に敗れ、あっという間に首位は入れ替え。

また2位に落ちる事なく、最後まで突っ走ってもらいたい。そして、1日でも早くに3連覇を達成してもらいたい。

オーストラリアにストレート勝ち

2012-06-07 21:59:10 | スポーツ
男子バレーは勢いのあるオーストラリアにストレート勝ちの快挙。見ていて、本当に興奮しまくっていたよ。

だが、アジア勢のトップを争う一番の強敵なんじゃないかと思われるイランはベネズエラかプエルトリコに勝って4勝1敗。イランの残る相手は、日本とセルビア。セルビアはイランに勝ってくれるだろうと思うし、日本はプエルトリコとイラン。互いに4勝2敗ぶつかり合えるのかな。

また、中国と韓国がオーストラリア戦を残してるみたい。どっちがが勝ってくれれば、アジアのトップ争いは完全に日本とイランになるんじゃないだろうか。

そして日本が次のプエルトリコ戦をストレートで勝ち、イランがセルビアにストレートで負ければ、セット率も並ぶ。勝った方が予選突破。と思ったら、オーストラリアがもしもストレートで中国、韓国に連勝するとセット率でやばくなる。

今日、中国に勝ったらしい韓国、イランとはフルセットで争い日本には変なトラブルも絡んで勝利してる中国。絶対に頑張って、オーストラリア戦にはストレート負けはしてもらいたくない。

今日のストレート勝ちは、本当に大きな勝利。