こうふ取材日記

広報スタッフが市民のみなさんへ市内の出来事をお届け!
イベントや市政情報などをお伝えします!

広報こうふ8月号の配布開始!

2019年07月25日 | シティプロモーション課からのお知らせ

信玄公像が見守る暮らしの一コマ


広報こうふ8月号配布が始まりました。

 

表紙を飾ったのは、信玄公像から見える駅前風景

朝昼晩と、また、過去から現在、未来へと時を超えて

私たちの暮らしを見守ってくれているようにも思えます。

 

 

2~4ページは、特集「こうふ未来創り重点戦略プロジェクトNEXT」

中核市としてスタートし、改めて時代のニーズに応えるべく、策定しました。

市政がどんな方向をめざしているかご確認いただければ幸いです。

 

15~16ページは、「保健・健康」

集団検診個別健診その他の健診についてご案内しています。

元気に過ごすためにも、定期的な健診をおすすめします。

 

17~20ページは、子どもに関する情報ページ

中でも17ページ「We areこうふきっず!夏の子ども向けイベント」として

8月中に予定されている催し物を紹介しています。夏休みの思い出づくりにお役立てください。

 

21~22ページは、「施設の情報」

信玄ミュージアム他で開催されるさまざまなイベントをご案内しています。

市民文芸人気のコーナーです。

 

27~28ページは、「小江戸甲府の夏祭り」

ぜひ、ご家族やお友達、お仲間とおでかけください。

リンク先 https://www.city.kofu.yamanashi.jp/kanko/event/2019koedo.html(小江戸甲府の夏祭り)

リンク先https://www.youtube.com/watch?v=qccfXwS7pZU#action=share(小江戸甲府の夏祭り動画)

詳しくは、広報こうふ8月号を、ご覧ください!

 http://www.city.kofu.yamanashi.jp/shise/koho/kohoshi/h31/08.html(広報8月号)

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「食育推進全国大会」が甲府市で開催されました!!(Part3)

2019年07月24日 | イベント

食がつなぐ人と未来~健康寿命日本一の富士の国やまなしから全国へ~


飲食ブースをはじめ、ステージショーやマーケットなど、イベントが目白押しでした

 

【29日】サブ会場

◎NYTライブ

甲府市内で数多くのイベントに出演をしている、甲府市出身のバイオリンとギターのインストゥルメンタルデュオNYTが素敵な音色を奏でてくれました。お客様の近くで演奏するというパフォーマンスで会場を盛り上げてくれました。

 

◎アスリートトークショー萩原智子さん

元競泳日本代表選手の萩原智子さんに現役の時のアスリートとしての食習慣や引退してからの食生活について、栄養のある食事や旬の食材を食べることの大切さなどをお話いただきました。

 

【30日】

◎伸太郎さんライブ

甲府市出身のシンガーソングライター伸太郎さんの力強い歌声が響き渡り、明るい雰囲気で盛り上がりました。

最後に、サッカーJリーグ・ヴァンフォーレ甲府公認応援歌「GO TO THE TOP」を皆さんと一緒に歌い、会場が一体感に包まれました。

この後はヴァンフォーレ甲府現役選手のトークショーということで、皆さんのエールが選手に届いたのではないでしょうか

 

◎ヴァンフォーレ甲府現役選手による食育トークショー「ご飯のチカラ」

ゴールキーパーの岡西宏祐選手に食べることの大切さなどをお話いただきました。

 

◎飲食ブースなど

 

食育推進全国大会でのトークショーや体験教室など、食に関する様々なイベントを通して、食育について楽しみながら学び、考えることができたのではないでしょうか。

食育は生きる上での基本です。学んだことを実践し、食を通してコミュニケーションを図ったり、健康的な生活を送ることを心がけましょう


 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「食育推進全国大会」が甲府市で開催されました!!(Part2)

2019年07月23日 | イベント

食がつなぐ人と未来~健康寿命日本一の富士の国やまなしから全国へ~


 

【30日】メイン会場

◎食育推進シンポジウム「食とスポーツアスリートトークショー」

「ツール・ド・フランス」に出場している今中大介さんとファッションモデルでサイクリストの日向涼子さんをゲストにお迎えし、ロードバイクのレースの話を交えながら食の大切さやコンディショニングなどについてお話いただきました。

 

◎講演・実演「「おいしい」の仕組みを学ぶ味覚教室」

講演のあとは、言葉から思い浮かぶ食べ物を考え、シートに自由に書いていきました。

カリカリせんべい、シャキシャキキャベツ、ネバネバなっとう、などたくさん書き込んでいました

 

◎講演「ギョギョッ山梨のおいしいお魚のお話し」

山梨県の新たなブランド魚「富士の介」についてなど、さかなクンから詳しく説明いただきました

さかなクンは富士の介応援団長に委嘱され、委嘱式も行いました。

委嘱式のあとは、お魚のクイズを行い、正解者にはさかなクンがクイズのときに描いたイラストのプレゼントをしていました。

 

◎人形劇・講座「お野菜のパワーを伝えたい!お野菜と仲良くなろう!」

にっこりベジ団の方が人形劇で分かりやすくお野菜の魅力を伝えていただきました。

 

◎講演「スポーツ栄養~スポーツ少年団のための持続力を伸ばす食事~」

「例えばある日の夕食」といった具体例をあげていただきながらスポーツ少年団のための食事についてお話いただきました。

 

◎講演「穀物を知ろう!大麦・雑穀のチカラ」

5種類の雑穀を使って世界に一つだけのオリジナル雑穀を作りました。

 

 

◎講演「高齢者の低栄養素(やせ過ぎ)を防ごう」

目標とするBMIの調べ方についてや栄養の上手な採り方についてお話いただきました。

 

◎引継式

第15回食育推進全国大会は、2020年6月27・28日に愛知県で開催します。

これに伴い、愛知県農業水産局局長にお越しいただき引継式を行いました。

 

◎食育に関する展示・PRブースや飲食ブース

どのブースにもたくさんのお客様で賑わっていました。

 

次回はサブ会場(29・30日)の様子を掲載しますお楽しみに


 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「食育推進全国大会」が甲府市で開催されました!!(Part1)

2019年07月22日 | イベント

食がつなぐ人と未来~健康寿命日本一の富士の国やまなしから全国へ~


6月29・30日の二日間にわたって、食育月間イベントの一環として「第14回食育推進全国大会inやまなし」が開催されました

 

テーマは「食がつなぐ人と未来~健康寿命日本一の富士の国やまなしから全国へ~」

約150団体による食育に関する展示・PRブース、飲食ブース、各種食育講演会、ワークショップ、ステージイベントなど盛りだくさんでした

 

メイン会場は山梨県立産業展示交流館アイメッセ山梨、サブ会場は甲府駅北口よっちゃばれ広場での開催でした。

まずはメイン会場の様子をご覧ください

 

【29日】メイン会場

◎オープニングアトラクション

甲府商業高校ソングリーダー部の皆さんが素晴らしいダンスを披露してくれました

 

◎開会式・第3回食育活動表彰  表彰式

主催者挨拶、来賓祝辞、来賓紹介、表彰式が行われました。

 

◎「やまなしの食」振る舞いタイム~山梨の郷土食を試食提供~

5種類の山梨の郷土食(地域に根付いた農畜産物を使い、またはその地域独自の調理方法で作られ、伝承されている料理)を試食できました

おしゃかこごり、さんまめし、うすやき、いも煮汁、小豆ほうとうの5種類でした。

どれも美味しそうです

大行列です

お子さんも美味しそうに食べていました

郷土食が、次の世代へと引き継がれていくと嬉しいですね

 

◎講演「タニタの健康セミナー~タニタ食堂に学ぶ500kcalまんぷく定食のコツ~」

タニタの取り組みや、タニタの社員食堂 ヘルシーレシピのコツ、今日からできるヘルシーレシピ実践編についてなどをお話いただきました。

 

◎スイートコーン収穫体験ツアー

農家の方に教えていただきながら、たくさんのスイートコーンを楽しみながら収穫しました。

3人で協力して採れたかなぁ

上手に採れましたぁ~

貴重な体験ができましたね

 

◎第3回食育活動表彰 受賞事例発表会~食がつなぐ人と未来~

農林水産省では食育を推進する優れた取組を表彰し、その取組内容を広く国民に周知し、さらに食育が展開されていくことを目的として食育活動表彰を行っています。

「取組を通しての人とのつながり」をテーマに発表会を行いました。

 

◎「やまなしの食」を考えるシンポジウム

服部幸鷹さんによる基調講演「郷土食の再生からの新たな展開」と、【コーディネーター】前村里菜さん、【パネリスト】服部幸鷹さん、五味仁さん、真藤舞衣子さんによるパネルディスカッション「やまなしの食を学び、つなぎ、広めるために、今私たちができること」をテーマにシンポジウムが行われました。

 

◎講演・実演「味覚チェックしてみませんか?」

「ジュースでマジック!?」、「ぷるぷるイクラをつくってみよう」、「どのくらいかけているかな」をテーマに味覚チェックなどを行いました。

 

◎食品ロス削減トークショー

女優の石田ひかりさんをゲストにお迎えし、食品ロスに関してお話いただきました。

 

◎実演「五感と心で味わう体験型教室」

アーモンドを使って五感と心で感じたことをワークシートにまとめる実演などをしました。

「頭で食べるのではなく、心で食べる」という言葉が印象的でした

 

次回は30日(メイン会場)の様子を掲載しますお楽しみに

 


 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甲府歴史講座

2019年07月08日 | 紹介

動乱期の甲府をみる~武田氏滅亡~


6月26日遊亀公民館展示室にて「甲府を学ぶ」(全6回)第1回が開催されました。

こちらは開府500年を記念して開かれる歴史講座です。

「甲府を学ぶ」(全6回)についてはこちら

 https://www.city.kofu.yamanashi.jp/bunkashinko/kofu-rekishikouza30.html

シリーズ初回は、帝京大学文化財研究所数野雅彦先生をお招きし、

「動乱期の甲府をみる~武田氏滅亡~」テーマに講演していただきました。

 

 

定員をゆうに超えて、会場は140人もの聴講者満席

受付で資料と一緒に開府500年記念ティッシュが配られました。

 

市の担当課より先生の紹介などがあり、いよいよスタートです

まずは、武田氏滅亡紐解くカギとして、「落ちない城」と称される

上田城の真実乱取りの世界殿様と家臣の怪しげな関係についての

お話がありました。

群雄割拠の戦国時代天下一と称された武田軍

しかし、信玄の死後を継いだ勝頼は、結局、非業の最期をとげます。

 

いったい、どんな状況武田家滅亡へと向かっていったのか。

数野先生はオリジナルの年表を使い、説明してくださいました。

年表「天正6年8月、武田・上杉両氏が同盟を結ぶ」からスタート

本拠地を韮崎に移し、新府館(しんぷやかた:「新府城」)築城に着手するも

「この年あたりから、織田・徳川両氏に内通する家臣が出始める」

「木曽義昌謀反」「小山田信成の離反が明らかに」など

勝頼の立場で眺めれば、なんとも悲しい思いがしてしまいます。

 

長篠の戦い大敗北をきし苦悩しつつも必死で立て直しに奔走していた勝頼

一時は武田家最大の版図を獲得しつつも、

金の産出減り重税課したため、求心力急速に失くしていったと先生は説明されます。

他にもさまざまな史料を読み解きながら、勝頼信頼を失っていった理由

開府以来の初の敵進入の事態織田勢の寺社焼き討ちの実態等々

わかりやすく解説してくださいました。

熱心に耳を傾ける参加者の皆さん

最後の質疑応答でも積極的に質問が飛び交っていました。

先生は最後「甲府にプライドをお持ちの方はどのくらいいるのでしょうか?」

と皆さんに聞かれました。

最近、勉強なさっている水晶事例挙げながら

“プライドを持って生きること”を皆さんにおすすめされていました。

 

甲府の一市民であることに胸をはって誇りを持って過ごせるよう

さらにいろいろな学び深めてゆきたいと思いました

 

数野先生、どうもありがとうございました。

「まなび奨励ポイント制度」推奨事業になっているため、帰り際にスタンプをついてもらう方も見かけました。

「まなび奨励ポイント制度」についてはこちら

 http://www.city.kofu.yamanashi.jp/shogaigakushu/kyoiku/gakushu/manabinet04.html

先生講演中に紹介された「甲府歴史ものがたり」についてはこちら

 http://www.city.kofu.yamanashi.jp/kaifu500/torikumi/kinenshi.html


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする