こうふ取材日記

広報スタッフが市民のみなさんへ市内の出来事をお届け!
イベントや市政情報などをお伝えします!

信玄公を知る、学ぶ企画展

2021年02月25日 | 親子だるまくん
GO!GO!親子だるまくんが行く!!

甲府のおすすめスポットを親子だるまくんが紹介します!!

 

子だるま:いよいよ新しい年だね

親だるま:2021年は、信玄公生誕500年の記念の年なのは、もう知ってるよね。

子だるま:ねぇ、今日はどこに行く 

親だるま:甲府駅北口ペデストリアンデッキに行こう

子だるま:ん?ということは、昨年12月から始まった信玄公の生誕500年を記念して開かれている企画展かな? 今年は特に、郷土の英雄・武田信玄公は外せないもんね。

親だるま:あたりその名も「THE SHINGEN 500PARK」

子だるま:ネーミングからして何だかカッコいい! ワクワクするな~

親だるま:よ~しそれじゃさっそく、行ってみよう

 

 

子だるま:あ、みつけた 振りかざした軍配がパネルから飛び出していて、迫力あるな~

コロナに負けるな、ってみんなの士気を高めているみたいだね。

親だるま:そうだね、この鎧兜のシルエットだけでも、カリスマ性を感じるよね。

信玄公が時代を越えて人を惹きつけ、慕われる理由がわかる気がするよ

子だるま:見てみてカウントダウン表示だよ。

親だるま:信玄公の誕生日11月3日まで、あと258日ということだね

子だるま:さっそく、受付しよう新型コロナウイルス感染症の対策に、間隔を空けたり、手指消毒や検温は欠かせないよ。

親だるま:それが、もう当たり前にできるようになってきたのは、いいことだね

子だるま:僕たちも検温してもらったから、さっそく、入ってみよう

子だるま:見てみて!かわいいキャラクター![こうふ PR大使]武田ハルくん

親だるま:ハルくんが、展示を案内してくれる仕組みになっているんだね

子だるま:ここは風のゾーンらしいよ。

親だるま:展示が「風・林・火・山」の4ゾーンに分かれているんだね

カラーもそれぞれブルー(風)、黄緑(林)、オレンジ(火)、緑(山)に区切られているよ。

 

 

子だるま:信玄公の活躍ぶりを、年表や功績、ゆかりの地や名言など様々な角度から紹介していて、とてもわかりやすいよ。歴史は苦手な僕でも、すんなり頭に入ってくる感じだよ

親だるま:ところどころに手づくり甲冑やジオラマ、水晶も展示されていて、見応えいっぱい。

ぜひ、たくさんの人に実際に訪ねてみてほしいから、ここではほんの少しだけの紹介にしておこう

子だるま:僕のお気に入りは、火のゾーンにある「ARフォトフレームで写真を撮ろう!」だよ。とってもステキな写真が撮れたんだ

親だるま:フレームは2種類あるから、両方で楽しめるんだよね

子だるま:シアターは迫力満載だったし、武田二十四将の人気投票も面白かった

水晶のコーナーもきれいでみとれちゃったなぁ。

親だるま:そうだね。ほんとに盛りだくさんの内容だったね。入場無料だから、気軽に立ち寄れるところが一番のオススメかな

子だるま:待ち合わせや電車待ちの時間などにも、子どもから大人まで楽しめるスポット。

一度ではもったいない気がするくらいだよ。

親だるま:じゃ、また来よう来年の1月末まで開催しているからね。

子だるま:やったそうすれば徐々にカウントダウンして、信玄公生誕をお祝いできるね

信玄公の時代があってこその今ということを、あらためて実感できるいい機会だったよ。

みんなもぜひ、行ってみてね

========================================

THE SHINGEN 500PARK 信玄公生誕の地・甲府展

https://kofu-tourism.com/feature/exhibition/index

開催期間:令和4年1月31日まで  9:00~18:00   入場無料

甲府駅北口ペデストリアンデッキ(連絡通路スペース)

========================================

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「広報こうふ3月号」の配布開始!

2021年02月24日 | 情報発信課からのお知らせ

季節を告げる、春の息吹


新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、イベントが中止となる可能性があります。

最新の情報はホームページ等、市からのお知らせをご参考ください。

⇒ 総合情報 https://www.city.kofu.yamanashi.jp/koho/korona.html


 

広報こうふ3月号の配布が始まりました

表紙のテーマは“たくましい芽吹き”

 

卒業や転勤のシーズンでもあるこの季節

普段ならば盛大に家族や仲間の新たな旅立ちをお祝いしたいところですが、

思うように叶わない、もどかしさがあります。

そこで少しでも皆さんが生命力のパワーをあやかれるよう、

霜などものともせず、花開く「ふきのとう」に

願いを込めて表紙にしました。

 

 

 

2~3ぺージは、「正しく知ろう!新型コロナワクチン接種」

いよいよ、新型コロナウイルス感染症のワクチン接種が始まります。

皆さんに知っておいていただきたい情報や予定されている接種の流れをまとめました。

どうぞご一読ください。

4ぺージは、「新型コロナワクチン接種のシミックHD㈱との連携」

市とシミックHD㈱とは、「健康生きがいプロジェクト」で連携しており

今回、医薬品関連に豊富な知見を持つ強みを活かして、ワクチン接種を円滑に進められるよう、

支援を受けることとなりました。

5ぺージは、「健康のために活かそう『身近な水道水』」

マスク生活が続く中、ウイルスに負けない口内環境を保つためにも

ぜひ、意識してこまめに水分補給しましょう。

また、この春から新生活を始める方は、水道の使用開始と中止の情報などにも、ご覧ください。

6ぺージは、「令和元年度 市の財政状況」

令和2年3月末現在の状況をお伝えしています。

法に基づく健全化判断比率(「広報こうふ」昨年11月号10ページ)では、本市は健全な財政運営を堅持しています

9ぺージ上段では、「『甲府市交通災害共済』に加入しましょう!」

年間の掛金がワンコインという手軽な共済です。いざという時の安心のためにご検討されてはいかがでしょう。

下段「第十九回 方代の里 なかみち短歌大会」での入賞作品をご紹介。それぞれの作品から豊かな情景が浮かんできます。

11~19ページは、「暮らしの情報」

市からの情報や各種相談、有価物収集日程、施設の催しなど、この時期のお知らせをまとめて載せています。移動図書館「なでしこ号」巡回日程や市民文芸のコーナーもあります。

20~21ページは、「保健・健康」

健康談話室や各種健診、オレンジカフェ、家族介護教室などを掲載しています。

朝晩も気温が上がり、少しずつ暖かくなってきました

散歩やスポーツなど気分転換しつつ、心身ともに元気にお過ごしください。

22ページは、「コロナ禍で不安やストレス感じていませんか」

3月は一年でいちばん心が不安定になる季節。

それに加え、コロナ禍で気分も重くなりがちです

チェック項目などで何か思い当たるようでしたら、躊躇せず相談窓口にお電話してみましょう。

23~24ページは、「we areこうふ きっず!」

市立図書館の映画会をはじめ、お知らせなど、子どもに関する情報をまとめてご案内しました。

健診やイベントは、新型コロナウイルスの感染状況によって変更もありますので、

随時、市のホームページなどで最新情報をご確認願います。

 

 

 

25ページは、「Zooむアップ」「とびだせ!市民レポーター!」

「Zooむアップ」では、生後半年を迎えたブラジルバクのユウキの様子をお伝えしています。

「とびだせ!市民レポーター!」では市民レポーターの中込さんが、コロナ禍での新しい働き方を取材してくださいました。

これまでにない挑戦をきっかけに、可能性が広がることもあります。

26ページは、「Happy Babies」「MemorialPhoto」

今月は、令和2年2月生まれの18人のかわいい赤ちゃんをご紹介。

「MemorialPhoto」では、山梨学院高校サッカー部の優勝報告会にちなんだ写真を掲載、

下段では、令和2年度の「甲府市女性活躍推進優良事業者等」の表彰をご報告しています。

27ページ上段は、「GO!ヴァンフォーレ」「キャンパスニュース」

「GO!ヴァンフォーレ」はシーズン開幕に際して、新しいスローガンやロゴマークを紹介、

「キャンパスニュース」は山梨県立大学の【地域研究交流フォーラム】開催についてお伝えしています

下段は、信玄公生誕500年を記念する「キックオフイベント」「THE SHINGEN500 PARK」をご案内。

節目の年が、様々な企画を通じて皆さんの良い思い出となりますように

28ページは、「KOFU  HAKKOU  MARCHE 2021オンライン」

今年は「はっこうマルシェ」が、オンライン開催されます

体に良いとされる発酵食品をはじめ、ジュエリーやクラフトなど魅力的な商品が集まりますので

ぜひ、気軽にご参加ください。たくさんの方のアクセスをお待ちしています

ぜひ、広報こうふ3月号を、ご覧ください!⇒https://www.city.kofu.yamanashi.jp/shise/koho/kohoshi/r3/03.html

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しく歩いて健康づくり

2021年02月04日 | 親子だるまくん
GO!GO!親子だるまくんが行く!!

甲府のおすすめスポットを親子だるまくんが紹介します!!

親だるま:今日はこちら、甲府市ウォーキングマップを紹介しよう。山梨は車社会、どこへ行くにも車で移動することが多いんじゃないかな。

 

子だるま:歩くのって、好きじゃないな

 

親だるま:侮ることなかれ歩くことはと~っても大切なんだよ

歩くことは

・心臓や肺の機能向上

・足筋力の低下予防

・皮下・内臓脂肪の減少

・骨粗鬆症の予防

・脳の活性化

・ストレス解消

に効果的なんだ。新型コロナウイルスの影響でお家にこもりがち。そんな時にはウォーキングで気分転換にもなるよ

 

子だるま:そっかぁ。確かにこの間決まった「健康都市宣言」のロゴマークも歩く人の姿がデザインされているね。

 

親だるま:準備体操をした後、歩き出す市民の姿をデザインしたんだって。

子だるま:このロゴマークも「歩くことは大切だよ」って言ってるように見えるね

親だるま:そうだね。楽しみながら健康づくりができる「甲府市ウォーキングマップ」について保健師の堀内さんに詳しくお話しを聞こうよろしくお願いします。

子だるま:よろしくお願いします。

親だるま:甲府市ウォーキングマップって、いつからあるんですか

 

堀内さん:初版は平成22年に発行しました。平成27年に改訂し、今年度さらにリニューアル建物などがだいぶ変わったため、最新の情報に差し替えました。また、コースの見所を新たに追加した地区もあります。甲府市ウォーキングマップには、歩くまえの準備体操や正しいウォーキングフォームも掲載しているんですよ

正しい歩き方を紹介

  1. 頭は揺らさずしっかりと!
  2. 目線はまっすぐ
  3. 呼吸は自分のリズムで
  4. 肩は力を抜いてリラックス
  5. ひじはやや曲げて、腕を大きく振りましょう!
  6. 腰の回転で歩幅を広げて
  7. 膝を伸ばしてかかとから着地
  8. しっかり大地をキック

 

子だるま:ただ、歩くだけではなく、正しいフォームで歩くことが大切なんですね

堀内さん:そうですね。せっかく健康のために歩いても、フォームが間違っていると、かえって足腰を痛めてしまうこともあるんですよ。それに、感染症予防をしっかりすることも大切です。どの地区の方も人と歩くときは、マスクをつけて距離を保ちウォーキングしています。

▲千塚地区の様子

親だるま:ウォーキングマップには、いくつのコースが載っているんですか

堀内さん:甲府市の全31地区のコースが載っています。

子だるま:ぜ~んぶのコースを歩いたら、甲府の博士になれるね

 

親だるま: 地図も地区によって、可愛らしいものからスタイリッシュなものまで、様々ですね

堀内さん:各地区の保健計画推進協議会の方が中心となって地域の皆さんが作っているので、それぞれの味がでていると思います。

 

親だるま:それぞれ違うところに温かみを感じるなぁ。これからの時期、どのコースがお薦めですか

 

堀内さん:そうですねぇ。貢川地区「桜並木と芸術の小径マップ」の「貢川右岸遊歩道」は、4月頃になると桜のトンネルができてオススメですよ。

それにYBSテレビ「てててTV」内のコーナー「私の地域・歴史探訪~ファニーのぐるぐる甲府ウォーキング~」でウォーキングマップのコースを歩いているので、是非ご覧ください

========================================

YBSテレビ「ててて!TV」内「私の地域・歴史探訪~ファニーのぐるぐる甲府ウォーキング~」

2月9日(火)    石田地区

2月16日(火)  舞鶴(春日・穴切・相生)地区

こちらをご覧ください⇒https://www.city.kofu.yamanashi.jp/kinen/legacy/kofuwalking.html

========================================

子だるま: 見たことあるよ地域の小学生も参加していて、自分も歩いてみたいなって思ったよ。このウォーキングマップ欲しいなどこで、もらえるんですか

 

堀内さん: ウォーキングマップは甲府市役所2階市政情報コーナー、甲府市健康支援センター、各公民館の窓口センター、総合市民会館、市立図書館に置いています。31地区全てが載っている冊子には限りがありますが、各地区ごとに印刷したものも用意しています。また、甲府市のホームページからダウンロードできますよ。是非、ご活用ください

こちらからダウンロード⇒https://www.city.kofu.yamanashi.jp/kenkoese/kenko/kenko/kehatsu/walking.html

▲市政情報コーナー

親だるま:歩いてみると今まで目にとまらなかった、季節の花やおいしいカフェなど新しい発見があるかもしれないよ

 

子だるま:堀内さん最後に一言お願いします

 

堀内さん:冬は寒くて家にこもりがちになりますが、歩くことで体もぽかぽか温かくなります。私の担当地区でウォーキングしている方は女性が多いです。歩くことは健康づくりの第一歩なので、是非男性の方もこの「甲府市ウォーキングマップ」を参考に歩いていただきたいです

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする