goo blog サービス終了のお知らせ 

こうふ取材日記

広報スタッフが市民のみなさんへ市内の出来事をお届け!
イベントや市政情報などをお伝えします!

「平成31年 甲府市成人の日のつどい」

2019年01月28日 | イベント

平成最後の成人式!


1月13日の日曜日、県内では各地で成人式が行われました

平成最後の新成人の人数は、甲府市では1,971人県内では9,199人と89年以降で最少だったようです。

 

さて、甲府市の「成人の日のつどい」は甲府市総合市民会館で行われ、晴れ着に身を包んだ多くの新成人の皆さんが参加されていました

成人の日のつどい1部の式典では、4人の新成人の方がステージに登場です

まずは、高橋さん。新成人や来賓約2,000人を前に堂々と「市民憲章」を読み上げました

 

市長からのお祝いのことばや、来賓からの励ましのことばに続いて、「新成人メッセージ」

お二人の新成人の方が、これからの夢や今までの感謝の気持ちを発表しました

 

山梨県立大学加藤さんは、将来は教員を目指していること、そして、ご両親への感謝の気持ちを伝えました。

 

山梨学院大学堀内さんは、これからの抱負、「ありたい自分」でいること、周囲の方たちへの感謝と大人としての責任について伝えました。

しっかりしたお二人のメッセージに頼もしく感じました

 

そして、最後に登場は「親から新成人へのメッセージ」ということで、加賀美さん親子が登場。BGMは、甲府市出身の歌手清水まり子さん「母子手帳」

家族の代表として、お父さんから「周囲の支えに感謝しながら社会に貢献できる立派な大人に、そして素敵な女性になって欲しい」というこれまでの成長への感謝も込めた愛情溢れるメッセージとともに、成長の記録である母子健康手帳が手渡されました。

 

娘さんのちょっとはにかんだ笑顔、お父さんの嬉しそうな笑顔、素敵なお二人でした

 

2部の祭典は、新成人や学生さん等による実行委員会のメンバーが主体となった楽しい企画「チーム対抗クイズ大会」

サクライザーとりもっちゃんも参加し、豪華景品をめぐって盛り上がっていました

平成最後の成人式は、新成人の皆さんの笑顔あふれるものでした

前途洋洋な未来を願っておめでとうございました


 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする