goo blog サービス終了のお知らせ 

こどもステーションのぷらっとほぉむカフェ

「子育て・子育ちを地域で応援!」NPO法人こどもステーションのブログ
【写真の無断使用はご遠慮ください】

杏の花が咲く頃に・・・

2011年04月09日 | ぷらっとほぉむから
<第11号あいさつより>
 2011年4月1日発行

このたびの東北関東大震災により被災された皆様に謹んでお見舞いを申し上げますとともに、亡くなられた方々のご冥福を心よりお祈り申し上げます。
東北関東大震災のあまりの甚大な被害に言葉も心も見失いそうになる自分がいます。
幸い、震災の起きた時、福山地域ではほとんど揺れを感じることはありませんでしたし、津波の心配も大きいものではありませんでした。
その後余震を感じることもなく、停電の影響も、消費者の目の前で物資が不足する事態や買占め現象も起こっていません。
今はまだ目には見えませんが、福島原発の放射能漏れの影響を地域的に解決しなければならないような不安は広がっていません。
このような安心な状況の中にいるからこそ、現地の状況を報道等で見聞きするたびに、今の幸せがいつか簡単に壊れてしまうのではないかという不安にかられたり、被災された方々の喪失感を抱え込んでしまいがちになります。
子育てひろば利用者からも、不安の声や、どんなに現地の子育て家庭が不便と不安を感じているかと心を痛めている声が上がっています。
そんな中、こどもステーションの子育てひろばでは、全国の子育て支援拠点の仲間と一緒に義援金を集めることにしました。
被災地の東北地方の乳幼児と子育て家庭の救援と支援のための義援金を子育てひろば全国連絡協議会の呼びかけに応える形で義援金BOXを設置しています。
全国の仲間と繋がっている安心感を持ちながら、今後の災害時に備えて準備しておくこと、子どもの心のケア、避難所のあり方、親自身の心のもち方などについて、ひろばの中で子育て仲間と話をすることが、今の不安を安心やエンパワメントに繋げる方法かも知れません。
ひろば機能を最大限に活かしつつ、子育て支援者の心のケアも考えていきたいと思っています。

我が家の庭先の杏の花が咲き始めました。  

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。