中国滞在3日目の早朝
嘉興市のホテルの直ぐ近くにあります、川沿いのいい感じの公園を散歩しました。
昨年、滞在した際に発見したお気に入りの公園です。
何気ない風景ですが、風情が漂います。
この公園のシンボルらしく「三塔公園」と名付けられていました!
ホテルに戻って朝食
朝から、バイキングで辛い麺を食べ体力をつけます!
ちなみに、ホテルの部屋はこんな感じです
ツインの部屋2部屋に、バンドメンバー4人が、ジャンケンしながら日替わりで組み合わせを決めました(笑)
ホテルの部屋からの眺めも素晴らしく、居心地抜群でした!
鏡張りの不思議なエレベーター
ロビーに置いてある雑誌は、当たり前ですがほぼ中国語、何となく意味が分かるものからサッパリ分からないものまで^^;
そして
いよいよ「オカリナフェスティバル2017」の会場であります、Focalink社 にバスで向かいます!
ホテルから40分〜50分くらいの距離です。
いよいよFocalink社に到着です!
一年ぶりに来ましたが、相変わらず綺麗で素晴らしい工場と設備満載の広大な敷地です。
野外ステージのPAブースがオカリナになっておりました!昨年はなかったので、驚きでした。
すでに、各国からの人々で大賑わいです。
今年もオカリナの製造過程をガイドさん付きで見学させて頂きました。
こちらは、焼き窯です!
一つ一つを手作業で、従事する人が丁寧に作ってます。
あ、
大沢さんだ!
カッコいい!
これは、階段の段差に貼ってあった注意書きです(笑)
外の会場では、夕方の出演者の入場式のための赤絨毯の準備も始まっておりました
なかなか、目を惹くキャラクターを発見!
昼食は工場から5、600メートルくらい離れたところにあるレストランに、毎日徒歩で移動して頂きました。
車はなかなか止まってくれないので、横断歩道を渡るのは結構、命懸けです(笑)
レストランの中には、大きな太鼓が!
満麺、いや満面の笑みで麺を取り分ける私です。
食後は、みんなで近くの個人商店に寄りおやつを求めました。
さて、午後の時間もゆったりと流れます。
オカリナ作りの体験コーナーもありました。
オカリナを真剣に練習もしました(笑)
さて、これまで中国に来て以降、ずっと遊んで暮らしておりましたが
いよいよ夜は仲間の方々の出演、そして翌日の自分たちのステージ出演も近づき、気持ちも本番モードに少しづつ切り替えていかねば、、!
3日目の夜以降のレポートは、また次号をお待ち下さい♪
嘉興市のホテルの直ぐ近くにあります、川沿いのいい感じの公園を散歩しました。
昨年、滞在した際に発見したお気に入りの公園です。
何気ない風景ですが、風情が漂います。
この公園のシンボルらしく「三塔公園」と名付けられていました!
ホテルに戻って朝食
朝から、バイキングで辛い麺を食べ体力をつけます!
ちなみに、ホテルの部屋はこんな感じです
ツインの部屋2部屋に、バンドメンバー4人が、ジャンケンしながら日替わりで組み合わせを決めました(笑)
ホテルの部屋からの眺めも素晴らしく、居心地抜群でした!
鏡張りの不思議なエレベーター
ロビーに置いてある雑誌は、当たり前ですがほぼ中国語、何となく意味が分かるものからサッパリ分からないものまで^^;
そして
いよいよ「オカリナフェスティバル2017」の会場であります、Focalink社 にバスで向かいます!
ホテルから40分〜50分くらいの距離です。
いよいよFocalink社に到着です!
一年ぶりに来ましたが、相変わらず綺麗で素晴らしい工場と設備満載の広大な敷地です。
野外ステージのPAブースがオカリナになっておりました!昨年はなかったので、驚きでした。
すでに、各国からの人々で大賑わいです。
今年もオカリナの製造過程をガイドさん付きで見学させて頂きました。
こちらは、焼き窯です!
一つ一つを手作業で、従事する人が丁寧に作ってます。
あ、
大沢さんだ!
カッコいい!
これは、階段の段差に貼ってあった注意書きです(笑)
外の会場では、夕方の出演者の入場式のための赤絨毯の準備も始まっておりました
なかなか、目を惹くキャラクターを発見!
昼食は工場から5、600メートルくらい離れたところにあるレストランに、毎日徒歩で移動して頂きました。
車はなかなか止まってくれないので、横断歩道を渡るのは結構、命懸けです(笑)
レストランの中には、大きな太鼓が!
満麺、いや満面の笑みで麺を取り分ける私です。
食後は、みんなで近くの個人商店に寄りおやつを求めました。
さて、午後の時間もゆったりと流れます。
オカリナ作りの体験コーナーもありました。
オカリナを真剣に練習もしました(笑)
さて、これまで中国に来て以降、ずっと遊んで暮らしておりましたが
いよいよ夜は仲間の方々の出演、そして翌日の自分たちのステージ出演も近づき、気持ちも本番モードに少しづつ切り替えていかねば、、!
3日目の夜以降のレポートは、また次号をお待ち下さい♪