沖の島 母島集落 2

2013年07月15日 | おでかけ写真
宣伝から(笑)

ただ今高知家でははた博絶賛開催中
みんなはよう来たや~ヽ(´▽`)ノ




そうそう

やっとシャッタースピードの変更ができたんやった
流れる感出たかな



ということでちょっと腰をすえて
Sモード(シャッター優先オート)の練習


ガッ。シャッ。




ガシュッ




ジャキッ


・・・というシャッター音のイメージ( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
ジャキッ。の画がかっこいい





奥が姫島、手前が三ノ瀬島




定期船がきました



島はどこからでもすぐ海が見えるけんいいよなぁ



離島は不便や苦労が多いと思いますが
それ以上に惹かれるものも、あるのです




ダイビングで何度も上陸はしていたものの
集落をこんな風に歩き回ったのは初めてでした
次は弘瀬を撮りたいな


照りつける太陽、吹き抜ける海風
波の音、潮の匂い、セミの声
民家から聞こえるラジオ、親切な島のおんちゃん

のどかな島の風景に溶け込みシャッターを切っていくうちに
気持ちがゆるゆるとほぐれていくのを感じました




とか書いて終わるとかっこいいけど
ほんとは息あがりまくり。体へろへろ。
(*´艸`*)
沖の島の急斜面はんぱない。(笑)

沖の島 母島集落 1

2013年07月15日 | おでかけ写真


夏の雰囲気、好きだなぁ




Σ( ̄□ ̄;)

サングラスちっちゃ!(爆)



それでもなお男前の、ボニート店主さんでした(○-∀-)b





3本目のダイビングはパスして
私は大佐と沖の島散策です


・・・したら暑くて暑くて熱中症になるかと思った。。
次回から帽子必須です



この日の休憩は母島(もしま)地区






沖の島といえば、立派な石段に石垣
斜面に民家が密集する坂の町です

細い道が入り組んで枝分かれして
うっかり人んちに迷い込みそうになることも。。
歩道と敷地の区別がつきにくい(笑)




神社に辿り着きました







これ、何気なく撮った一枚でしたが

このキラキラ丸ボケを見た瞬間に
カメラ買って良かった!と確信しました
(*´艸`*)
すごいな、こんな雰囲気勝手に出してくれるんや。



これもお気に入り
境内の地面のただの苔ですが



ボケってイイね
(○-∀-)b




2へつづく。