goo blog サービス終了のお知らせ 

コブリはカニカマの夢を見る…

手指の違和感から上肢局所性ジストニアとの診断 書字困難で余儀なく廃業 同居猫もいなくなった元小動物臨床獣医師の長い独り言

思うほど ほどほど がイイ~♬

2023年06月25日 | 食べ物

最近 自分が利用する 複数のスーパーで

「フードロスを 減らしましょう」 ってコトで

 

こんなのが置いてあるワゴンを しばしば見かける

ってか 必ず寄るコーナーとなっている

今頃 しばしば買うのは 春菊・・・

見た目で どのくらいイケるか 分かり易いのと

どーせ おひたしにするので 茎の硬いとこは食べないから・・・

コレをカゴに入れていると パートさん?

もう一台のワゴンを持って来たのだが

ワゴン全部が 「サニーレタス? リーフレタス?」の 大山・・・

30個くらい 乗っていたかも って

客としては 「ほどほどの数」 を見て それから 「モノ」 を見て

自分のカゴへ・・・ コレくらいなら 食べても大丈夫だし お安いし

という心理かと思うが

「単品 大量 山積み」 は 如何なモノかと・・・

今回 まわりの皮付き ヤングコーン

3本入って 299円(税抜き)の半額  1本50円計算

 

ってことで 外から見えないので 1本は アウトでした

コレを ほどほど と見るか 「失敗した!」と受け取るかは

買った客次第~♬

さて 週末 日曜日

今日明日共に 蒸し暑くなりそう

どうぞ みなさまには たのしいことがたくさんありますように!

そして 毎日笑顔がありますように!

熱中症対策 緩まずに 探しましょう

イイ事みっつ!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

売れる/れない カンケーなく 出品し続ける!

2023年06月24日 | 日記

先日 吉祥寺のマルイの 「臨時メル▲リ教室」 みたいなトコロで

「いいね!」 「♡」 がつくのに売れない場合は? と問えば

取引件数の少ない初心者は とにかく 出品し続けるコト 

すると 購入希望者は 出品者がどんな相手かを知ることができる

相手がわかって安心したら きっと売れる っとの アドバイス

そしたら 3月から出品していて 「♡」 も 増えないのに

 

仕事場で使っていたナンバリングスタンプが 突然 売れた!

 

ガチャン ガチャン と 数字をスタンプするモノ

売上金を現金化できるが 要手数料・・・ ならば っと

 

定価と同じ売値だったので メル▲リでゲット

出品者は 「送料+手数料」 分 損する計算 ってトコが気に入った

なるほど 相手がわかれば 買い手がつく と納得!

同時に 読み終わって ワタシから新たに出品

早々に売れた おぉ~ 期せずして SDGs・・・?

最近 わかってきたこと

動きがある時は 「○○さんが 「♡」 しました」 から始まって

着信を知らせるスマホが 心臓に悪い音で

ピンポロピンポロ と 賑やかに鳴った後 静かになり 購入者決定

そこから 場合によって 「専用箱」 をコンビニへ買いに行き

飛んで帰って 書痙:ジストニアの手指で 息絶え絶えで 早速梱包 

コンビニよりは少し遠いが ク□ネコより近い郵便局へ発送しに行く

帰宅すると 今送ったばかりなのに 別モノが 「購入されました」 

っと 再び梱包・・・

更に 「売れそうなモノ」は 出遅れる事なく出品

上のSDGs 「高▲健モノ」 だが 旬は「今」で 遅れたら売れない そして 

売れそうにないモノでも 「出品し続ける」 ために

「売れないだろう商品」 の 出品準備~♬

まさに メル▲リック デススパイラル 状態

特に 葉っぱモノは 鮮度が命 朝一番 午前9:01に発送!

厚さ3cmの壁もあり 梱包/発送は 更に厳しく 手指と気を使う

昼前から 呑んだくれてYouTube見てるより 余程 健康的だが

な~にやってんだ? オレ・・・

さて 週末 土曜日

 

少しずつ

 

らしく 咲き始めた

どうぞ みなさまには たのしいことがたくさんありますように!

そして 毎日笑顔がありますように!

この先一週間は 午後に突然の雷雨の可能性

緩まずに 探しましょう

イイ事みっつ!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

似ているが 違うモノ

2023年06月23日 | 日記

似ているが 違うモノを 似而非(えせ)と表記するコトも有るが

如何なる場面でも 「褒め言葉」 ではない意味で使われる

 

コレ 似而非ではないが 見た目は同じで

 

右側は Amazonで買ったモノ

左側は その封筒?の再利用で メル▶リで売れた商品を送るモノ

Amazonで買ったのは

 

「やわらかボディタオル」

 

「今治マーク」のついたモノ~♬

  (右腕:クリックで拡大 それほどキモいモノではないと・・・)

自分では 水やりで接れる 葉っぱとの接触性アレルギーと思っているが

油断した所為か 右腕と両足の膝から下と

発疹が 突然 多数できて痛痒い・・・

転属の後を継いで 昨年の春から診て頂いている 大学病院の皮膚科のドクターは

「ナニもしなくても 湿疹はできるコトもあるから~♬」 っと

ま、以前から感じていたが 「軽くあしらわれている感」 満載

「タオルでカラダを強く擦るのは やめた方がイイです」 っとも・・・

「ナイロンタオルってんですか? 

 ありゃ~中毒性があって学生の頃から使ってて

  ガシガシ擦らないと気持ち悪くて・・・」 っと 

思わずの本音に 軽いノリで 大笑いされました

っで 「綿100%」を 早速購入

当然 やわやわで カラダ洗った気がしない~♬ 

さて 本日 金曜日 そして 沖縄慰霊の日 

関東は雲優勢 日中は 梅雨時の蒸し暑さ・・・

どうぞ みなさまには たのしいことがたくさんありますように!

そして 毎日笑顔がありますように!

小さなお子様の ヘル▲゚ンギーナにも 緩まずに

探しましょう

イイ事みっつ!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠き時代の 当たり前

2023年06月22日 | 日記

ワタシの住む集合住宅の ゴミ集積所

年度替わりの時期に 「学参(受験用学習参考書)」が 

再生用古紙として出されることは 不思議ではない時代になった が

文庫ではない ハードバックのモノも出されていたりするのは

買い取る側だって 都合がある 売れないモノは 買えない から

勿論 ブックオ▶を 悪く言うつもりはない

つもりはないが 持って行っても 定価1.500円 なのに

 

この程度でも 「シミがあるので●十円ですね~♬」 っと・・・

だったら 重い思いしてまで持って行くより 

そりゃ捨てるわなぁ~

っで 再生古紙置き場の古新聞

 

キッチリ しっかり 同じ大きさに畳まれた古新聞

スマホなどない「古新聞」の出番も たくさんあった

遠き時代には 当然のように キッチリと畳まれ ヒモで縛られ

 

釣り手?まで付けて 「トイレットペーパーと交換します」 の 音声に合わせ 

走って追いかけても 2ロール も貰えれば・・・ 

更に もうちょっと前には 「くず~や おはらい」 って声で歩く

「くず屋さん」 ってのが 居た

裏木戸から そ~っと入って来て 勝手口で くず屋です~ っと・・・

不要品を 歩いて集めるのが仕事で

洟垂れ小僧にも 「こんなの買い取るの?」 ってモノまで 

5円 10円で 引き取っていた

今のご時世なら 究極の SDGs~? 

「そんなわけで江戸時代 「本当に捨てる」てぇモノは 

 ほとんどなかったんだそうでございます」 と

寄席で噺家から聞いた記憶がある

畳まれた古新聞を見て ゴミ集積所で 考えてしまった・・・

ナニやってんだ オレ・・・?

さて 木曜日 関東も昼前には 降り始め 気温あがらず らしい

どうぞ みなさまには たのしいことがたくさんありますように!

そして 毎日笑顔がありますように!

傘持って 緩まずに 探しましょう

イイ事みっつ!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悩ましいのは 白い点線

2023年06月21日 | 日記

上石神井駅 近くの 何の変哲もない ナナメに交わる信号機のある交差点

 

細い方の道は 片側一車線の対面通行で

 

お互いが 直進する時は問題ないが

 

右上の停止線から右折すると こうなる

 

左下の停止線から右折すると こうなる

問題は 同時に右折しようとすると

道交法では 「交差点中心よりやや内側を曲がれ!」 となっているので

本来は お互いの同線は交差せず

 

こうなるはず だが 実際は

 

ややこしいことに お互いがお見合い状態から 交差する

問題は 交差点内の 白い点線の存在

運転手には

「あるはずのない 交差点内のセンターライン」 のように感じられ

その左側を走ろうとしてしまうから・・・

道路を作るのは 国交省だが 

信号や線を引くのは 警察庁 だったと記憶しているが

ナニを させたいのかが ワカラナイ~♬

さて 水曜日 

偉大なる太陽が地球へ向かって単位面積当たり最大の熱線を浴びせる 夏至

そして 西から お天気下り坂

どうぞ みなさまには たのしいことがたくさんありますように!

そして 毎日笑顔がありますように!

熱中症 紫外線 緩まずに 探しましょう

イイ事みっつ!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする