goo blog サービス終了のお知らせ 

インドアプレーンとロボット

趣味のロボットとインドアプレーンを紹介します。 K O B A R A

AS2000 1.5g サーボ

2009-12-20 02:31:06 | 飛行機 技術情報
.





それじゃどれくらい軽くなるかやってみました。

ケーブルを外して、シャフトをカットして

モーターの線も短くつなぎ直して、






裏側のタンタルコンデンサ22μFを10μFに変えて

それでも1gは切れなくて、1.1g

結局0.2mmの単線を10Cm取り付けるとこれくらいの重さです






それでもこれなら、他のサーボの表記から言うと、1.2gサーボだと堂々と言ってもいいですね。



追記。

伏見さんのブログで紹介されていてびっくりの情報ですが、

このサーボにおまけで付いている下の写真の延長コード(と思ってました)

実は延長コードじゃなくて、リバース信号のない送信機用のコードらしい??




今時リバース設定のできない送信機~??と言う感じだが

それにしても不思議なのが、メスコネクタのところで信号線と+側が接続されていること(下の写真)





このまま受信機とサーボの間につないだのでは、信号が伝わらないから、

リバース設定が終わったら外すはずなのだが、その設定はサーボ側が覚えるのだろうか?、それとも受信機側??

又もとに戻す場合は??と不思議いっぱいです。

いずれにしても(100人中99人まで延長コードと思う部品は)延長コードじゃなくて、延長コードとして使うと動かないばかりか

SpeKtrum社以外の受信機だと壊れるばあいがあるかもしれない、というデンジャラスなパーツでした。



追記2

気になったので、リバース設定を試してみました、



サーボへの電源+-は素直につないで

サーボの信号線を、+又は、受信機信号線と、切り替わるようにしました、

つまり、+側に切り替わっている時はリバースケーブルをつけた状態

受信機信号線側に切り替わった状態は、普通の接続と言う事です。


それをSpeKtrum社以外の受信機、R4J受信機につないでみました、

結果は上々、リバースケーブルでつないだのと同じ状態で、電源を入れると

サーボが ビ~ ビ~ と鳴って、リバースになります。



なので、他の受信機のときは、電源の+-だけ取り出してサーボの信号線を+に接続して、リバースケーブルを作ると良いと思います。






追記3

おそらくこれが一番簡単なリバース設定装置!




バッテリーつないで、サーボに挿すだけ、

サーボが、ビ~ ビ~ と鳴るので、外すとリバース動作になってます。

(ビ~は何回鳴らしても同じ)





サーボ側のコネクタ端子、プラスと信号線を束ねて半田しておきます。


最新の画像もっと見る

16 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
流石 (としちゃん)
2009-12-20 10:52:16
モーターのコードまで切り詰めて、コンデンサまで替えるとは恐るべし。
0.3g×3で 1g近く軽量化出来ますね、仮に総重量20gの機体でも1g5%の軽量化は大きい。そういえば前のロットではシャフトは短かいものでしたが、ロングストロークのサーボと同じものを使っているようですね。
どんな機体にのせるか楽しみにしています。
返信する
ダイエット効果 (minamikaze54)
2009-12-20 13:24:36
前向きな努力に感謝です・・・
-0.3gは、丁度ハニービーのスタビバラスト1個分に匹敵します。超小型の世界(AF機)ではプラス効果点により楽な浮きに・・スーと舵が効いたり、ヒラリと向きを変えられたりと御利益を官能できました。これは、実際に新型機(Qsky+のAF機)で経験した内容です
今後のkobaraさんの味付けでどの様な形体に仕上げられるか楽しみです。
返信する
「サーボ・リパーサー」 (kobara)
2009-12-24 00:34:09
「サーボ・リパーサー」=延長コード
の仕組みを考えていたのですが
サーボ側が覚えるんじゃないかと思います
電源が入って信号線がHIのまま一定時間が過ぎると、リバース設定になる

受信機側が覚えるのならメスコネクタの必要がありませんものね、

でもそうなら、受信機の信号出力をプラスとくっつけるのは危険なので

+-線の2本だけ出してコネクタのところで+信号を接続すれば良いと思いますが??どうなんでしょ?
返信する
サーボリパーサー (moto)
2009-12-24 08:38:34
海外のShopでは、Spektrumのサイトにリンクしたり、サーボリパーサーが付属していると書いてあるので、みんな知っているものと思っていたのですが、YSFCでも知らない人がいたので、ふしみさんの記事をきっかけにして、私のShopでも「サーボリパーサーが付いているけど、使えるかどうかわからん」と、無責任に書いておきました。
RC Groupsのほうに、質問を投稿しておきましたので、明快な回答が書きこまれたら、また情報を紹介します。
返信する
不可解 (野末)
2009-12-24 11:44:30
ですね。
社外品を使ったら怖いですねー。
どういった想定をしてるのか?
返信する
注意書き (minamikaze54)
2009-12-24 17:13:44
AS2000 1.5g サーボの件です。
今、ブックマークから閣下のお店を拝見と思い「motoさんのHP」をクリックするとブログへジャンプ・・・あれ!? TOPを押してもHPへは行けずブログのトップへあれ・・・お店、HP入り口は~!?
購入者に負傷兵(被害)が出ない内にブログでも注意を呼びかけて下さい(閣下)

P.S
お仲間(ネットワーク)のページでも注意を呼び掛けられては如何でしょうか
早々に記事UPされていたKOBARAさんは、やはり四国の中心に住んで居られる男前さんですイブイブ明日は、
返信する
やってみました (kobara)
2009-12-24 19:36:41
リバース設定をサーボが、覚えるみたいです
なにやらおもろい、
返信する
人柱ありがとうございます (moto)
2009-12-24 20:05:55
Spektrumの取説では、このように記述されています。


Reversing Optional 1.5-Gram Servo

Reversing the servo is useful when implementing certain installations, such as dual ailerons, flaps, etc. Spektrum offers a servo reversing lead that can be plugged between the receiver and the optional 1.5-gram servo.
Note: All changes made in advanced programming must start with the receiver powered down to prevent the motor from running unexpectedly.
To safely accomplish advanced programming feature changes, please enlist the use of a helper. One to hold the aircraft to prevent unintended flyaways, and one to make the changes on the transmitter.
To reverse servo using the reversing lead:
1. Plug the reversing lead into the servo
2. Plug servo into CH2 or Reversed CH2/CH6 ports
3. Power receiver using a charged battery
4. Once receiver connects, the servo is now reversed
5. Disconnect battery from receiver
6. Remove servo reversing lead (be sure to store your reversing lead in a safe place for future use)
7. Reinstall servo lead into servo port

kobaraさんのテスト結果から、このケーブルは、コネクターを取り換えれば、他の受信機でも1.5gサーボをlf@\rモードに変えられる可能性が高いようですね。
返信する
え~ご (kobara)
2009-12-25 00:26:08
英語は苦手ですが、ほぼ同じような事書いているような気がしますね
サーボがうなるブザー音ですが回数に関係があるのかと思いましたが、関係ないようでした。
リバースケーブルを接続して、電源を入れるたびに切り替わるようですね。

それから送信機の電源を入れずに受信機の電源を入れたら切り替わるかと思いましたが、これは問題なかったです、切り替わりません。
返信する
バッテリーリパーサー (moto)
2009-12-25 04:00:54
RC Groupsで、かなり信頼できる人が回答してくれました。
このリパーサーを改造して、サーボとバッテリーを繋いで逆転させているそうで、受信機に繋ぐ必要はないそうです。
Hi Yoshi,
The reverser reprograms the servo. It will reverse the servo on any rx.

I modified my reverser with a battery plug. Plug reverser into servo then plug battery into other end of reverser. Servo is reversed, no rx required.
Mike
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。