神戸空港に大型機導入 ANA、6月ダイヤ申請
-----------------------------------------------------------------------
2006/03/30
全日本空輸(ANA)は二十九日、六月の国内線ダイヤを国土交通省に申請した。神戸空港発着では、四月から一日一往復に減る沖縄便を二往復に戻し、うち一往復を大型機ボーイング777-200(三百五十八-四百十五席)にする。ANAが神戸発着に大型機を導入するのは初めて。
ANAは、神戸空港では一日十往復便の運航としているため、沖縄便を増やす代わりに現在一日二往復している新潟便を一便に減らす。
一方、九月のダイヤで伊丹-新潟便を一往復増やして四往復とし、関西圏-新潟間の需要に対応する。
(神戸新聞)
***********************************************************************
予想以上の神戸空港の利用客の多さにANAが沖縄便1便を大型機に変更したのだろうか?夏になるし沖縄に行く人も増えるという予想なのだろう。神戸空港は離発着枠が決まっており、沖縄便が増えるあおりで新潟便が減便。恐らくボンバルディアを使っている便が消えるのではないだろうか。こんなんでいいかな。
国土交通省の方針で、神戸空港はあくまで地方空港の位置づけしか与えられていないが、お客は正直なもので便利だと思えばそちらを使うに決まっている。数年後、関西の3空港の関係がどうなっているか興味があるところだが、国土交通省には柔軟な対応を望むところだ。
-----------------------------------------------------------------------
2006/03/30
全日本空輸(ANA)は二十九日、六月の国内線ダイヤを国土交通省に申請した。神戸空港発着では、四月から一日一往復に減る沖縄便を二往復に戻し、うち一往復を大型機ボーイング777-200(三百五十八-四百十五席)にする。ANAが神戸発着に大型機を導入するのは初めて。
ANAは、神戸空港では一日十往復便の運航としているため、沖縄便を増やす代わりに現在一日二往復している新潟便を一便に減らす。
一方、九月のダイヤで伊丹-新潟便を一往復増やして四往復とし、関西圏-新潟間の需要に対応する。
(神戸新聞)
***********************************************************************
予想以上の神戸空港の利用客の多さにANAが沖縄便1便を大型機に変更したのだろうか?夏になるし沖縄に行く人も増えるという予想なのだろう。神戸空港は離発着枠が決まっており、沖縄便が増えるあおりで新潟便が減便。恐らくボンバルディアを使っている便が消えるのではないだろうか。こんなんでいいかな。
国土交通省の方針で、神戸空港はあくまで地方空港の位置づけしか与えられていないが、お客は正直なもので便利だと思えばそちらを使うに決まっている。数年後、関西の3空港の関係がどうなっているか興味があるところだが、国土交通省には柔軟な対応を望むところだ。