昨晩も最終トイレの時間に気温は29度ありました。
弱い風が吹いていた分少し涼しく感じましたが、毛で覆われているワンコたちに弱い風では特に変わり無いよね?
今朝も蒸し暑い💦
暑くなる予感🌞
飛行機雲がたくさん❗️
水蒸気が多いのかな?
地上は蒸し暑いかけど、上空も湿度は高いのかな?
台風は温帯低気圧に変わったみたいね。
雨は降るかもしれないけど、暴風は吹かないかな?
台風じゃなくて良かった〜😆
カルマはガスターと下痢止めで様子を見ています。
食欲も湧いてきて下痢も止まりました。
下痢止めはご飯に混ぜると食べなくなってしまうので、口の奥に入れて飲ませています😓
ネロも下痢止めは嫌がるので口の奥に入れて飲ませないといけません。
だけどガスターは2人とも気にしないんです😮💨
下痢止めはよほど不味いのかなー?😅
そういうところも似るんだね?
だけどユリアママは平気よ😀
下痢止めでも何でもパクパク食べるもん。
たぶんディオに似たんだね?
ディオは敏感だった。
今朝は真面目に続けてレトリーブしました。
せっせと持って来てたね😄
ワンコ用のクールネックは、女子用が出来上がりました〜👏
その後はまた人間用のクールネックを作り始めたら、いつの間にかもうお昼❗️
お昼過ぎ
早速ユリアとマリアに交代で着けてお庭へ。
暑い熱い🌞
トイレを済ませるだけなので、冷却効果はどれぐらいなのかは分かりませんね😅
保冷剤が当たっている内側は触ると外でもかなり冷え冷えなので、いくらハスキーのダブルコートでもそれなりに冷えて効果はありそうです。
ランで一緒に遊ぶとあっという間に汚れるし破れたりしそうで着けられないけど(我が家の場合)、その後のクールダウンに使うのも良さそう。
着けておくだけなら楽チンだ〜
改良点もあります💦
✳️首を振るとズレやすい。
まっすぐ鉢巻みたいに作ればOKかな。
✳️保冷剤ポケットの下が折れ曲がってめくれやすい。
✳️横にシワが入る
この2点は接着芯を貼れば解決かな?
✳️下を向くと(クンクンすると)クールネックが保冷剤の重みで首から少し離れる。
鉢巻みたいに幅を短くすればOK?
今のところ気になったのはこれぐらいですが、もう少し使ってからまた改良バージョンで作ってみたいと思います😀
せっかくなのでみんな交代で着けました〜😆
慣れるまでは気になるね?😅
さて、また人間用クールネック製作〜
今日はガーゼ生地だけだと冷えすぎると言われたので、内側にタオル生地を追加して作っていました。
色々考えながら縫い進めて、やっと長い編を縫い終わって裏がえしたら…
表裏を逆にしたまま縫ってしまったことに気が付き愕然😱
そこに至るまで全然気が付かなかったよ😓
全部ほどく気にはならない😖
明日一から作り直そう。
今日は練習だったと思おう。
疲れたので休憩〜
😪
あちゃー
30分寝過ごしました❗️
アラームはかけたけど、止めた記憶が無い😞
急がないと暗くなっちゃう〜💦
ヌスビトハギを抜きたいからユリアから。
なんとかひととおり抜けましたが、腕を2か所蚊に刺されて、痒くてもう抜く気が無くなりました😰
クールネックの表側と裏側の色が違うので、ベルト部分は裏側の明るいピンク色が出ます。
表側も裏側も思った色と違っていて、どちらもイマイチしっくりきません😥
ネットで買うので仕方がありませんね。
あっという間に暗くなる~💦
今日はやっぱり湿気が多いのかな?
外に出ると顔汗が異常に多く出て、いつもよりビショビショになりました💦💦💦
最高気温は37度。
蒸し蒸しでした~
ネロがもうずっと少量のガスターを飲んでいます。
その方が調子が良く少し調子を崩しても立ち直りが早いので、カルマも飲ませていた方が食欲が湧いていいのかもね?
ネロみたいに胃の粘膜を吐いたりすることはこれまで無いけど、たぶんそれはネロと違って酷くなる前に食べなくなるから防げているだけなのかも?
様子を見ながらどうするかを考えてみよう。