昨晩は雨が降り始めそうだったので、いつもの最終トイレの時間より30分ほど早めました。
最後の方でポツポツ パラパラと降り始めましたが、問題なく済ませられて良かったです。
少し早かった分朝までの時間が長くなるので、ママさんが寝る前にササッと庭でオシッコだけさせました。
その時には傘が必要なくらい降っていたし、朝の9時頃まで降り続く予測になっていました。
朝はランに出せないかも?と思いながら眠りにつきました。
早朝4時頃マリアが哭いたのでオシッコかな?と思い外に連れて行った時には、雨は降っていないしランには水が貯まっていませんでした。
いつもの時間までにはまだ早すぎるので、また寝たよ〜😅
朝いつもの時間
雨は止んでいてランに水は貯まっていない❗️
やった〜
早朝外へ出た後も降らなかったのかな?
こういう降り方なら問題無くて有り難いね〜
雨上がりの割には蒸し暑さは控えめ。
くもっていたからかな?
日が当たったらすごく蒸し暑そう💦
ネロもキアンも出せて良かった〜
外来種は土が乾いてから見に行くことにしました。
お昼すぎ
暑くてどうせ遊べないからとダラダラしてしまい、遅くなってしまいます😅
気温は確かめなかったけど、外へ出たら暑かったのでトイレだけ済ませました。
やっぱり半袖を着れば良かった〜💦
太陽が出ると暑さ倍増?
今日は黒色の服を着ていたので日を吸収して暑さが増してしまったみたい。
寒冷地仕様のキアンは、当たり前だけど一番暑がりです。
マリアはそれぼど暑がりではないから、ホーリーパパに似たのかな?
ユリアがね、バンシーちゃんに見えたの❗️
色違いのバンシー?
思わず「バンシー?」って声が出てしまったよ😅
親子なんだから似てて当たり前だよね~
夕方少しウトウト。
凄い眠気で急に眠りに入るので、スマホが倒れたり自分の顔に落としたりして目が覚めたり眠ったりを繰り返しました😓
スマホを置いて眠ればいいのにね😥
男子3頭はどうしようか?
最高気温は3日連続で31度でした。
まだ29度近くあったので、バル、マリア、ユリアを連れて歩きながら様子を見ました。
蒸し暑い感じはなく風があったので、ご飯の前に遊ばせることにしました。
相変わらずキアンにネロが圧力をかけますが、カルマにはお構い無し😓
でもまぁキアンが逆転しようとする感じは全然無いし、カルマが一番前でキアンが一番後ろで移動しているから👌
ネロがカルマと逆転することも無いでしょう😄
でも一応気を付けて見ていないとね。
ナガミヒナゲシを見に行くと、1本だけ見つけたので抜きました。
暗くなりかけで見にくくなってしまったので、アレチヌスビトハギは明日の朝チェックしてみます。
オレンジ🍊の実が少しずつ膨らんで丸みをおびてきました。
エノキの先みたいな白いのが付いたのが多いですが、その白いのが落ちると小さくて丸いオレンジの子供に変化します。
エノキがいっぱい〜
まだ緑色だし小さすぎて、オレンジか?ミカンか?何か分からないよね〜😆
また土日は雨が降るみたい😰
最近は雨が多くなってきた。
梅雨入りはもう少し先っぽいけど、沖縄地方は梅雨入りしたもんね。
ママさん地方は今月中の梅雨入りは無いのかな?
当初付いていた連日の傘マークは少し来月にズレました。
梅雨入りはもっと先でいいよ。
ママさんは梅雨は無くていいから😉