goo blog サービス終了のお知らせ 

ヘルニアダックスの介護日記「チャッピー18歳」

ヘルニア発症から13年。悪性腫瘍、クッシング症、慢性膀胱炎。下半身麻痺ながらがんばるチャッピーの介護日記。18歳で永眠。

ドッグフードが原因

2006-04-04 12:35:35 | ペット
オレンジ色のおしっこの原因・・・。

土曜日に恒例の鍼治療に行くと、
黒目の上に、薄青色の層が少し出ていた。
「胃内停水」と先生が話された。
「水がたまらないはずのところにたまると、
 黒目のこの部分にできるんですよ。
 まだ初期ですね」
「ドライのドッグフードはなかなか流れにくく、
 たまりやすいんですけどね」

むっ(-。-;)
ここでピン!ときた。
最近、忙しいので、某社製の関節サポートのドッグフードをあげていた。
原因はそいつかああああああー!(○`ε´○)

と、その日の夕飯から、元の野菜と鶏肉の手作りごはんに変更。
すると。。。
月曜朝のおしっこの色は、薄い黄色に戻っていた。
治りました・・・;
夕方、平先生に電話し、なおっちゃいました、と報告。

それにしても、こんなにデリケートな犬だとは思わなかった。
だいたい生ゴミ食べても腹もくださない犬なのに。。。
って、ことはぁ・・・
一生、手作りごはんあげなきゃいけないってことね。。。
ヽ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∇ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄;)ノ

全国のヘルニアワンコのリハビリに励まれているみなさん、
ドライのドッグフードをあげると、
胃内停水を起こしたり、
ミオグロビン尿が出る事例があります。
血尿と早合点しないで、遠心分離機にかけてもらいましょう。

そして、安全な手作り料理に変更しましょう。。。

結論、飼い主の怠慢でした orz



最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こ・・・怖いっ。 (あやごん)
2006-04-04 17:23:56
こ・・・怖いっ。
それってヘルニアワンコがなりやすいんですかー??
でも手作りごはんで治って良かったですねぇ(*^-^*)
おふくろの味、強し。(笑)
返信する
”黒目の上に、薄青色の層が少し出ていた???”見... (海パパ)
2006-04-04 22:16:37
”黒目の上に、薄青色の層が少し出ていた???”見てすぐに解るの? チョチ実際に見てみたいようなぁ~~ 
でも、そういう風に目の中に異常な変化が出るんだよね!! ・・・
でも、原因がドライフードだということが解ってよかったね! そうか~やっぱ毎日の食事が大切だということが改めて解りますたわぁ~ f(^^;)  これからも毎日手づくりご飯精出しますよぉ~ (^^; 
返信する
あやごん、海パパ、こんにちはー! (チャッピーママ)
2006-04-06 12:34:07
あやごん、海パパ、こんにちはー!
渡辺先生も話していたんだけど、
う○ちに赤い膜がはった子もいたので
ドッグフードと薬の組み合わせなのかなーと。
薬といってもウチは漢方で人工物じゃないから、ドッグフードのビタミンBだったのか、妙に筋肉が活性化したのかでしょうかね。
目の上の青い層は見ればわかりますよ。よくわかんないってことは、ないってことだから、大丈夫ー(^ー^)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。