goo blog サービス終了のお知らせ 

ヘルニアダックスの介護日記「チャッピー18歳」

ヘルニア発症から13年。悪性腫瘍、クッシング症、慢性膀胱炎。下半身麻痺ながらがんばるチャッピーの介護日記。18歳で永眠。

犬OKの猫、猫好きの犬

2016-11-14 00:00:00 | 

帰省中も特訓は休みません!
駐車場がちょうどいい運動場に^^ 

実家には猫がいます。 

突撃~♪

チャッピーはもともと猫と暮らしていたので、
猫が大好きなんです。

実家の猫は、犬を知らないのですが、
チャッピーが下半身麻痺で動きが鈍いことと、
危害を加えない ということから、
仲良くはならないけれど、平気なようです。 

まぁ、なめられた、ということですw

まれに、鼻をつきあわせて挨拶をしています^^;
チャッピーの尻尾で遊ぶことも・・・・・・。
ずいぶん、変わった猫ですw 

結石ができるので、くさい飯療法食しか食べられず、ちょっとかわいそうです

いつまでいるニャン、この犬。。。。。。

 


多勢に無勢

2016-11-13 00:00:00 | 

だいぶ過ぎてしまいましたが、今年のハロウィン、ソロで頑張りました!

ゲンちゃんに襲撃され、

アンちゃん、ひなちゃんも加勢・・・💦

食われる、食われる・・・

仲間募集~💦


かつての仲間へ~ 感謝を込めて

2年前に撮影したHOTDOGトリオの写真

画像右:明日香 愛くるしい目が魅力的。7月に病気で虹の橋へ。
画像中:ごまちゃん チャッピーが唯一認めた柴犬。10月に虹の橋へ。

明日香、ごまちゃん、仲良くしてくれてありがとう。 

チャッピー、一人残されて寂しそうです;w; 
お骨になったごまちゃんを囲むたくさんの花を押しのける仕草をして、ごまちゃんを探してました。  

後任の明日香2、来年は一緒に戦ってね^^
一緒に戦えるよう、チャッピーも頑張るね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


飛騨高山・白川郷へ~その4(全4回)

2016-11-12 00:00:00 | 旅行記

白川郷

1995年に世界遺産登録された合掌造り集落
散策するだけで、晴れ晴れした気分になる不思議なところです 

駐車場から、このつり橋を渡って集落に向かいます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

来年もまた来られるといいね^^
高山の人力車のおっちゃんと約束したものね! 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


飛騨高山・白川郷へ~その3(全4回)

2016-11-11 01:11:40 | 旅行記

紅葉(丹生川地域)

高山わんわんパラダイスのカメラマンさんが
「今日の紅葉は最高ですよ」と撮りたてのiPhone画像を見せてくださいました。

紅葉~♪ バシャバシャ撮影するしても、
先程見たプロの画像のインパクトにはかなわない・・・・・。

モミジがきれいです
宿泊先の高山わんわんパラダイスは、
高山市から少し離れた丹生川(にゅうかわ)にあり、
自然の中にひっそりと建っています

川のせせらぎが心地よい

客のほとんどが犬連れです。
わんこメニューもあるので、安心^^


高山

宮川朝市
野菜、果物、漬物、さるぼぼ・・・、いろいろなものを売っています 

うさぎ模様のグッズのお店
初めて高山に来た年に、うさぎのさるぼぼ「うぼぼ」を購入。 
お土産にと、渡した親友はガンで他界し、
うぼぼを見るとなんとなく寂しい気分に。

5体のうさぎ?が並んでいます 

十六銀行高山支店前にある「ひと休みさるぼぼ」

旅館の看板。歴史を感じさせます

木彫りの招き猫

バンダナを巻いた狛犬?

匠館にある大きな椅子
この建物のカフェとイタリアンレストランはテラス席はペットOK 

 

満足ぅ~♪

旅行は犬もワクワクするようです

高山は犬連れ可の店がそこそこあるので、
比較的過ごしやすいです。

お散歩の際は、必ず、ペットシーツとうんち袋を持参しましょうね♪
観光地を汚さないように~(`・ω・´)b 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


飛騨高山・白川郷へ~その2(全4回)

2016-11-10 00:43:55 | 旅行記

イケメン

高山をぶらぶらしていると何やらロケの御一行様が。
なかなかのイケメン、でも名前がわからない、でも見たことはある・・・。
遠巻きで見ていたら、近寄ってきた・・・・・・。

石黒英雄さんでした。
ごくせん、ウルトラマンオーブに出演しています。
そういえば、バラエティで汚い部屋を掃除する潔癖王子で、見たことがあったのです。

気さくで、感じのいい青年でした。


日本の変な飼い主と犬?

犬用バギー、帽子、車椅子の犬、外国人には奇妙に映るようで、
毎年、撮影されまくりです。 

高山で会った、右側のバギーの男の子、
チャッピーをよほど気に入ったのか、バギーをぐいぐい引っ張っています(^^; 

偶然というか、翌日、白川郷に行った時も再会し、男の子?ご両親?が大喜び。 

まぁ、うさぎの被り物していたら、ネタで撮りたくなりますよね^^;

この方々は帽子とゴーグルがツボだったようです。
おむつカバーはふりふり白レース(自作)

イェーイ(`・ω・´)b
ゴーグル(ドグルス)、服(犬と生活)

団体様相手の時は、ややお怒りモードでした(^^;
平和、親善のため!となだめながら、なんとか・・・・・・。 

ちょっとイケてる山下清

日本の変な飼い主と犬で、笑いネタになったことでしょう^^